51
第1回の #分身ロボットカフェ で、ALSでも、視線入力だけでカフェのウェイターとしてオーダー、配膳、雑談などの接客が出来る事を実証した盟友の高野元さん
現在は神奈川県庁、黒岩知事のもとで共生社会アドバイザとして働き、重度障害があっても社会で活躍できる希望を体現されている twitter.com/gen_tak/status…
52
「やりたい、やらなくては」さえ思えれば、今はyoutubeで学べてTwitterで専門家に出会える。
「どうやるか」が一瞬で検索できるこの時代、「あ、やってみたい」を自分に合った形で引き出してくれる人、コミュニティの重要性は更に高まる
やる気スイッチに手が届かないなら他者に押して貰いに行くのだ
53
やりたい事がある事と、やる気がある事は違う。休日になったらやりたいと思っていた事が当日にやる気が沸かないという日もある
そんな時「とりあえず5分だけやってみる」はかなり有効だ
「やる気があるから人は動ける」と思われがちだが、人間には「動き始めたらやる気が出てくる」機能が備わっている
54
55
ALS等は進行すると呼吸器を装着して生きるかどうか判断を迫られる。日本に1万人いるALS患者のうち装着率は3割。私も付けた知人、付けなかった知人を沢山見てきた。
人間だれも死にたくはない。だがその上で、家族や社会の荷物になって迷惑をかけるのはもっと辛いと、他人を想って選択する人は実際多い
56
日本は医療制度水準も高く呼吸器を装着し、自宅で24時間介護も受けられる。
だが、肉体が生きるだけでは人の心は生きれない。痛みや不安が続く中で、辛い家族や周囲の顔を思い浮かべ、希望の無い未来を想像し、お礼も言えなくなり謝り続けて心を殺してしまう。
それは難病患者だけの話ではない。
57
人生100年の時代、全てが自動化しても心を生かすのは人との関係性だ
身体が動かなくとも、仲間に必要とされ、したい事が続けられ、孤独にならない人生戦略が人類に足りていない
寝たきりの先輩らの生き様は、全人類のロールモデルとなりうる。故に我々は机上ではなく当事者らと共に研究しているのだ
58
世の中は不便で理不尽に溢れている
だが次の世代に我々と同じ苦悩を残すのはあまりに進歩がない。
ただ生かされる為ではなく、発信し、研究し、自分や仲間が生きた足跡を残し、バトンをつなぐように生きるのだ
自分らしく生きるツールは作っていける
未来は一緒に楽しもう
note.com/ory/n/nc185a4a…
59
この話をすると「生きているだけで価値だよ!」と言ってくれる人もいる。きっと優しい心からの声だろう
ただ、いくら周りが生きてるだけでいいよと言っても、本人が誰かの為に何かしたいと願うならその気持ちは尊重したいし、されたいのだ
自分らしく生きていると”実感できる事”が本人にとって大切だ twitter.com/origamicat/sta…
60
「人の役に立たなくても生きてるだけで価値はある」という意見を多く貰う。「役に立たなくても生きていい」私も当然そう思う
その上で、誰かの為に何かできる事、創作活動を続けられる事が生きる理由になる人もいる
当事者1人1人の生き方が次の世代の人達の選択肢になる。私達はそれを研究している twitter.com/origamicat/sta…
61
10年でここまでこれた。2013年にALS協会で言った「分身ロボットを使えば将来は自分で自分の身体を介護する事ができる」未来は実現できると思ってる
例え寝たきりでも、自分の事は自分でやりたいし、他者を手助けできるようになる
未来を実現する仲間も募集中
note.com/ory/n/na832b50…
62
note書いた。
誰かの生きた挑戦が、他の誰かの「できるかもしれない」に繋がる。そしてその人がまた次の挑戦を始める。そうやって誰かの願いが次の人達の道を拓く連続の7年だった。
ALSと出会って7年。ALS患者の皆と可能にしてきた命のバトンnote.com/ory/n/nf5e072e…
63
ついに本日から!
