276
「身体を移動させられなくても遠隔地の人にチョコを手渡したい」という声に応え、インターン達とリモートポッキー食べさせシステムを作っていたバレンタイン
(想像以上に掴むよ)
277
あまりよく知らない作品や人を感覚で「嫌い」と言うもんじゃない。「嫌い」と声に出すと自分に刷り込み、嫌いな理由を脳が考え始めてしまう。頑固な時ほど後で訂正できない。
逆に「面白い」「なんか好きだ」と声に出すと自然と理由のない好きな部分を探し始める。
短い人生、好奇心を増やし続けよう
278
今春から新しくなった光村図書さんの中3英語の教科書「Here We Go!」、分身ロボットカフェとOriHimeが掲載されています!
教科書になった事で、例え寝たきりになっても社会に参加できる時代が来たと、次世代に考えてもらえるきっかけになったらいいな
#avatarrobotcafe
mitsumura-tosho.co.jp/2021c_kyokasho…
279
私の場合は折紙だった。
「学校にも行かず折紙が折れても将来食っていけないよ」と周囲は心配したが気にしないで折り続けた。
結果、折紙にメンタルを支えられ、折紙で培った創作性がロボット開発に繋がり、高校時代に海外の学会で人生を変える人に繋がるきっかけになった。
だから、オリィ
280
全く学校へ行っていなかった不登校の児童がOriHimeで学校へ行き、委員会や文化祭の出し物に参加して仲良くなったクラスメイトに「来てほしい」「会いたい」と言ってもらえた事で学校へ戻れたケースもある
心を運んで居場所をつくり、最後に身体を運ぶ選択肢があってもいい。
chanto.jp.net/articles/-/100…
281
【#分身ロボットカフェ パイロット追加募集決定!】
OriHimeをリモート操作し、移動困難で就労できない人々の新たな働き方を開拓するパイロット店員を新規募集!
障害や就労経験の有無、住む地域、国内外入院寝たきり不問。動けなくても働く意思のある方、次の世代に道を創りたい挑戦意欲のある方求む
282
「人の役に立たなくても生きてるだけで価値はある」という意見を多く貰う。「役に立たなくても生きていい」私も当然そう思う
その上で、誰かの為に何かできる事、創作活動を続けられる事が生きる理由になる人もいる
当事者1人1人の生き方が次の世代の人達の選択肢になる。私達はそれを研究している twitter.com/origamicat/sta…
283
顔に出さないだけで、言葉にしないしSNSで言わないだけで、皆何かしら課題や悩みを抱えている。どんなに立派に見える人も、何も考えてないように見える人も、生きる限り悩みつづけ、頭を抱え、恥をかき続ける
悩みのない人はいない
人はみな壮絶で、だからこそ、生きているだけでお互いみな偉大なのだ
284
【乙武さん焼肉を焼く】
WITHALS武藤と乙武さんとせきぐちあいみさんという愉快なメンバーで焼肉へ。
乙武さんが焼肉を一度も自分で焼いた事ないとのことだったので超即席なトング義手を作ったところさすが一発で完璧に使いこなし、乙武さんに焼肉を焼いてもらえる超レアな会になったよ
285
やりたいと思った事を、肯定してできる方法を考えてくれる親と、やれない理由を探す親がいるなら、きっと後者の子はやりたいという気持ちすら表明しなくなる。
自分も同じなんだよ。自分がやりたいと思った時に「いつかやろう」とすぐ動いてあげない自分がいると、やりたい意欲すら失う。
今、やるんだ twitter.com/origamicat/sta…
286
人は自分の身体や心が意のままに動かなくなって初めて「こいつと付き合いながら生きていこう」と身体の一部をパートナーとして認識する。
今まで当たり前すぎて、いる事すら気付かない存在が実は長年頑張ってくれていた相棒であったのだと気付く。
自分という相棒は大切にしよう。生涯の共同体だ
287
「人は生きて居るだけで価値がある」そう言ってもらえるのはとても嬉しい事なんだけど、本人がなにかやりたいという時の「居てくれるだけでいいんだよ」は、何もしないでと言われている気がしてくる。
人には誰かの為に、頑張りたい時に頑張れる選択肢が必要で、そのためのツールを我々は作るのだ。
