1
日本代表の皆様、先ほどの試合の勝利、そしてグループステージ1位突破おめでとうございます!!
🇩🇪代表も果敢に戦い頑張りましたが、一歩届きませんでした。それでも、今回同じグループで🇯🇵の皆さんと共に戦えたことをとても嬉しく思っています。日本代表の皆様、決勝トーナメントも頑張ってください!
4
実は発祥の地ドイツではあまり頻繁に口にしないバウムクーヘンですが、🇯🇵において独自に目覚ましい発展を遂げていますね!しっとりふわふわだったり、様々なフレーバーもあります。
大使館でも、実は日本に来てから初めてバウムクーヘンを食べたというドイツ人職員が多いのです。
#バウムクーヘンの日
6
日本の苗字をドイツ語に訳してみると、かっこよくなる!と噂で聞いたので試してみました🇩🇪人によって訳し方はそれぞれあると思うので、これは大使館バージョン。
あっという間に終わる動画なので気軽な気持ちで見てね🐱
#苗字の日
7
ねてしうこうとらたっかわ?なかのるあていかてんな、あさ!よすまりあがとこいいとっきはにとひたきでくどいかをとーいつのこ。ーですーばりのさかさもでんなはうょき
8
ベルリン動物園の白熊トーニャが昨年12月1日に産んだ赤ちゃん。女の子で、順調に育っています。3月半ばには一般公開されそうですが、詳細な日にちは決まっていません。昨日撮影の映像、ドイツ語ですが可愛い姿をご覧ください!
©picture alliance/dpa-rufa #国際ホッキョクグマの日 #名前はまだない
9
10
広島と長崎は、核戦争の狂気を物語る象徴的存在です。発端は、ドイツと日本のナショナリズムと軍国主義によって始まった戦争でした。
本日迎える長崎原爆忌は、核兵器のない世界を目指す取り組みがなぜこれほど重要なのかを私たちに思い起こさせる日でもあります。
#長崎原爆
11
ドイツ男子フェンシング代表のワーグナー選手が「選手村で1番旨いラーメン作るよ」と自己流ラーメンの作り方を紹介してくれています。ご本人様の許可を取り日本語に再アレンジさせていただきましたので、ぜひご覧ください。
12
13
6月30日、今日をもって長い外交官人生と5年4ヶ月の駐日大使としての任期を終え、フォン・ヴェアテルン大使が日本を離れます。最後に日本の皆様へ大使からメッセージです。この5年、熱心に日本語を勉強していた大使が日本語で話していますので、ぜひご覧ください☺️ #お疲れさま大使
14
Willkommen in Japan!
ドイツ空軍の #RapidPacific2022 部隊から、ユーロファイターが百里基地に到着しました。
15
本日行われました天皇陛下の即位礼正殿の儀を祝しまして、心よりお慶び申し上げます。令和の時代も末永く佳き時代となりますようお祈りいたします。
ドイツを代表し、シュタインマイヤー大統領夫妻とレーペル次期大使も参列いたしました。
#即位礼正殿の儀
#シュタインマイヤー大統領来日
16
第二次世界大戦終戦75周年
75年前、第二次世界大戦が欧州において終結しました。この戦争はドイツが始めた戦争であり、ドイツにより欧州は戦争と恐怖一色となりました。最後はドイツ自身も焦土と化しました。当時の教訓が、今日まで私たちの行動の基礎となっています。
#第二次世界大戦終戦75周年
17
ドイツ空軍のインド太平洋地域への展開訓練 #RapidPacific2022 について、フォン・ゲッツェ大使よりメッセージです。
18
20
21
#東日本大震災 から今日で12年が経ちました。改めて犠牲となられた方々に深い哀悼の意を表し、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
今なお生活の再建へ努力を続ける全ての方々に私たちは想いを寄せ、被災地の一日も早い復興を心より願っております。
22
23
24
30年前の1989年11月9日、社会主義統一党中央委員会のシャボウスキー政治局員は記者会見で、大して重要でもない様子で、ドイツ民主共和国は直地に出入国を自由化すると述べました。その後すぐ、数千人の東ドイツ市民が国境検問所に押し寄せました。事実上、壁が崩壊しました。
#ベルリンの壁崩壊30周年
25