吉藤オリィ@分身(@origamicat)さんの人気ツイート(リツイート順)

176
今年のハロウィンは堕天使やってました。 高かった黒翼すげー邪魔って言われた
177
カフェで「オリィさんですよね?障害者を平等に扱ってほしいんで、皆雇えないならこんなの辞めて貰えませんか!」と迫られた(たまにある) 「平等に無職にと?」というと「全員雇われないのは不平等だ」と 悪い。この実験カフェは平等を目的にやってないんだ。でも機会を平等にできるよう頑張るよ twitter.com/origamicat/sta…
178
成功したときだけ褒めてもらえる環境にいるのは危険だ。成功しなかった時にガッカリされると思ってしまい失敗が怖くなる。 成功失敗問わず、挑戦に「ナイストライ!」って言ってくれる環境に身を置こう。人生は1度で成功する事よりも、失敗の数をこなせて成長しながら前進できる事の方が何倍も大切だ
179
人が頑張っているとつい自分も頑張らないといけない気になってしまうけど、決して「~しないといけない」とかは思わない方がいいよ。私は不登校の頃にそれで精神的に悪化した 他人ではなく自分と並走し、十分頑張ってると認める事だ。自分がもっと頑張りたいと思った時、少しずつ頑張らせてやればいい
180
嫌われてはいけないとか、気を遣わないといけないとか、そんな余計な思考がどれ程の人の時間を奪っている事か。 人生は短い。全人類と量質共に仲良くできるほど我々は永遠ではないのだ。 合わない人から逃げる事、別れる事に躊躇してはいけない。次だ、次へいこう
181
他人にいまいち理解されない自分だけの価値は大切にした方がいいよ 理解してもらえる人が全くいないのは寂しいけど、価値観を他人に委ねてしまった後に改めて自分だけの価値や判断基準を探すのは難しい 他人の基準ではない、自分にとっての「好き」や「いいもの」、「推せるもの」を感じ続けるのだ
182
【拡散希望】 昨年ALSと診断され、私も初期からサポートしているデジタルハリウッド大学 杉山学長が介助スタッフを求人 生声から合成音声も作成済み。視線入力やOriHime、VR技術で大学の学長職も継続しています。一緒に挑戦していけるスタッフを募集しています #杉山知之 mojocareworkers.com
183
分身ロボットカフェDAWN ver.β 全国のALSの患者さんの意思伝達装置として使われている #orihimeeye をはじめ我々がこれまで開発してきたものを全て投入し、更に研究室も併設し日々新しい実験も重ねる”常に変化し続けるカフェ” 映像の完全版もぜひご覧ください camp-fire.jp/projects/view/…
184
note書いた ALSになってしまった教頭先生と、OriHimeで卒業式に出席し、その後も先生として生きる選択をして欲しいと願った生徒会の行動の話。 ALSを、いつまでも社会に参加し続けられる病気に。|吉藤オリィ note.com/ory/n/n0ec3575… #ALS
185
自分に大きすぎる期待をするな。重すぎる荷物を持たせるな。 小さな達成感を積み上げる事で人は徐々に前向きになれるが、逆に小さな未達成感を積み上げると徐々に後ろ向きになる。未達成が続くならまず小さく達成し少しずつハードルを上げていく。 他人と比べず、自分なりの達成感を確かと味わうのだ
186
子の「やりたい」をさせなかった親が成長した子に「やりたい事は?」と聴いてももはや本人も解らないように、自分に対してもちゃんと自分のしたい事をさせてやらないと意欲と情熱を失う 「欲求に忠実」は悪く聞こえるが、誰かを傷つけない限り自分の「したい事」に向き合う事は自分育てにとても大切だ
187
グッドデザイン賞2021の最高賞を決定する最終審査にて、5,835件の応募作品中の1位であるグッドデザイン大賞に選ばれた! 応援頂いた皆さんありがとうございました! 感極まっているのでまた詳細は書きたいですがまずは速報まで! #グッドデザイン賞 #分身ロボットカフェ g-mark.org/activity/2021/… twitter.com/DAWNcafe2021/s…
188
