東京国立近代美術館 MOMAT(@MOMAT_museum)さんの人気ツイート(リツイート順)

【再開のお知らせ】東京国立近代美術館は6月1日(火)から開館いたします。開館時間は10:00-17:00(最終入館16:30)です。今後の予定、チケット等詳細はウェブサイトをご覧ください。 We will reopen on June 1. The museum will be open Tuesday-Sunday, 10 a.m.-5 p.m. momat.go.jp/ge/topics/2021…
【美術館】 #高畑勲展 (7/2~10/6)「太陽の王子 ホルスの大冒険」(1968年)から「かぐや姫の物語」(2013年)まで。日本アニメーションの開拓者・高畑勲監督の表現の核心に迫る展覧会。開幕まであと2日です! #東京国立近代美術館 takahata-ten.jp
ただいま臨時休館中。今夜はスーパームーン。所蔵作品より、小原古邨(祥邨)《[兎ニ羽]》(昭和初期頃)を紹介します。 #MOMATコレクション特別編 にて展示します。 MOMATコレクション特別編の詳細はこちらをご覧下さい。momat.go.jp/am/exhibition/…
#リヒター展 TV情報 来週の日曜美術館はゲルハルト・リヒター展です!会場からお届けします。 📺NHK Eテレ 9/4(日)9:00~ nhk.jp/p/nichibi/ts/3… 展覧会は10月2日まで。残すところあと1ヶ月ほど。会期終盤は混雑が見込まれますので、ぜひお早めにご来館ください🏃‍♂️ richter.exhibit.jp
【工芸館】 #パッション20展 は3/8までの会期を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染防止のため、2/28(金)をもって閉幕いたします。工芸館の東京での活動は2/28(金)までとなりました。最後の展覧会を楽しみにしてくださった皆様には申し訳ありませんが、ご了承の程よろしくお願いいたします。
あやしい絵展(@ayashiie_2021)5/16まで! 前・後期の展示替えを行いました。橘小夢《安珍と清姫》や上村松園《花がたみ》、甲斐庄楠音《毛抜》、村上華岳《裸婦図》、岡本神草《口紅》、小村雪岱の「川に投げ込まれたお初」などがいよいよ登場。待ちわびていたみなさま、お待たせしました🙌
\新年あけましておめでとうございます🎍/本年もどうぞ宜しくお願いします。今年は兎年ということで、兎の作品をいくつかご紹介します!皆さまにとって、飛躍の年になりますように。当館は、明日2日より開館いたします。ご来館をお待ちしております。
@mingei100_2021 ちなみに、当館の館名、「東京」「国立」「近代」「美術」は、柳宗悦が対抗したものばかり。実は、開館間もない頃には柳から辛辣な批判文を投げかけられています。そして今、 民藝館で、近代工芸の巨匠たち 近代美術館で、民藝の100年 見比べるとより楽しめる、かも。 mingei100.jp
【美術館】#ピータードイグ展 開幕🚩 ピーター・ドイグの日本初となる個展、本日より開幕です!どこかで見たことのあるようで、これまで誰も見たことのない世界。絵画から広がる想像の旅をお楽しみください。 会場は写真撮影ok!会期は6/14まで。 peterdoig-2020.jp
【美術館】#高畑勲展 関連情報 高畑勲さんが演出(監督)、宮崎駿さんがレイアウト(画面構成)、小田部羊一さんキャラクターデザイン・作画監督を務めた「アルプスの少女ハイジ」。スイス国立博物館でHeidi in Japan展が開かれるそうです。(会期:7/17-10/13) tokyo-np.co.jp/article/nation…
臨時休館中。あやしい絵展の図録を一部ご紹介しています。谷崎潤一郎「人魚の嘆き」。豪奢を極めた貴公子は一目惚れした人魚を買取り愛を告げるが、人魚はあなたを不幸にしたくないと拒絶。海へ放してと願います。 挿絵を付した水島爾保布は日本のビアズリーと評されました。 mainichi.store/items/41196459
新しいキュレータートークを公開しました。今回は #MOMATコレクション展 でもおなじみの高村光太郎《手》(1918年頃)です。解説は成相肇研究員。展示中には決して見ることができない、作品の秘密が…!ぜひ最後までご覧下さい。 youtu.be/-yxmurrfOKM
