77
「山伏国広」の健全度
堂々とした太刀姿
緩みの無い精美な地鉄
しっかりとした焼刃や映り
たっぷりとした帽子
研ぎ減りが全く感じられない鏨の効いた彫物
などから非常に健体のようです
展示が太刀掛けなので棟側からも観察できます。
茎と刀身の重ねを比較してみても殆んど違いがなく健全無比です
78
79
81
堀川国広がなぜ「本銘長義」または「古銘長義」と切らずにわざわざ「本作長義」したのか。
→山姥切長義(本作長義)は国広が銘を切った天正14年の時点で既に大磨上無銘となっており長義の銘を失っていたこと。
そして無銘ながら長船長義の作であると伝わっていることを茎に刻んだのだと解されます。
83
#同一人物とは思えない画像を貼れ
源清麿
(左)18才 処女作 兄:真雄との合作 師匠の河村寿隆の浜部風
(右)35才 最高傑作 窪田清音の為打ち (重要美術品)
84
85
「本作長義」の茎をよく拝見させていただいたのですが。
鉄錆の色がただ黒いのではなく、青みがかっています。
碧か蒼というべきでしょうか。
これが本当の大名家の古名刀の茎の色なのですが、他ではあまりお目にかかれません。
86
87
88
「江戸三作」とは、江戸時代後期に江戸において活躍した三名工
水心子正秀
大慶直胤
源清麿
来年、2020年以降に直胤やその一門を中心として、刀剣の鑑賞会などを行う「直胤会」の発足を密かに計画しております。
大慶直胤をよろしくお願いします!!
90
「蛍丸」が昭和20年(1945)に行方不明になってしまった時系列
12月4日 阿蘇神社より宮地警察署へ提出
(↓16日後)
21日(または22日) 宮地警察署より熊本進駐軍駐屯地へ、倉庫で保管
(↓2~3日間)
22~23日 倉庫で目撃されている
(↓提出より5日後)
26日 行方不明になる。刀袋と箱のみ残る
91
「日本刀を発見→警察に連絡」
が大前提となりますが補足すると、
地域の最寄り警察署の生活安全課にいる刀剣担当の係の方にご相談ください。
もしくは都道府県の警察本部の(東京都であれば警視庁の)生活環境課 銃砲刀剣類対策係へ。
92
93
96
東京都支部では「京のかたな」展に出品された刀剣を中心とした鑑賞会を計画しています。
京都国立博物館に展示された名刀の数々を、今度は実際に手に取ってご鑑賞いただけます。
享保名物をはじめ、藤四郎吉光や古京物、堀川国広など10振り前後がリストアップされています。
97
98