801
分身ロボットIN福岡 16日間の期間限定カフェが完了! ありがとう福岡 #分身ロボットカフェ
802
黒い白衣を着始めた時「目立ちがり」と言われたんだが違うんだよ。人からどう見られるかより自分にとってテンション上がる格好でいたかったんだよ。気付いたら16年毎日同じ格好をしてたよ そんな奴である事を解って仲間に加わってくれる人だけと仕事してるからずっとテンション高めだよ #黒い白衣 twitter.com/origamicat/sta…
803
「こういうのを作って欲しい!」と言われて頑張って作っても結局ほぼ使ってもらえず「言ってみただけ」と言われる事は良くある だから本人が試行錯誤し、構想の半分くらい作り始めているものを手伝うようにしている 口だけの丸投げではなく本人が手を動かし本気なら協力しよう。我々の人生は有限なんだ
804
「パイロットの皆に操縦してもらう機体が今日から第二世代にバージョンアップする。出力が違うから速度に慣れてほしい。」 とアニメみたいな台詞をいう職場 #分身ロボットカフェ twitter.com/origamicat/sta…
805
その湿布はアンテナです 剥がすと全機能が止まるOriHime-D2の弱点なので決して剥がされないように! twitter.com/jbm36832/statu…
806
出る杭が今より遥かに打たれた2003年に「出る杭を伸ばす」を理念にスタートした理系高校生の大会JSECも今回で20周年。 格好いい研究者や同世代のえりすぐりの変態達と出会えたおかげで打たれまくっても伸びて今の自分がいる。 OBとして全国の理系高校生に薦める。 manabu.asahi.com/jsec/ twitter.com/jsec_asahi/sta…
807
自炊でもDIYでも海外旅行でも、全くやったことの無い事を始める心理的ハードルは高いが一度やってしまえばハードルは下がる。 数回もやれば普通になり、数十回やれば能力になる 人生のハードルを下げる方法があるとすれば早いうちに沢山経験を積む事だ 経験を積むたびに前に進めるよう人はできている
808
「30歳超えたら年齢の感覚がなくなり、皆同い年になる」 「40歳超えたら性別の感覚がなくなり、皆一緒になる」 とは人生の先輩である秘書H談。 いつか種族の概念がなくなったり質量の概念がなくなる日が来るのだろうか。 年齢を重ねる事は同一に溶けていく事なのか。楽しみだ
809
何をすべきか分からない時はなんにでも「面白いな」と言ってみる事を癖にするといい。口に出してみる事で脳は本当にその面白さを見出そうとし、ちょっとした趣味にできる。 面白い事は見つけるものではなく見出すものだ。本当に面白いものを得られるまで、いくらでも趣味は増やせばいい
810
昔、研究に協力してくれた高校生が「僕は交通事故で寝たきりになりました。皆さんに伝えたい事があります。シートベルトはちゃんとしてください。」とOriHimeで言っていて、それを聞いていた人達はそれからどんな時でもシートベルトをするようになった。 きっとそのおかげで救われる命もある。
811
分身ロボットカフェでは眼しか動かせず発話できない難病ALSでも、視線入力で働けて、”自分から話しかけにいける”実験中。 ALS患者さんの為じゃなく、私や人類が将来病気などでベッドから動けなくなった先の社会参加を目指して実験している 寝たきりの先へいこう #ALS #分身ロボットカフェ #OriHimeeye twitter.com/maki_HappySmil…
812
子どもだった頃に夢みたサンタという優しい嘘を親になると伝承する様に、大人とは次の世代へ優しい幻を見せるものらしい。憧れの職業もカッコいい背中も、疲れた体を振り絞り希望を見せる。 辛い人生を経てくたびれた大人が次の世代を想い優しい幻想を伝え託す、そんな人間の循環が私は結構好きだ。
813
願わくば生きていればいい事あるよという幻想が幻でない未来であるように。そう誓った事を忘れないように。来年も精一杯挑戦し、いい仕事をしよう。
814
