276
自分より凄いと思う人の凄い部分だけを見て劣等感を覚えても意味がないし、下手だと思う人の下手な部分だけみて優越感に浸っても結局虚しいだけだ。
他人に振り回されず、自分と向き合いながらマイペースに行こう
277
昔、不登校/ひきこもりの頃は折紙だけが趣味で、親や教師には折紙だけでは将来食っていけないと心配されても10時間以上夢中で折り続けていた。
あれから20年、年末年始60時間くらいCADを描く楽しい正月を過ごしている。時間を忘れて夢中になれる力を養えた事は不登校で良かった事のひとつだ。
278
人生100年の時代、全てが自動化しても心を生かすのは人との関係性だ
身体が動かなくとも、仲間に必要とされ、したい事が続けられ、孤独にならない人生戦略が人類に足りていない
寝たきりの先輩らの生き様は、全人類のロールモデルとなりうる。故に我々は机上ではなく当事者らと共に研究しているのだ
279
「障害者の為に頑張ってますね」「優しいですね」と言われるんだけど、誤解だ
10代の頃の3年半のひきこもり時に経験した孤独と絶望をこの先もう二度と経験したくなくて、寝たきりの先輩や仲間に協力してもらって研究開発してる
優しさとかじゃなくて自分がやりたい事だから、15年本気でやれてるんだ twitter.com/origamicat/sta…
280
世の中頑張ってきた人ほど頑張る人を好きすぎる。気合と根性と我慢で苦手を克服した人が、次の世代に「俺と同じように頑張ったらお前もできる」と頑張る事を求める。
人は皆違う。同じように頑張れない事はある。その感覚を持った人たちだからこそ解る世界がある。
note.com/ory/n/n4733872…
281
以前、入院中にOriHimeを使っていた小学生が、退院後に「俺、病院で入院中ロボットのパイロットやってたんだ!」とクラスで誇らしげだったと聞いてから、パイロットと呼ぶようになった。
その子はそれがきっかけでロボット×医療に興味をもち、高専に進学したらしいと最近聞いた。 twitter.com/neo_kix/status…
282
大学の美術論の期末試験で「今の自分を表現せよ」と白紙を渡されたので創作折紙で石板を抱く天使の像を折って翼を捻り、立体で提出したら教授がウインクして受け取ってくれた
ペンを使いたくなくて名前も学籍番も書かずこれで落単ならそれもよしと思ったがA+の評価を貰った
覚悟があれば、正解はない
283
WITH ALS武藤と作った、自分の声の合成音声を残し、OriHime eyeで使い続けられるサービス
武藤も今年、ALS進行によって肉声を失ってしまったが、ほぼ変わらない彼の声で、今もミーティングや対談を続けている
合成音声は無料で作れ、#OriHimeeye はPC込み4.5万円で買えるので、必要な人に知ってほしい twitter.com/origamicat/sta…
284
「不登校のうちの息子、工作しか興味なくて長い時は9時間ずっと寡黙に何か作っているんです」と、親御さんに言われた
私は15時間折紙を折っていたような不登校だったのであと6時間は大丈夫。
最近も11時間ずっとCAD描くだけの休日を過ごした。夢中力は才能なので伸ばしてあげてほしい
285
note書いた
ALSになってしまった教頭先生と、OriHimeで卒業式に出席し、その後も先生として生きる選択をして欲しいと願った生徒会の行動の話。
ALSを、いつまでも社会に参加し続けられる病気に。|吉藤オリィ note.com/ory/n/n0ec3575…
#ALS
286
「社会の役にたたないといけないわけじゃない」
「生きているだけで価値だよ」
という優しい声がある。
しかし本人が「誰かの役に立ちたい」と思う時、その気持ちは「役にたたなくてもいい」では埋められない
人を助けたい時に助けられる自由が人には必要で、その方法がないなら我らがそれを創るのだ
287
いざという時、心の逃げ場所を持っている人は強い
学校や仕事が辛くても家族があるとか、家族と揉めてもいつでも迎えてくれる友人や趣味のコミュニティがあると心へのダメージを軽減でき、痛みが死ぬほどの恐怖ではなくなる
心の退避場、世界をいくつかもっておく事だ。結果的にそれが自分の強さになる
288
「私もオリィさんの様に人の為に生きたい、優しくありたい」と感想を貰うたび、違うよといつも思う。他人の為でも社会の為でもなくて自分の為だ
私が二度とあの孤独な療養の日々を送りたくないから、いま外出困難な仲間達に協力して貰って研究しているんだ。自分事でなければ15年も続けられていないよ
289
人と比べてできる事が少ないとき、なんでもできる人達に任せてしまおうと考えがちだ。だができる人はできない人の視点で世界を見る事ができない。
できないからこそ、できない気持ちを理解し、どうすれば困らなくなるか考える事ができる。
できない事には価値がある。
290
「3万円で、講演上手なOriHimeパイロット達がいますが彼らでどうでしょう」というと断られた。寝たきりの彼らも喜んで本気で準備して、彼らのスキルアップになって関係性も作れるだろうに。
・・・数年後にひっぱりだこになった彼らに3万円で依頼が来るかもしれないな。
291
自分で自分の行動を変えられる人は、他の人も頑張れば自分を変えられると信じがちだが、人は基本的に自分では変わらない。
変われる人は本当に凄いし尊敬するが、それはある種の才能で万人に備わっているわけではない。
敢えて言うなら周りからの扱われ方がその人を変える。大事にされる環境へ行こう
292
人から酷い扱いを受けた人ほど人に会うのは怖い。
でも100人会った中で1人、凄く自分に合う人に出会えたなら、また次100人に会えば1人の友人を作れるかもと思える。そう前向きになる事で人と会うハードルは下がる。
はじめの1人目に会うのが一番難しいが、その難しさは永遠じゃない。諦めない事だ
294
大賞受賞!!
「なんだ寝たきりでも働けるじゃんと言わせる」が、1年半前のスローガンだった
そんな時代が過去になるよう研究続けていこう
JPMが優れたプロモーション表彰、オリィ研究所・トヨタ・亀田製菓がベスト3賞に advertimes.com/20200828/artic…
295
人生を楽しむために一番大事なのは人と比べない事だ
あの人みたいになれないとか、不公平とか普通はとか意識すると無限に不幸な理由を見つけれてしまう
何を言われようが自分だけは自分を好きになって趣味を大事に自分のペースで生きていい
3年半の不登校から脱す時に決めて、それは今でも続けている
296
私は元々体調をよく崩すが、心配かける事になったとしても周囲にしんどい時はしんどいとすぐ言う事に決めてる。仕事中でもよく仮眠をとり、コントロールさせてもらってる
なので皆も無理な時は平気なふりをせず休んでほしい。心配かけまいとの我慢は後々より迷惑をかけるし、悪化しかしないんだよ
297
「ずっと寝たきりだったから、スポーツどころか鬼ごっことか、かくれんぼした事がないんだ・・・」
からの、OriHimeケイドロ大会!
全国から参加者募って遊べるようにしたいね twitter.com/miyography/sta…
298
「OriHime、いまは人が操作していますが将来的に完全AI化を目指してるんですよね」と言われる事もある
10年間、大事なプレゼンや商談、武道館での1万人弱の前の操作であっても一度たりともプログラムで動かした事はないんだ
何もしなくていい未来、何もしてないのに褒められる未来を私は目指さない
299
今年、複数の中学高校で使われている英語などの教科書にOriHimeが載っているらしい。OriHimeを作った寝たきり秘書の番田の話が英文になって載っているものもあるとか。見かけたら教えてください