326
私以外の人類に翼が生え、私を置いて自由に空を飛んだら、きっと私は障害者になる。
いくら「地上の方が安全で楽しいよ」「空は危険だよ」と言われ実際そうであったとしても、他の人と同じように自分で選択するのと、それしか無いのは全く違うのだ。
選択肢がある人生の事を我々は自分らしい生と言う
327
自炊でもDIYでも海外旅行でも、全くやったことの無い事を始める心理的ハードルは高いが、一度やってしまえば次回以降ハードルが下がる。
数回もやれば普通になる。
人生のハードルを下げる方法があるとすれば早いうちに沢山経験を積む事だ。
経験を積むたびに前に進めるよう人はできている。
328
褒められる事は嬉しい。誰だって他人から認められたい。だが、それによる周囲の期待に答えようとすると元々やっていた事からズレていく事がある。大学時代はそれで色々と失敗した。
頑張った事が結果褒められる事は喜ばしいが、褒められ続ける状態を頑張ろうとすると辛くなる。
マイペースにいこう
329
不登校の頃、15時間折紙するなど好きな事に寝食を忘れて集中できたり、人より夜に強かったり、どんな場所でも熟睡できる事が当たり前すぎて「才能だよ」と言われてもピンとこなかった。今はその特性をフル活用して生きている。
才能なんてものは人に教えて貰わないと自分では意外と気付かないものだ
330
50歳年上の友人が亡くなって3年
「最近の若者はマッチの擦り方もわからん」と若者を嘆く先輩方は木を擦って火をつける方法がわかんし、SNSやVRがわからんのだ。みんな常識知らずであることを認識し、謙虚にあらゆる世代間で教え助け合うのがダイバーシティだnote.com/ory/n/n2d8db0a…
331
入院していても高齢者施設に入っても、たとえ身体が寝たきりになっても、分身ロボットで子ども達と遊んだり友達になれる時代はつくれると全人類にお知らせしたい。 twitter.com/origamicat/sta…
332
バズったので、私に大切な事を教えてくれた今は亡き相棒の話をさせてもらいたい
20年間ほぼ病院で寝たきりで学校も行けず、顎を使って6000人にメールを送り、私を見つけて連絡してきた男
友も仕事スキルもコミュ力も身体的自由も無い、24歳からの人生スタートだった
twitter.com/origamicat/sta…
333
会社やインターン面接で、ロボットに興味あります!という人は多いけど、趣味で自宅で何か作ってる人って意外な事に多くない
皆、前職や学校では習った、作ったとは言うのだけれど。
「ほっておいても何かを作ってる」
「作らずにはいられない」
「自分の作品がある」
ただそれだけで才能なんだ
334
挑戦する仲間達に言う
新しい事の始めは99%失敗する。そして「失敗した、あんな事を言ってたのに、だっさ」と嗤われる
それでいい。完璧な姿だけ見せようとすると成長の足枷を増やす。失敗を笑う者に嫌われる事は人生で何のデメリットでもない。
迷いながらも手を動かし続ける奴は格好いい。
335
全く学校へ行っていなかった不登校の児童がOriHimeで学校へ行き、委員会や文化祭の出し物に参加して仲良くなったクラスメイトに「来てほしい」「会いたい」と言ってもらえた事で学校へ戻れたケースもある
心を運んで居場所をつくり、最後に身体を運ぶ選択肢があってもいい。
chanto.jp.net/articles/-/100…
336
「オリィさんみたいになりたい、黒い白衣欲しい」と言ってくれる子ども達が何人かいるけど、憧れるなら私の作ったデザインを着るよりも自分で作った方がいいよ
憧れの人がいるならその人のアウトプットを真似るより、その人の根幹を真似るんだ
そうすれば君はファンではなく仲間になれる
#黒い白衣
337
福祉の事をやっていると無条件に優しく平等な人だと思われがちだ。
本気で心配して相談に乗った結果、大量の相談メールが届き続け、返信できなくなると「馬鹿にしている!!」「お前は優しくない!!」と恨まれた事は少なくない。
相手の為にも、優しさを期待させない事は重要なのだ。 twitter.com/origamicat/sta…
