ドイツ大使館🇩🇪(@GermanyinJapan)さんの人気ツイート(いいね順)

326
#今日の来館者 ちなみにドイツ語では「Gottesanbeterin」(=神に祈りを捧げる女性)と呼ばれています。
327
#日独交流160周年】 日独交流160周年を記念して、長谷部誠選手(@eintracht_jp) がドイツ外務大臣ハイコ・マース(@HeikoMaas )にインタビューを行いました。 @Eintracht #Hasebe #長谷部誠 ▼パート1▼
328
現在休暇でドイツ帰国中の外交官ジャメちゃんから動画が届きました🎦 この週末にフランクフルトで盆踊り大会があったそうです!東京音頭や河内音頭、炭坑節の他、動画のフランクフルト音頭も踊ったんだとか✨ フランクフ〜ル〜ト〜〜〜🎵
329
1961年8月13日、ベルリンの壁の建設が開始。 東ドイツが東西ベルリン間の通行を遮断し、西ベルリンを有刺鉄線で囲み、数日後にはコンクリートの壁を建設し始めました。 以降28年間壁は存在し、越えようとして少なくとも136名が亡くなりました。その壁が崩壊して今年で30年。 #ベルリンの壁崩壊30年
330
「楽聖」と呼ばれる #ベートーベン が亡くなったのは192年前の1827年3月26日。56歳でした。昨年2018年は第九日本初演100年、来年2020年はベートーベン生誕250周年でいろいろなイベントが開催されます。 #楽聖忌 #DiscoverBeethoven こちらのドイツ観光局ツイートもどうぞ!→ buff.ly/2HNXRFo
331
今日からちょうど60年前、 #ベルリンの壁 が建設されました。ドイツ大使館では今日、ベルリンの壁を越えて逃れようとし、命を落とした140人余りの犠牲者に対して、深く哀悼の意を表し、半旗を掲揚します。
332
【左利きの有名人】 今日は #左利きの日 だそうなので、ドイツ出身の大変著名な左利きさんを4名ご紹介(ABC順) 誰だかわかるかな❓ 髪型や髭が特徴的で簡単すぎるかな🤔
333
先日、日本を訪問していたドイツ外務省の日本担当官ハインデル・ガイザー氏から、フォロワーの皆様へメッセージです。日本語がとても上手なんですよ! 是非ご覧ください!
334
そして世界で最も美しいドイツ大使公邸はこれ。フランスのパリにあるドイツ大使公邸です。この宮殿は1713年に建築され、1803年にはナポレオンの最初の妻ジョセフィーヌの連れ子(ナポレオンの養子)ウジェーヌのHôtel particulier(大)邸宅となりました。#建築の日
335
#日独交流160周年】 元日本代表で現在ドイツのアイントラハト・フランクフルトでプレイしている長谷部誠選手(@eintracht_jp) より日独交流160周年に向けたメッセージをいただきました。ぜひご覧ください! @Eintracht #Hasebe #長谷部誠
336
日本人にもおなじみの #ロマンチック街道。古い街並みの中に歩み入ると、タイムスリップしたような気持ちになりますよね。そんな時間の感覚を、更に深めてくれる観光バスがあります。 写真1枚目、1958年製のオールドタイマーは、ロマンチック街道を巡るツアーに使われています。 #観光バス記念日
337
ベアボック外務大臣は日独外相会談後の共同記者会見にて 「私の初めての貴国訪問は 安倍元首相が銃撃された直後という 貴国の皆様にとり大変おつらい時期と重なってしまいました」とし、安倍元首相のご逝去を受けたお悔やみの言葉が述べられました。
338
こちら2012年当初、🇩🇪ヒルデスハイムの学生が作成した映像だったのですが、街が動画に注目し2年後実際に設置。 世界最大級のテクノロジーの展示会"CeBIT"のINNOVATION AWARDで2位も獲得し、連邦教育研究大臣も高く評価しています😊 ちなみに青になるとゲーム画面が消える仕組みになっているそうです! twitter.com/ichiipsy/statu…
339
今日は #世界ペンギンの日 !ドイツの地理学者 #アレクサンダー・フォン・フンボルト が南米大陸を探検した際、ペルー沖の冷たい海流を発見。この海流の入り込む地域に生息するペンギン🐧を観察しました。その彼にちなんで「フンボルトペンギン」「フンボルト海流」と名づけられました。かわいい😍 
340
この発言を受け、その後数時間の間に何千人もの東ベルリン市民が市内の国境に押し寄せました。そして真夜中過ぎ、ベルリンの全ての国境が完全に開かれました。人々は喜びの涙を流し、互いに抱き合って歓声を上げました。ブランデンブルク門では東西ベルリンの人々が壁に登り、何時間も踊り祝いました。
341
現地行ったことがある方はお気づきかもしれません。ドイツ人はシュワシュワ系が大好き💕普段炭酸が入っていない飲み物でもあえて入れちゃいます。 例えば ジュース×炭酸 (スタンダードはりんご) ファンタ×コーラ(別名Spezi) シュプライト×ビール (別名Radler) などなど Why German People? #夏到来
342
日本企業が多く進出し、ヨーロッパで3番目に多くの日本人が暮らす街デュッセルドルフで、今日Japantag(日本デー)が開催されます。これは音楽、ダンス、スポーツ、グルメなどを通して文化に触れることが出来る、ヨーロッパ最大級の日本まつりです🎌🏮 ハイライトはライン川にあがる日本の花火🎆!
343
1月もあっという間に半分が過ぎました。役目を終えて回収されたクリスマスツリーが、各地の動物園などでヤギや羊の特別な餌になっています。 📍Frankfurt(フランクフルト) #今日の1枚
344
@Blue_Destiny 「ドイツの一般家庭の平均的な晩御飯のテーブル(料理)とか見てみたい」 #そうだドイツに聞こう #ドイツ飯
345
今年は #ベルリンの壁崩壊30年 。1961年に一夜にして壁が作られてから、多くの人が東からの脱出を試みました。成功した人も、命を落とした人も。当時19歳で東西ベルリン境界線を警備していたコンラート・シューマンは鉄条網を飛び越え西へ逃亡。その時の写真が『自由への跳躍』です。 #脱出の日
346
ドイツ大使館からも見えました! #ブルーインパルス #Tokyo2020 #Paralympics
347
キリスト教徒、ユダヤ教徒、イスラム教徒が一緒に家を建て、一つ屋根の下に教会、シナゴーグ、モスクを設ける「House of One 」が🇩🇪で進行中。祈りと学際的な学びの家。異なる宗教の人々が出会い、互いを知り、交流するための家。また、宗教とはあまり縁のない、すべての人々のための家でもあります。
348
反差別は人権の基本原理です。ドイツ政府は人種、性、宗教、障害、年齢、性的アイデンティティによる差別の撤廃に向けて取り組んでいます。人種差別に関する問題においては、ドイツ政府もこれがいかに深刻な問題であるかを認識しており、(1/2)
349
ドイツの🎄に欠かせないお菓子の1つLebkuchen。 冬になり街が華やかに飾り付けられ、レープクーヘンが売られ始めるとついにクリスマス!とウキウキする…のですが、最近はレープクーヘンがなんと8月から売られているのだとか😲季節感や伝統を大切にしたい、と多くの人は反対だそう。(でも売れる。)
350
ありがとう!🗻 🇯🇵🤝🇩🇪 @Team_Luftwaffe #RapidPacific2022 twitter.com/JASDF_PAO_ENG/…