326
327
元々OriHimeは私が小中学校に病気による不登校からのひきこもりで行けなくなった事が悔しくて作り始めたロボットだ。
なかなか使用許可を得られない学校も多かったが、こうして使われている事がとても嬉しい。あの頃の自分を救っている。
twitter.com/SneKita_tokyo/…
328
番田雄太
@myendores
4歳で交通事故にあい、頸髄損傷の寝たきりになり20年以上学校も行けず居場所も無かった今は亡き私の親友、秘書。
分身ロボットカフェの発想は、番田との雑談から生まれた。
OriHimeや分身ロボットの概念が有名になっても、彼が居た事が覚えられていると、嬉しい。 twitter.com/thesocial24/st…
329
「障害者の為に頑張ってますね」「優しいですね」と言われるんだけど、誤解だ
10代の頃の3年半のひきこもり時に経験した孤独と絶望をこの先もう二度と経験したくなくて、寝たきりの先輩や仲間に協力してもらって研究開発してる
優しさとかじゃなくて自分がやりたい事だから、15年本気でやれてるんだ twitter.com/origamicat/sta…
330
毎日生き急いでると言われがちだ
仕事柄、余命宣告された仲間もいて速い進行性の難病をもつ友人もいる。生き急ぎもする
毎日地球の裏側のニュースや知識をいくらでも浴びれる世の中だが、いつか必ず終わる仲間と自分の今に集中し続ける研究開発の人生は決して悪くない。命を焚べ続けよ
331
不登校から復帰する14歳の時に誓った「他人と比べない。他人から何か言われても気にしない」は人生で最良の自分ルールだったと思う。
嬉しさが環境から与えられる事ではなく、自分で見出す事に変わった。
人と比較して喜ぶと人を嫉妬し辛くなる。
他人を自分の評価要素に置かない方が、人生は楽しめる
332
何事もうまくやろうなんか考えなくていい。
やってみたい事があるならやる前に悩まず、手を動かし失敗を量産して数をこなせ
自分はこうあるべきと万能感を装ったり、他人にも自分にも失敗を見せれなくなった時点で負けだ
失敗し続け、それでも挑戦し続ける人はカッコいい
333
「障害者の方からブラック障害ジョーク言われた時は笑っていいか悩みます」と質問されたんだけど、面白かったら爆笑すればいいよ
笑ってほしかったり場を和ませたくて言ってるし、それを笑った事でひどい奴だと怒られるならそれはもうその人と相性悪いだけだ
万能な正解はない。人間を楽しもう
334
自分で自分の行動を変えられる人は、他の人も頑張れば自分を変えられると信じがちだが、人は基本的に自分では変わらない。
変われる人は本当に凄いし尊敬するが、それはある種の才能で万人に備わっているわけではない。
敢えて言うなら周りからの扱われ方がその人を変える。大事にされる環境へ行こう
335
毎年この時期はインターン志望の学生が沢山来る。「人の為になにか手伝いたい!」という人は多いけど「俺が〇〇したいからここで学びたい!」という人はあまり多くない。でも、最後までやりきるのは圧倒的に後者だ
勉強も仕事もボランティアも、「自分の"したい"に基づいてるか」はとても大事だよ
336
「やりたい事がある」というのは何よりも才能だ。偉くなりたいとか尊敬されたいとか金持ちになりたいとかではなく、自分の底から湧き出る「これがしたい」を大切にしよう
やりたい事という才能は我慢という名で無視し続ける事で枯渇する。今の自分のしたい事に向き合えるのは今だけなのだ
337
note書いた
いつ我々は生きたいという事を贅沢な事にしてしまったのだろう。
生かされるより生きたいという我儘|吉藤オリィ #note note.com/ory/n/n3b2363c…
338
「社会の役にたたないといけないわけじゃない」
「生きているだけで価値だよ」
という優しい声がある。
しかし本人が「誰かの役に立ちたい」と思う時、その気持ちは「役にたたなくてもいい」では埋められない
人を助けたい時に助けられる自由が人には必要で、その方法がないなら我らがそれを創るのだ