止まらず動けている人からは速度や成績で評価したいかもしれないが、何かのきっかけで一度立ち止まってしまった人が自分の意志で一歩踏み出そうとする時の頑張りを理解できる人間でありたいし、「楽ができる」よりも、「なにかしてみたいと思える」ツールを提供できる技術者でありたい
189
いま世界的にテレワークが増えているし、暫く続くと思うけど、テレワークの真の課題は仕事ができるかではなく、仲間意識や承認が生身の時と同じように得られるかどうかだ 話して頷いて貰える事、人がほほ笑んだり喜んでもらえる僅かなリアクションがどれだけ重要な事か、そろそろ多くの人が解り始める twitter.com/origamicat/sta…
190
学生の頃、留学メンバーを決める面接が英語だと本番になってから知り語彙力もなく何も準備していなかったのでダメ元でポケットから折紙を出して一方的に喋りながら1分で薔薇を折り、留学先の面接官に渡して「ナイストゥーミートゥー」言って勝手に部屋を出た。 合格していた。 面接に、正解はない
191
「〇〇が揃わないと始められない」と言い始めると何もできなくなる。人生は全て揃っている事の方が圧倒的に少ない 限られた設備、能力、資金、現代の文明、他者の理解の中でそれでも作りたいものをどう実現し続けるか、足りない中での工夫が大きな経験値になる できない理由を考える癖をつけるな twitter.com/origamicat/sta…
192
人生、頑張ってる他人を見ると辛くなる時もある。私も不登校の頃そうで、スポーツとか見るのが本当辛かった。 そんな時は頑張る人を見るのを止めて、自分に頑張れという言葉をかけるのを止めて、自分が好きな事に集中しよう 頑張ってる他人の姿は、それを見て元気を貰える時に見るもんだ
193
他人が頑張ってるからといって、自分も必ずしも頑張らないといけないわけじゃない。他人が遊んでいるからといって、遊ばないといけないわけじゃない。 人に焦らされず、まずは少しずつ、自分が頑張りたいように頑張れるよう、自分のペースで自分を動かす練習をする事はとても大切。 元ひきこもりより
194
「明日やる」「いつかやる」と言いつつやらない事の問題は、やらない事そのものじゃなくて自分との約束を守らない事にある。自分も1人の対話相手だ。約束を破り続けると信用が無くなり、諦めに近い気持ちになってくる 約束なんかしなくていい 未来の自分にさせたいなら5分だけでもいい、今やる事だ
195
2010年に分身ロボットを発表し「将来は寝たきりの人が社会で活躍する」と言ったが本気にされなかった 10年で実用化し、視線/指先で操作できるPCも開発、製品化し、難病でもカフェや店先、企業で働き給料や仲間を得られる所まで来た 積み重ねた実験の失敗全てが糧となっている note.com/ory/n/na832b50…
196
お客様ローアングルは困ります配線が見えますお客様
197
「それってすごいの?」と広告業界何も知らない私が聞いたところ、「カンヌより審査が厳しい」「狙っても取れない難関アワード!」と言われ、「おお、あのカンヌより!」となってる代表です。 皆のおかげで国際的に分身ロボットで働く可能性を示すことが出来ました。これからも選択肢を拡げ続けます! twitter.com/OryLaboratory/…
198
苦手な事を我慢して10日やらされても得意な人の1日の成長に及ばないように、相性の悪い人と10日話し合っても相性の良い人の1日に及ばない。 万人に嫌われない生き方は、あらゆる苦手な事を克服するくらい難しい。 合わない人と距離を置き、日々の人生を使う環境を選ぶ事は人生で最大級に重要な事だ。
199
稀に「そのアイデアは〇年前に俺はすでに考えてた」「〇年には俺がよく主張していた」と言う人がいるが、その人達はアイデアを形にする行為の重要性を甘くみてる 手を動かせ。1000の発想のうち絞って絞ってまず1つ作ってテストし出てくる課題を乗り越えろ。その先に行った者に見れる景色に価値がある
200
初対面や年下からのタメ口に腹を立てる人も、外国人が日本語を話す時にカタコトなのは気にならない 人は本来「できない」事を理解した上で付き合うと優しくなれる生き物だ 他人や子どもに自分と同じ事ができると期待せず、「できない」を受け入れて得意な分野を尊重し合えば、人はもっと生きやすい