モスバーガー×OriHimeの新しい働き方実験「ゆっくりレジ」
14時から18時、モスバーガー大崎本店へ! twitter.com/origamicat/sta…
64
OriHime接客の特徴
ボディが複数あると瞬間移動できるので車椅子や子ども達の目線、なんなら他の店舗など必要な位置へすぐに移れる twitter.com/meiza_tokyo/st…
65
「寝たきりになっても働かないといけないのか」という意見をわりと貰う
違う。そう考える人には信じてもらえないかもしれないが世の中には誰かの役に立ちたい、働きたいと願う人が大勢いる
最も辛い状態はとれる選択肢がない事だ。新たな選択肢を作る為、我々は研究している
m.facebook.com/story.php?stor…
66
例え寝たきりでも、
周囲の人と会話ができ
友達と遊びや旅行に行けて
子どもの結婚式に参加でき
PCや車椅子も操作でき
ゲームや遊びに参加でき
仲間を作ることもでき
カフェで働く事もでき
仕事に就き、稼ぐ事もできる
寝たきりの先輩達と共に、そんな選択肢を増やしている
note.com/ory/n/nf5e072e…
67
「明日一日でも長く生きれるように、今日何もするなと言われ続けた20年だった。俺は明日死んでもいいから、今日自分の人生を生きたい。」
28歳で亡くなった親友の言葉
note.com/ory/n/n19258c7…
68
スゴい人とか偉い人とか優しい人とか、それらは全て他人から言われるただの言葉で、目指すものじゃない
何者になりたいかや世間からどう思われたいかじゃなくて、大切な誰かと自分の為に何がしたいか、どうすればできるか。それを考えて手と脳を動かしてるだけで、人生は十分すぎる
69
当事者以外から「福祉をやるなら真面目にやれ」「障害者を利用するな」「障害者の助けは無料で提供されるべき」「そんなの福祉ロボットじゃない」「なんだその恰好ふざけてるのか」などなど。それはもう10年間色々と言われている私が一つ言える事は、
自分にとって大切な人以外に嫌われる事は痛くない twitter.com/origamicat/sta…
70
戦車と歩兵でチーム組んで遊ぶサバゲーとかも面白い。
いつまで歩行者同士だけ、車椅子だけで戦ってるのだ
時代は歩戦共同。そうだろ
>これまで障害者という事で身体を大事に扱われてきたけど、容赦なく蜂の巣にされたのスリルで平等って感じで楽しい(とある女性戦車兵談)
note.com/ory/n/n394d14b…
71
1万like貰えたので宣伝!
ちょうど今月、私が作って多くの仲間に育てられた分身ロボットが10歳になったので見てやってください
2010年7月7日に"OriHime"というロボットが生まれて10年。10分で振り返る10年の軌跡note.com/ory/n/na832b50…
72
かなりの確率で間違えられる。
「オリィかわいい!」「大きなオリィの関節はいくつですか?」「オリィ2台貸してください」など。
あと、衝撃のサポート依頼「オリィが動かなくなりました」 twitter.com/OriHimeEiji/st…
73
自動車椅子を作ってほしいと言われる事もあるが、
私は人が何もしなくても全てが回るようなオートメーション化にはあまり興味がなく、むしろできる事の選択肢が増えた結果に自分で何かしてみたいと思えるテクノロジーに興味がある。
楽するよりも楽しみたい。
74
#車椅子サバゲー とか #オリィ部 の自由研究とか、「遊びじゃなくて真面目に研究開発しろ」と言われる事もある。
だが、OriHime-eyeもOriHime-Dも、スタートは理解されない”仕事じゃない遊び”から始まったのだ
遊びだから昼夜問わず夢中でやるし、だからこそ人類初の気付きが得られる事もある twitter.com/origamicat/sta…