339
日本では「生きてさえいれば」という考えが強いが海外では寝たきりで呼吸器をつけてまで延命させるのは残酷だという意見が強い。実際、ALS患者の呼吸器の装着率は日本で約3割、世界では約1割だ
ただの延命や尊厳死ではない、自分らしく生きれる寝たきりの先を私達は研究していく
#分身ロボットカフェ twitter.com/origamicat/sta…
340
ストレッチャー式車椅子でも旋回できるトイレが欲しいと仲間達がよく言っていて、wheelogチームにコンサルしてもらいながら作った自慢のバリアフリートイレだ。
カフェ用途でなくても、日本橋周辺で車椅子で困った時は自由に使ってください
#分身ロボットカフェ twitter.com/ayakoyurina/st…
341
「最近の若者はマッチの擦り方もわからん」と次世代を嘆く先輩方は、木を擦って火をつける方法がわからんし、SNSやVRがわからんのだ。世代や他者の違いを嘆かずみな常識知らずであることを認識し、謙虚にあらゆる世代間で教え助け合うのがダイバーシティだ
note.com/ory/n/n2d8db0a…
342
新しい環境で理不尽な事をされたあげく「この業界はそんなもんだ」と言われると何も言い返せなくなりがちだ。
その理不尽を諦めて認めてしまった結果、自分が次の人に同じ事をし同じ台詞を言ってしまう負の連鎖に陥る事がある
思考停止し「そんなもんだ」を多用する人に気を付けろ。感染するな。
343
そうだ。せっかくカフェ作るんだし車椅子の席を作ろう。普通の椅子のように車椅子に座れる席。
そのまま乗ってコーヒーを買いに行ったり体験できるようにするよ twitter.com/origamicat/sta…
344
分身ロボットカフェをやっていると「もうAIでいいんじゃないですか?」と言われる事がよくある
我々はロボットを作るが、人が何もしなくてよくなる事にはあまり興味がない。むしろ、何かできるようになる、したくなる人が増える事に価値があると思っている
生産性や便利さが豊かさとは限らない
345
やりたくない仕事を我慢してやってると、俺も我慢してるんだからお前らも我慢しろとネガティブな気持ちが湧いてくる。一方で自分が本当にやりたい、得意な仕事で認められていると周りに対して感謝が湧いてくる。
我慢で人は幸せになれない。自分が本分を発揮したいと思える環境で、全力を尽くす事だ
346
徹夜のコツは?と聞かれたので答える
•気分&体調悪い時は厳禁
•やりたくない事の為には絶対しない
•メンタル狂うので将来の不安とか悩み事は絶対考えない
•カフェインは飲まない
•学習ではなくアウトプットのみに集中
•100%自分の意思で夢中になりたい事の為に
自分を管理し、適切に利用しよう
347
スゴい人とか偉い人とか優しい人とか、それらは全て他人から言われるただの言葉で、目指すものじゃない
何者になりたいかや世間からどう思われたいかじゃなくて、大切な誰かと自分の為に何がしたいか、どうすればできるか。それを考えて手と脳を動かしてるだけで、人生は十分すぎる
348
【朗報】
コロナによる嗅覚障害で、これまで何度挑戦しても苦手で食べきる事ができなかった大嫌いな梅干しおにぎりを完食、しかも何度も咀嚼しながら食べる事に成功した。
私の梅干しの苦手成分は風味にあったのだ。回復と共に食べ続ければ克服できるかもしれない。
349
人助けや社会貢献は義務ではない。ただ、自分に自信が見いだせないとき、自分がいる事を喜んでくれる誰かの存在は生きる理由になる。
感じた事がない人には信じて貰えないかもしれないが、人を助ける事で自分も助けられているし、人を助けられない事が辛い。そんな欲求を人は持っている。
350
人から酷い扱いを受けた人ほど人に会うのは怖い。
でも100人会った中で1人、凄く自分に合う人に出会えたなら、また次100人に会えば1人の友人を作れるかもと思える。そう前向きになる事で人と会うハードルは下がる。
はじめの1人目に会うのが一番難しいが、その難しさは永遠じゃない。諦めない事だ