851
どうやっても寝坊するインターンの学生に昔は「寝坊しない目覚ましを開発せよ」と言っていたが、最近は「寝坊しても遅刻しても、それでも必要とされる人になれ」と言うようにしている。
できない事を頑張らず、できない自分を自覚した上で、どう戦っていくか考えるのも立派な人生戦略だ
脳漿を絞れ twitter.com/origamicat/sta…
852
人は自分の身体や心が意のままに動かなくなって初めて「こいつと付き合いながら生きていこう」と身体の一部をパートナーとして認識する。
今まで当たり前すぎて、いる事すら気付かない存在が実は長年頑張ってくれていた相棒であったのだと気付く。
自分という相棒は大切にしよう。生涯の共同体だ
853
人は完全に思い通りに動いて当たり前になっているものほど、その大切さに気付けない生き物だ。
他人と喧嘩したり別れかけたりする事で理解が深まる事があるように、思い通りにならない事で大切なものを自覚していくのだ。 twitter.com/origamicat/sta…
854
分身ロボットで丁寧すぎる接客をするとただの録音かAIなんじゃない?と言われる。一方で私がコロナにかかりOriHimeで登壇した際、咳き込むと会場がドッと沸いた。
完璧な人間ほど、人間である事を証明するコストが高い
855
856
857
スタッフ「吉藤さん運動不足で早死にしますよ」
ALS「僕、長年寝たきりだけど生きてるよ」
SMA「もうすぐ運動不足歴20年です」
脊髄損傷「脊損の人と健常者の平均寿命あんまり変わらんらしいぞ」
吉藤「ってさ」
スタッフ「余計な事言うなや」
858
3月に入ってから毎日ほぼ予約満席で好調な分身ロボットカフェですが、こうした働き方の拡大、新たな働き方の開発を図るべくリニューアルします
あらゆるものが自動化されていく中、より人が必要とされる未来を目指そう。 twitter.com/DAWNcafe2021/s…
860
今日はこれから2017年9月に亡くなった親友の両親主催の盛岡での講演会。
私が人生で一番影響を受け一番影響を与えた男の話
twitter.com/origamicat/sta…
861
意思疎通というのは難しい。親友の最期、意識が朦朧としてまともに発話できなくなった彼に話しかけ続けたが、聞こえていたのかも、何かを伝えようとしていたのかも解らなかった。それでも話しかけ続けた。未だ何かやれたのではないかと悔いもある。
大切な事は信じる事。人の意思を否定しない事だ twitter.com/thesocial24/st…
862
昔、ALS患者さんで時間がかかっても必ず「ありがとうございます」と視線入力する人がいた。「あり」の時点で家族が「ありがとう?」と聞くと「先読みしないで」と言った
そのうち相手を待たせず先読みされない方法として「3 9」と発話する方法を生み出した
そこには人に対する愛があった
#ALS
863
勿論人によっては先読みしてほしい人もいる。先読みされたくないけど相手を待たせる事が嫌で希望することもあるし、それでも「ありがとう」だけは自分ですべて書く事で気持ちを表したいという人もいる
人それぞれで正解はない。互いの事を知り考えながら呼吸を合わせていくのが人間だ
864
人生を楽しむために一番大事なのは人と比べない事だ
あの人みたいになれないとか、不公平とか普通はとか意識すると無限に不幸な理由を見つけれてしまう
何を言われようが自分だけは自分を好きになって趣味を大事に自分のペースで生きていい
3年半の不登校から脱す時に決めて、それは今でも続けている
865
カフェで「オリィさんですよね?障害者を平等に扱ってほしいんで、皆雇えないならこんなの辞めて貰えませんか!」と迫られた(たまにある)
「平等に無職にと?」というと「全員雇われないのは不平等だ」と
悪い。この実験カフェは平等を目的にやってないんだ。でも機会を平等にできるよう頑張るよ twitter.com/origamicat/sta…
866
過去にも何度かある。面接に落ちた人がクレーマーになった事もある。
「何かを選ぶという事は選ばれなかった人を悲しませる行為だ」と言われればそうだと答える。誰かを不幸にしたくはないが、それを理由に立ち止まるべきではない。
優しくあろうとする自分の犠牲になるな
twitter.com/origamicat/sta…
867
視力が悪い人に対して「目が悪いのは君の努力が足りない」「頑張って見なさい」とは言われない。眼鏡や環境で解決する。
ただコミュ力に置き換えると同じ事を言われている。向き不向き問わず、努力しなさいと言われる。
視力に対しての眼鏡と同じように、コミュ力の福祉機器が足りないのだと思っている
868
眼が悪い人がいるから眼鏡が発明されたように、できない事がある我々は気合と根性と我慢で乗り越えるのではなく、次世代に同じ苦労をさせない仕組みを手渡していく必要がある。
障害とはテクノロジーの敗北だ。
note.com/ory/n/n4733872…
869
眼鏡と同じでコミュ症にも近視や遠視や乱視みたいな分類があって、それぞれに応じた度数の福祉機器が必要だし、最適な度数をチューニングしてくれる専門家が必要だ。
コミュ力が低いのも視力が低いのと同じで本人の問題じゃない。今が眼鏡が発明される前の時代なだけなんだ twitter.com/sachikokoi/sta…
870
悩み続けた不登校の頃は「生きる事に向いていない」と思っていた。17歳の時に「孤独の解消の研究に残りの人生全て使う」と決めた事で生きる理由を考えなくて良くなった。
決める事は辛いかもしれないが向かうべきものがある事で人は生きやすくなる。たとえ幻想でも、信じる目的がある事は重要だ
871
最近カフェは海外のお客さんも非常に多い。技術的には可能な、通訳システム&合成音声で完璧な発音で話せた方がいいか?と来店者に聞くと、「NO, 人が頑張って話そうとしてくれるのが伝わって嬉しいんだよ。それじゃ心までロボットだ。」と
人間社会、なんでも自動化すればいいもんじゃない twitter.com/DAWNcafe2021/s…
872
仕事が終わったあと深夜に開発していると脳が限界になっている事がある。しかもその疲れは自覚できない。バグや問題を解けず無駄な時間を過ごすことになり、寝て起きたらすっといい解決策が浮かぶ事はよくある。
何が言いたいかというと夜は脳が疲れてるから悩むな。悩むなら朝、脳が回復した時だ
873
他人に対してクソが!と思う事はある。世の中満ち溢れている。そういう人からはすっと離れて距離を置き、忘れる事だ。
人は誰と一緒の時間を過ごし、誰の事を考えているかで人生が変わる。自分にとって大切な人達の事を考えるだけでも命は足りない。
874
大切な人に何度でも言う
自分を大事にしてくれない人や組織からは離れた方がいい。 大事にされない事が続くと自信や自尊心が消え、好奇心も消え、できない事だけが増えていく。 世の中は広く、自分を必要としてくれる人や相性のいい場所は必ずある。自分らしさを殺されるな。
875
一度壊れた心の修復は本当に時間がかかる。
嫌いな奴をブロックしたり離れようとすると「そうやって逃げるのか」と言ってくる事があるが、回答は「はい」or無視でいい。自分を大事にしてくれない人の話を聞く必要は本当に全くない。
優しく理想であろうとする自分の犠牲になるな。 twitter.com/origamicat/sta…