吉藤オリィ@分身(@origamicat)さんの人気ツイート(古い順)

101
寝たきりの10歳女子をOriHimeで連れ出してOriHimeパイロットが働くモスバーガーへ行ってくれた記事! 彼女は #分身ロボットカフェ の実験にもよく来てくれている子だ。将来は一緒に働こう media116.jp/work/9694
102
「自分に厳しく他人に優しい」人が素晴らしいと言われがちだが、自分であれ他人であれ人に厳しく接する為には前提として愛情と信頼が必要なのだ。 自分を好きになれない辛い時は絶対に自分に厳しくするな。人生の質を下げてできない事を増やす。 生きてくれてる他人を褒めるように、自分に優しくしよう
103
愛情と信頼のない厳しさは厳しさじゃなくただ冷たいだけだ。
104
私の自由研究は”これまでの不可能が可能になるならとりあえず作って使ってもらう”がモットーなので、製品化したものしなかったもの、表に出すもの出さないもの、とにかく毎晩何か作りまくってる そんな様子を見たい、応援するよと言ってくださる方はこちら。明日夜ライブ配信 community.camp-fire.jp/projects/view/…
105
昔からドライヤーが嫌いで髪の毛ボサボサで、アインシュタインみたいでいいじゃんと言ったところ「それはアインシュタインだから許されるのよ」とよく叱られた 「あの人だから許される」「偉くなってから好きな事をしろ」とよく言われたが、信じなくて本当に良かったと思ってるぜ
106
「いいアイデアだ!」と思い付いても、実際に作って試してみるまで本当に良いかどうかは分からない。「絶対いいアイデアだ」と悩み続ける時間は無駄で、思い付いたら作って試し、駄目だったら次へ行く 1日1失敗、表に出ない無数の元いいアイデアとプロトタイプの残骸こそ強みになる 手を動かそう
107
今朝の日刊工業新聞 入院する大阪の病院から東京のNTTホールディングスの受付で1日4時間週5日働いている仲間のエミさん どこにいても仕事ができる時代 #OriHime #アバターギルド
108
研究活動の中で「人生変わりました」と言って頂ける事は多いが、私も寝たきりの親友やALS患者会、パイロット達との出会いがなければ全然違う事をやっていたはずで、そもそも私もかつては生きる事を辞めかけた元ひきこもりだ。 人生変え合っていこう
109
「会いたい」「オリィさんと仕事したい!」と言ってくれる多くの中高生達にも言うのだけど、憧れの人と一緒に何かしたいなら全く同じ事をして下位互換になるのではなくその人にない視点の価値を持込み、持ちつ持たれつな対等な立場で”合流”するのがいいよ 自分の特性、得意を磨き、異なる世界へ行こう
110
徹夜のコツは?と聞かれたので答える •気分&体調悪い時は厳禁 •やりたくない事の為には絶対しない •メンタル狂うので将来の不安とか悩み事は絶対考えない •カフェインは飲まない •学習ではなくアウトプットのみに集中 •100%自分の意思で夢中になりたい事の為に 自分を管理し、適切に利用しよう
111
生まれてはじめて働いた #分身ロボットカフェ のパイロットが、「今日も一日働いた!お疲れ様!って言いあえる事って最高に幸せだー!」って言っていたのを聞いてから、私もそれを噛み締めるようにしてる。 今日も一日働いた!みんなお疲れ!