288
「パイロットの皆に操縦してもらう機体が今日から第二世代にバージョンアップする。出力が違うから速度に慣れてほしい。」
とアニメみたいな台詞をいう職場
#分身ロボットカフェ twitter.com/origamicat/sta…
289
嫌な奴の事を考えて感情的になっている時はたとえ自分が損をしてでも相手にも嫌な思いをさせてやろうとか考え始めてしまうし、あとから考えても本当に人生の無駄なので早々に離れて日常を取り戻した方がいい。
人生は短い。共に不幸になる人じゃなく、共に楽しくなれる人に時間を使うと決めよう
290
「OriHime、いまは人が操作していますが将来的に完全AI化を目指してるんですよね」と言われる事もある
10年間、大事なプレゼンや商談、武道館での1万人弱の前の操作であっても一度たりともプログラムで動かした事はないんだ
何もしなくていい未来、何もしてないのに褒められる未来を私は目指さない
291
全国の病院やベッドのパイロットの皆と同じ空間で観る開会式
#分身ロボットカフェ twitter.com/dai_kyng/statu…
292
眼が悪い人がいるから眼鏡が発明されたように、できない事がある我々は気合と根性と我慢で乗り越えるのではなく、次世代に同じ苦労をさせない仕組みを手渡していく必要がある。
障害とはテクノロジーの敗北だ。
note.com/ory/n/n4733872…
293
不登校だった時「そんなんで将来どうするんだ」とよく脅されたが、それから解った事は人は脅しでは何も行動できない、解決しないという事だ。
結局、何かやれた事で褒められたり夢中になれる趣味や憧れの人との出会いによって前を向けた。
将来は誰でも不安だが、今やれる1日を重ねていこう
294
いざという時、心の逃げ場所を持っている人は強い
学校や仕事が辛くても家族があるとか、家族と揉めてもいつでも迎えてくれる友人や趣味のコミュニティがあると心へのダメージを軽減でき、痛みが死ぬほどの恐怖ではなくなる
心の退避場、世界をいくつかもっておく事だ。結果的にそれが自分の強さになる
295
人と比べてできる事が少ないとき、なんでもできる人達に任せてしまおうと考えがちだ。だができる人はできない人の視点で世界を見る事ができない。
できないからこそ、できない気持ちを理解し、どうすれば困らなくなるか考える事ができる。
できない事には価値がある。
296
挑戦する仲間達に言う
新しい事の始めは99%失敗する。そして「失敗した、あんな事を言ってたのに、だっさ」と嗤われる
それでいい。完璧な姿だけ見せようとすると成長の足枷を増やす。失敗を笑う者に嫌われる事は人生で何のデメリットでもない。
迷いながらも手を動かし続ける奴は格好いい。
297
【4500like】
ずっと寝たきりで友達のいなかった亡き親友は、
「移動ができないという事は”出会いと発見”がないんだ。それが障害者の一番の障害なんだよ」と言った
人生を変えるきっかけは”出会いと発見”から始まる。
ひとりで悩んで答えが出ない時は、人に会いにいく事だ
note.com/ory/n/n19258c7…
298
【助手募集!(10月31日迄)】
私の仕事が急激に増えてきたので、サポートしてくれる所長室スタッフを増員!求人にも出しますがまずはこちらで
・丁寧な接客、電話、メール対応ができる
・てきぱきと仕事をこなせる
・明るい人柄
・吉藤の失敗を許容できる心の広さ
条件詳細
facebook.com/ory.yoshifuji/…
299
ALS患者さんで、視線入力で時間がかかっても必ず「ありがとうございます」と入力する人がいた。「あり」の時点で家族が「ありがとう?」と聞くと「先読みしないで」と言った
そのうち相手を待たせず先読みされない方法として「3 9」と入力する方法を生み出した
そこには人に対する愛があった
#ALS
300
人生を楽しむために一番大事なのは人と比べない事だ
あの人みたいになれないとか、不公平とか普通はとか意識すると無限に不幸な理由を見つけれてしまう
何を言われようが自分だけは自分を好きになって趣味を大事に自分のペースで生きていい
3年半の不登校から脱す時に決めて、それは今でも続けている