351
コロナ対応は、政治的に可能なシナリオ(選択肢)をいくつか提示した上で、それぞれのシナリオで経済や感染がどうなるかを専門家に予測させて、その結果を見て政治が決断すべきです。疫学の専門家に政策を決めさせようとする時点で、政治が責任を放棄しています。
352
古市憲寿さんに、国を代表する有識者として、コロナ対策を検証する資質はないでしょう。素人目にも、何もわかっていないド素人にしか見えません。どういう意図で選んだのか、任命者を問い詰めたい。
↓
政府、コロナ対策検証の有識者会議5月設置 メンバーに古市憲寿氏ら mainichi.jp/articles/20220…
353
この無責任な政治姿勢を正したいのだけど、野党はもっと無責任だから、全く期待ができないし、小選挙区制だから、与党の中でより責任感がある議員を選ぶこともできない。ストレスが溜まります。
354
何をやっても叩かれるから、職務を放棄して、専門家に判断を押しつける。その上、専門家があげてきた方針が気に食わなければ、文句を言って、自分たちに都合が良い方針が上がってくるまで、検討をやり直しさせたりするんだよね。ホントにやり方が汚いんだよ。
355
感染症予防と経済は矛盾する。トレードオフの中で何を選択するかは、国民の代表である政治家の仕事。
↓
政府が選択肢から選んで責任を負うというやり方を求めたい専門家。リスクをとることを嫌い、これまでどおり専門家の中で見解を一つにまとめて示すよう求める政府
asahi.com/articles/ASQ4W…
356
ちょっとした価値観の違いで内輪もめをするのが大好きな人たちが、「ダイバーシティが重要」と言っても、説得力が無いですね。
357
面倒くさい、クレーマー国家だなぁ。ウクライナは大変なんだから、どうでも良いことで駄々をこねるなよ。みっともない。 twitter.com/jcast_news/sta…
358
国の借金が増えているのは、若者の危機感が欠如しているからではなく、政治家と高齢者が未来に対して無責任だからです。若者には、国の借金よりも、むしろ、政治家と高齢者に対して危機感を持つべきでしょう。
↓
“国の借金”若い世代は危機感もって~経済同友会 a.msn.com/01/ja-jp/AAWu9…
359
第二次世界大戦は、ファシズムと民主主義の戦いであったという認識が、戦勝国では広く浸透している。また、日本は、大日本帝国時代の非を認めて、軍国主義を悔い改めると言うことで国際復帰を許された経緯がある。この辺りは理解しておくべきでしょうね。
360
出産や教育の費用を赤字国債でまかなって、大人になってから税金で回収するというなら受益者負担として理解できるけれど、無責任な政治家が高齢者の票欲しさに大盤振る舞いした借金のツケを、未来の世代が一生かかって返していくのは、どう考えても納得できない。
361
育児や出産など、社会の持続可能性に関わる予算は必要経費として優先的に確保した上で、余った財源で高齢者福祉をやるべきです。前者を削れるだけ削って、後者にぶち込めばどんな国でも衰退します。
362
180日待たずに自宅に連れ帰ってもリスクがゼロというのはあり得ないと思いますが、その場合には180日間の隔離という全く無用なことをウクライナ人以外には強いてきたということになりますね。
全く理解できません。 twitter.com/MAFF_JAPAN/sta…
363
日本の問題点は、中長期的な視点から構造的な問題を議論する場が無いし、それができる人もいないと言うこと。短期的な利害調整と、失敗を隠して問題を先送りすることに特化した、極めて近視眼的な社会と言えるでしょう。
364
金さえもらえれば何でも良いという人たちが、無責任なバラマキ政治を支えていることが可視化できますね。政治家は選挙に行く人たちのご機嫌を取ろうとするので、選挙に行かない人たちは、選挙に行く人たちに貢ぐ選択をしている事になります。 twitter.com/kabushi_ss/sta…
365
現役世代から搾り取って、老人に配り続けた結果として、子供も産めなくなり、教育もおろそかになってしまった。その穴埋めに、外国人を入れれば良いという、その場しのぎの政治。
366
「法を守れ」と「俺たちが決めた規範を守れ」は、全然意味が違うのだけど、独善的な人にはその違いがわからないみたいですね。
367
ポリコレ運動というのは、コミットしている側は社会を良くしていると疑わないのですが、正しさを押しつけられる側からしたら、法によらない価値観の押しつけと、そこから逸脱した者への私刑という側面はあると思います。
368
これは、改めて懸念を表明せざるを得ないですね。災害救助犬は、それぞれの国の施設でワクチンはもとより健康状態も管理されている。日本での行動も、救助機関の管理の下におかれる。一般のペットを、一般人が管理をする今回の状況はまるで違います。
↓
youtube.com/watch?v=T8LntM…
369
この連ツイはとても有益なので、最後まで読んでください。「現場レベルでは十分な情報共有、納得を得ないまま進行している気がします」というのは同感です。 twitter.com/MUGI49862693/s…
370
他人を不快にする表現は絶対に許容できないというなら、俺にとっては表現の自由を規制しようとする言論が極めて不快なので、そういうのを辞めてもらって良いですか。
371
俺が農水省なら、例外的に検疫を緩めるのではなく、社会的関心が集まったのを利用して、狂犬病の危険性や、予防接種の必要性についての啓発活動をおこうなうでしょう。
372
日本の政治に足りないのは、民衆の声を聞く力では無く、理不尽なクレーマーに負けずに国益を守る気概や責任感ではないだろうか。
373
今話題の「デジタル時代のマーケティング総合講座」の受講者は、不適切な言動による炎上が、所属企業に損害を与えるプロセスを、間近に、リアルタイムで見ることができたので、他では体験できない貴重な学びが得られたのではないでしょうか。
374
日本の水産業はポテンシャルが高く、長所が沢山あるけれど、目先の利害調整が優先され、持続可能性を無視した結果として、衰退の道を歩んでいます。日本という国もおなじような構図で、同じように衰退していると感じています。
375
国民も、マスコミも、政治も、その場の空気感でワーワー騒ぐのは好きだけど、長期的な国益や、未来の社会への責任という感覚が欠如している点では、似たもの同士です。