112
6歳前後の頃、悪戯して親に叱られるたび「山に捨てるぞ」と脅されていた。いよいよ度が過ぎて闇夜の山道に連れて行かれ、車から追い出され、泣いて謝りながら山の中へ全力で駆け出し「明日迎えに来てなあああ」と叫んだ私を必死に追いかけた親はその後育児に脅しを使わなくなった。 育児ってのは難しい
113
野人であり教師である父に物心つく頃からよくサバイバル話をされ、「夜山はまず雨風をしのげる場所を探し朝を待て、沢に下らず尾根に登れ、生存する事のみ考えよ」と教えられていたので実践しようとしたと思われる 父に教わったロープワークで近隣の村人を縛ったり、2階から降りたりしてよく叱られた
114
年少時は悪戯ばかりの落ち着きの無い子どもだったが、11歳から逆に不登校になり精神不安定な状態が3年半続いた。 珍しい事に中学教師の父と3年間同じ中学になり、基本不登校で通えても保健室登校の私と、息子が不登校であると知られている熱血教師の父、お互い気まずい関係が続いた 育児ってのは難しい
115
学校でも自宅でも居場所がなく、習い事も辞めてしまい孤独で辛かったが、私が不登校である事を知る人のいないキャンプに参加すると、父から教わったロープワークやサバイバルの技術を褒められ、ツリーハウスなどを作って頼られる存在になれた 悪戯しかせず怒られていた技術が人の役にたった瞬間だった
116
その後、工業高校から高専へ編入するも退学し、黒い白衣で村を歩いて怒らせ、高い学費の早稲田で研究室に入りたくなくて自分で研究所を立ち上げて独立宣言など親には心配と迷惑をかけ続けたが、大学4年間は父の勤めるキャンプ場で共に働き、よき師の下で学んだ知識は今に生きてる。 育児ってのは難しい
117
先日電話で、手が足りないので私をもう1人オーダーしたいと言うと「あんたは製造コストが高すぎる」「でもあの時は余裕無かったが今ならもう2.3人くらい育てられる」と言われた。 難しい育児をしてくれた両親には本当に感謝している。
118
こんな話を最後まで読んでくれた人に何かお礼によい情報でも残さなくては。 父が山で2度目のスズメバチに刺されるも常備していたポイズンリムーバーを使う事で命を救われたので、ポイズンリムーバーの偉大さを伝えたい。 twitter.com/origamicat/sta…
119
そういえば今年2月に幼少期からの黒歴史の数々が再現Vにされた番組が放送され好評だったので、有料だけど(220円)不登校や育児に悩む人の希望になれれば。 仲間からはゲラゲラ笑われたけどね 逆転人生 「“人づき合いが苦手”から大逆転!新進気鋭のロボット開発者」 nhk-ondemand.jp/goods/G2020105…
120
【モスバーガー×OriHime、9月以降も営業決定!】 7月27日から1ヶ月間、#モスバーガー 大崎店にて、重度肢体不自由者のパイロット2名がスタッフとして接客していた「#ゆっくりレジ」 好評につき、9月2日からも実施決定!! たとえ寝たきりになっても働ける新しい社会参加を共に開拓していきます! twitter.com/mos_burger/sta…
121
できれば居場所を感じるコミュニティは3つ以上所属する事を推奨する。家族、習い事、趣味なんでもいい 1つしかないと、嫌われたら生きていけないと思ってしまい依存する 一番まずいのは異常な事に気付けなくなってしまう事だ。他に居場所があれば辛い時に逃げ込めるし我慢している事に気付かせてくれる twitter.com/origamicat/sta…
122
孤独な状態になってる事も、おかしな思想に囚われている事も、感情的になっている事も、疲れている事も、自分の事が自分で一番解らない時がある 自分が異常である事がわかるうちはまだ正常。本当にまずいのは耐えているうちに気付かないままおかしくなってしまう事だ 気付いてくれる人と関わろう。
123
動体視力が弱く球技が苦手なのと、走るのが苦手だったので学校の体育では自分は運動が苦手なのだと思い込んでいたが、大学でポイジャグリングやパントマイムが好きになり、単に相性悪いものを選んで運動音痴と思い込んでいたのだと気付いた。 人生最後まで思い込んでいる苦手/嫌いな分野もきっとある
124
大賞受賞!! 「なんだ寝たきりでも働けるじゃんと言わせる」が、1年半前のスローガンだった そんな時代が過去になるよう研究続けていこう JPMが優れたプロモーション表彰、オリィ研究所・トヨタ・亀田製菓がベスト3賞に advertimes.com/20200828/artic…
125
これまで出来た事が出来なくなる時、人は苦しさと寂しさと将来への不安を覚える。だが、もう出来ないと思い込んでいた事が出来るに変わった時、人は未来に対して前向きになる事ができる 今まで人類が出来なかった事が可能になる瞬間を見る為、我々は研究を続けるのだ 8月もいい仕事した。皆お疲れ様!