我々は技術を扱うが、どんな技術も人の「したい、やりたい」という気持ちと紐づかなければ意味がない。 頸髄損傷の亡き親友は顎で6000人にメールを送り、ALSの仲間は眼で大好きだった絵を描き続けた 寝たきりになっても湧き出る欲を諦めない限り、技術は力になり、道は拓ける note.com/ory/n/n0e5f92f…
815
本当にやりたい事は絶対に諦めないが、それを諦めない為に諦めていくものは沢山ある。人間関係もお金も、地位も名誉も他の人と同様の普通の生活も、本当にやりたい事の為に必要でなければ諦められる。 短い人生で成し遂げられるものはせいぜいひとつ位なのだ。何も捨てられない決断できない者になるな
816
長年の相棒、ALS武藤と海を散歩。 外出が制限され実験しにくかった車椅子のプロジェクトも再開している。来年はもっと多くの人に乗ってもらおう。 呼吸器を付け眼しか動かせないALSでも、視線入力で会話し、姿勢を変え目線を合わせ野外を自由に走り回れる。そんな2023年にしよう #WITHALS twitter.com/origamicat/sta…
817
毎年恒例のインターン達+パイロット数名と年越し開発からの初詣後にゆりかもめに乗ろうと思い立ち、皆で乗ったところ日の出駅で初日の出を迎えた 明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします #OriHime
818
昔、不登校/ひきこもりの頃は折紙だけが趣味で、親や教師には折紙だけでは将来食っていけないと心配されても10時間以上夢中で折り続けていた。 あれから20年、年末年始60時間くらいCADを描く楽しい正月を過ごしている。時間を忘れて夢中になれる力を養えた事は不登校で良かった事のひとつだ。
819
不登校だった時「そんなんで将来どうするんだ」とよく脅されたが、それから解った事は人は脅しでは何も行動できない、解決しないという事だ。 結局、何かやれた事で褒められたり夢中になれる趣味や憧れの人との出会いによって前を向けた。 将来は誰でも不安だが、今やれる1日を重ねていこう
820
「やりたい事がある」というのは何よりも才能だ。偉くなりたいとか尊敬されたいとか金持ちになりたいとかではなく、自分の底から湧き出る「これがしたい」を大切にしよう やりたい事という才能は我慢という名で無視し続ける事で枯渇する。今の自分のしたい事に向き合えるのは今だけなのだ
821
「ロボットの遠隔操作で障害者の身体を隠すなんてけしからん!障害者はありのまま社会に認められるべきなんだ!」というクレームがたまに来る。うるせえ、障害関係なく匿名とかキャラクターでの仕事があってもいいだろう。 顔を出すか出さないかは個人の自由だ。決めつけるな
822
まあ、見た目で差別されない社会をつくる事は大切だと思う。だがそれは車椅子メーカーに対して医療が発達して歩けるようになるべきだから車椅子は必要ないのではと言っているようなものなのだ。 世の中は少しずつ変わっていくし変えていける。お互い理想の為に手を動かしてがんばろうぜ twitter.com/origamicat/sta…
823
悲報 これから海外出張だというのに、よりによって寝違えて腰をやらかしてしまい激痛で歩けなくなってしまう(なんとか時速1キロくらいで歩けるがくっそ痛え) まあなってしまったものは仕方ない。車椅子は得意分野だ。この経験は今後の開発に必ず活かそう 気をつけて行ってきます
824
医療など直接命に係わる取り組みを行うヘルス部門の受賞者の中、「孤独」という心理的なテーマでその深刻さと技術的な解決策が国際的にここまで評価されたのは初という事だった 1位のブラジルの医療の取り組みは素晴らしかったし参考にしたい事も多かった 引き続き研究を進めていこう twitter.com/OryLaboratory/…
825
通常の営業時間は車椅子やストレッチャーでリンクに入れないという事で、毎年仲間達とリンクを貸切りにして車椅子スケート(+色々実験)してる 今年も2月5日にやるので、車椅子であるいは車椅子の家族や友人と一緒に楽しみたい方よければどうぞ! (最近腰を負傷した私も車椅子でなら参加できる) twitter.com/sachikokoi/sta…