338
身体も心も健康である人はそれが普通と思い、自分と同じ健康を前提とした頑張りを他人にも求めがちだ。だが他人が自分と同じように毎日健康では無いという事と、今のあたりまえが永遠ではない事を知った方がいい
身も心も健康でなくなった時に後悔しない為、恵まれた限られた時間に全力を尽くすのだ
340
note書いた。
誰かの生きた挑戦が、他の誰かの「できるかもしれない」に繋がる。そしてその人がまた次の挑戦を始める。そうやって誰かの願いが次の人達の道を拓く連続の7年だった。
ALSと出会って7年。ALS患者の皆と可能にしてきた命のバトンnote.com/ory/n/nf5e072e…
341
人は自分の身体や心が意のままに動かなくなって初めて「こいつと付き合いながら生きていく」と身体の一部をパートナーとして認識する。
今まで当たり前すぎて、いる事すら気付かない存在が実は長年頑張ってくれていた相棒であったのだと気付く。
自分という相棒は大切にしよう。生涯の共同体だ。
342
「〇〇という人が〇〇できなくて可哀そうなので作ってあげてほしい」というDMや依頼が沢山くる。昔はよく拾っていたが、ほとんどの依頼者は丸投げで、いいものができた試しがない
「〇〇がしたいんです!」と本人から本気の相談を受けた時は開発も上手くいく事が多い
だから私は当事者としか組まない
343
ALS等は進行すると呼吸器を装着して生きるかどうか判断を迫られる。日本に1万人いるALS患者のうち装着率は3割。私も付けた知人、付けなかった知人を沢山見てきた。
人間だれも死にたくはない。だがその上で、家族や社会の荷物になって迷惑をかけるのはもっと辛いと、他人を想って選択する人は実際多い
344
そういえば今年2月に幼少期からの黒歴史の数々が再現Vにされた番組が放送され好評だったので、有料だけど(220円)不登校や育児に悩む人の希望になれれば。
仲間からはゲラゲラ笑われたけどね
逆転人生 「“人づき合いが苦手”から大逆転!新進気鋭のロボット開発者」 nhk-ondemand.jp/goods/G2020105…
345
自分の中のやる気スイッチを失った時は、無理に頑張ろうとせず、しかし何もしないわけでもなく、早々に人と出会いに行く方がいい。
人と出会い、そこに憧れを見つける事で自然と自分が動き出す事もある。
闇雲に無理矢理自分を変えようとすると自分に反発される。自分を変えたいなら環境を変える事だ
346
そうだ。せっかくカフェ作るんだし車椅子の席を作ろう。普通の椅子のように車椅子に座れる席。
そのまま乗ってコーヒーを買いに行ったり体験できるようにするよ twitter.com/origamicat/sta…
347
GOOD DESIGN賞受賞だけでも栄誉なのに、なんと5,835点中のTOP5に!
5年前の寝たきりの親友との雑談に始まり、多くの人が参加してくれて今なお途上の研究プロジェクトだけど本当に有難い。
寝たきりの先に憧れをつくるため、我々は毎日研究を続けます。
どうぞ応援お願いします!
#分身ロボットカフェ twitter.com/OryLaboratory/…
348
お金と時間があったらなんでもできると思いがちだ。
でも「今日この瞬間めちゃくちゃやりたくてしかたがない」という強烈なパッションは後にお金では買えない。取り戻せない
もう少し大人になってお金と時間が出来てからやろうと思っても、やりたいと思う自分は今しかない
先送りは癖がつく。今やろう
349
日本語しか話さない人達の中で英語を学んだり、運動しない人達の中で1人ダイエットしたり、周囲の逆流を進むのは物凄い「頑張り」が要る
英語しか伝わらない世界や、運動を楽しむコミュニティに身を置く事で、頑張りを意識しなくとも成長する事は多々ある
自分を頑張らせず、環境を変える事は重要だ
350
お金にならなくても、役には立たなくても、ただ自分が欲しいからと自己満足の為にものづくりをする事もある。
でも意外とそんなものが誰かを喜ばせたりする事もある
つい役に立つものばかり考えてしまいがちな時こそ、なんの役にも立たない自分が最高に欲しいだけのアウトプットをしてみる事は重要だ