そうはいっても会場は混雑しているからじっくり見られなかったわ…という方のために、当館YouTubeに全編をアップしています。4K画質対応です。 ぜひおうちでもゆっくりご覧ください。松ぼっくりが描かれていたりと細部まで見どころです👀 youtu.be/JuUVteGAvqc
あやしい絵展 開幕まで準備が進んでいます。今回はカタログの表紙をチラ見せ。シックでキラキラ、絡まる糸はピンク色。水島爾保布の作品を使った表紙になりました。 展覧会は3月23日からスタート🙌 会場は竹橋駅から徒歩3分。東京国立近代美術館です。 ayashiie2021.jp
今年秋開催の #大竹伸朗展 。こちらもお待たせしました。情報公開です📢 500点超を7つのテーマに基づいて構成。半世紀近くに及ぶ創作活動を一挙に紹介します。 momat.go.jp/am/exhibition/… 📆会期|11月1日(火)~2023年2月5日(日) ※愛媛県美術館と富山県美術館へ巡回。詳細は追ってお知らせします。
【美術館】 #高畑勲展 今日、 #8月12日はハイジの日 なのをご存じですか?高畑展では、ハイジの世界を立体化したジオラマとアルムの山小屋が写真撮影可能です📷 今日はハイジのタグを使って投稿してみてはいかがでしょうか✨ takahata-ten.jp
きょうは夏至です。一年で一番日の長い日です。 #MOMATコレクション特別編 4室は小原古邨(祥邨)の特集です。前期・後期で展示替えがございます。夏の季節感を感じられる作品の前期展示は7月18日までです。お見逃しなく! 小原祥邨(古邨)《 [朝顔] 》(1926-45年)
鏑木清方展 開幕まであと2日! 切手としてもよく知られている《築地明石町》。あわせて三部作となる《新富町》と《浜町河岸》は2019年に44年ぶりに当館で公開をしました。今回の大回顧展では東京・京都の両会場とも展示替えなしでご紹介します🌸 日時指定チケットはこちら↓ kiyokata2022.jp
「美術館の春まつり」始まりました。川合玉堂《行く春》1916年(重文)は、年に一度この時期だけの展示です。秩父・長瀞の渓谷に散りゆく桜が描かれた大作です。是非間近でご覧ください。👀 春まつりは4月11日まで。(※作品の展示は5月16日までです。)momat.go.jp/am/exhibition/…
【美術館】 #高畑勲展 TV放映情報 8月3日(土)夜10時~ 次回の #新美の巨人たち は、高畑監督の遺作となった「かぐや姫の物語」! Art Travelerは #井浦新 さん。アニメーターの役も演じられている井浦さんには、高畑監督の作品はどう見えるのでしょうか…?お楽しみに! twitter.com/binokyojintach…
鏑木清方展 開催中🌸 歌舞伎舞踊の演目「京鹿子娘道成寺」と「鷺娘」に取材をした作品です。清姫の化身である白拍子花子と鷺の化身である鷺娘という異界のふたり。恋の妄執にとらわれる姿を、一方は激しく、一方はしっとりと表現されています。単眼鏡で見てほしい作品です。 kiyokata2022.jp
鏑木清方展 開幕まであと3日! 若くして挿絵で人気を博した鏑木清方。1907年の文部省美術展覧会の開設を機に日本画に転向しました。彼が人生をかけた日本画作品109件を集めた大回顧展です🌸 会期|3/18~5/8 時間|9:30~17:00 金土は20時まで 日時指定制チケットはこちら↓ kiyokata2022.jp
【美術館】 #高畑勲展 開催中! #宮崎駿 さんによる「#パンダコパンダ 」のレイアウトは実は今回初公開の貴重な作品!それまで存在が知られていなかったのですが、展覧会オープン間際に連絡が来たことで急遽出品が決まりました。キャラクターの動きや細やかな書き込みを会場でじっくりご覧ください。
【美術館】 #高畑勲展 関連情報 東京・阿佐ヶ谷のユジク阿佐ヶ谷にて、「飄々~拝啓、大塚康生様~」と「白蛇伝」、「太陽の王子 ホルスの大冒険」の上映があるそうですよ。展覧会と合わせてぜひこの機会に。 twitter.com/yujiku_asagaya…
きょうは、上村松園(うえむらしょうえん、1875−1949)の命日。松園は生まれる直前に父を亡くし、母が懸命に働いて松園と姉を育てました。松園の母への想いは随筆「母への追慕」から知ることができます。青空文庫で読めます。aozora.gr.jp/cards/000355/f…  《母子》1934年(重要文化財)※今期不出品