76
77
【臨時休館のお知らせ】緊急事態宣言の発令及び政府からの要請を受け、東京国立近代美術館は4/25(日)~5/11(火)の間、臨時休館いたします。5/12以降の予定やチケットの払い戻しに関しては改めてお知らせいたします。ご理解賜りますようお願い申し上げます。
momat.go.jp/ge/topics/am20…
78
東京国立近代美術館は本日より臨時休館に入りましたが、「あやしい絵展」を #ニコ美 で生放送いただくことになりました❗東博の松嶋雅人さんをゲストにお迎えし、本展企画者である当館の中村麗子研究員が会場をご案内。26(月)17:30スタートです。ぜひご覧ください💁♀️💁♂️
live.nicovideo.jp/watch/lv331508…
79
臨時休館中。あやしい絵展の図録を一部ご紹介しています。谷崎潤一郎「人魚の嘆き」。豪奢を極めた貴公子は一目惚れした人魚を買取り愛を告げるが、人魚はあなたを不幸にしたくないと拒絶。海へ放してと願います。 挿絵を付した水島爾保布は日本のビアズリーと評されました。
mainichi.store/items/41196459
80
【再開のお知らせ】東京国立近代美術館は文化庁の方針により5月12日(水)から開館いたします。また、12日(水)~16日(日)の間は開館時間を20:00まで延長いたします。
詳しくは当館ウェブサイトにてご確認ください
momat.go.jp/ge/topics/am20…
81
【重要なお知らせ】5月12日(水)より再開の予定でしたが、本日文化庁の方針が変更されたため、当面の間休館いたします。これに伴い「あやしい絵展」他開催中の展覧会は終了いたします。皆様には度重なる変更によりご迷惑をおかけしたことを心よりお詫び申し上げます。詳しくはmomat.go.jp/ge/topics/am20…
82
ただいま臨時休館中。きょうは #国際生物多様性の日 です。この日にちなんだ一枚をご紹介します。小原古邨《[紫陽花]》昭和初期頃
次会期 #MOMATコレクション特別編 で展示します。
83
ただいま臨時休館中。今夜はスーパームーン。所蔵作品より、小原古邨(祥邨)《[兎ニ羽]》(昭和初期頃)を紹介します。
#MOMATコレクション特別編 にて展示します。
MOMATコレクション特別編の詳細はこちらをご覧下さい。momat.go.jp/am/exhibition/…
84
【再開のお知らせ】東京国立近代美術館は6月1日(火)から開館いたします。開館時間は10:00-17:00(最終入館16:30)です。今後の予定、チケット等詳細はウェブサイトをご覧ください。
We will reopen on June 1. The museum will be open Tuesday-Sunday, 10 a.m.-5 p.m.
momat.go.jp/ge/topics/2021…
85
きょうは川端龍子(かわばたりゅうし、1885-1966)の誕生日。はじめは水彩を学んでいましたが、後に日本画に転じました。この絵に描かれているのは、なんと雑草。大田区の自宅付近に生えていたものを題材にしたそうです。《草炎》1930年 ※今期不出品 #おうちでMOMAT
86
現代日本を代表する建築家のひとりである隈研吾さんの世界を紹介する「隈研吾展 新しい公共性をつくるための🐱の5原則」が東京国立近代美術館でまもなく開催!隈建築の中でも公共性の高いものを、孔/粒子/斜め/やわらかい/時間という5原則で読み解きます。
🔔開幕は6月18日!
momat.go.jp/am/exhibition/…
87
きょうは夏至です。一年で一番日の長い日です。 #MOMATコレクション特別編 4室は小原古邨(祥邨)の特集です。前期・後期で展示替えがございます。夏の季節感を感じられる作品の前期展示は7月18日までです。お見逃しなく!
小原祥邨(古邨)《 [朝顔] 》(1926-45年)
88
きょうは七夕⭐️この日にちなんで、所蔵作品よりぴったりの1枚をご紹介します。太田聴雨《星をみる女性》(1936年)です。和装の女性が覗いている望遠鏡は国産初の本格的な天体望遠鏡がモデル。この望遠鏡は国立科学博物館に常設展示されています。 ※今期不出品 #おうちでMOMAT
89
@mingei100_2021 ちなみに、当館の館名、「東京」「国立」「近代」「美術」は、柳宗悦が対抗したものばかり。実は、開館間もない頃には柳から辛辣な批判文を投げかけられています。そして今、
民藝館で、近代工芸の巨匠たち
近代美術館で、民藝の100年
見比べるとより楽しめる、かも。
mingei100.jp
90
きょうは、上村松園(うえむらしょうえん、1875−1949)の命日。松園は生まれる直前に父を亡くし、母が懸命に働いて松園と姉を育てました。松園の母への想いは随筆「母への追慕」から知ることができます。青空文庫で読めます。aozora.gr.jp/cards/000355/f…
《母子》1934年(重要文化財)※今期不出品
91
92
東京国立近代美術館ミュージアムショップのオンラインサイトを期間限定で開設しました!
過去の一部展覧会図録を500円均一セールで販売しています。
特別価格は9月26日まで。是非ご利用ください📖
museummuseum.theshop.jp
93
新しいキュレータートークを公開しました。今回は #MOMATコレクション展 でもおなじみの高村光太郎《手》(1918年頃)です。解説は成相肇研究員。展示中には決して見ることができない、作品の秘密が…!ぜひ最後までご覧下さい。
youtu.be/-yxmurrfOKM
94
【情報解禁】ゲルハルト・リヒター展
来年、東京国立近代美術館では90歳を迎える画家、ゲルハルト・リヒターの個展を開催します!
詳細は追って公開予定。どうぞお楽しみに。
日程|2022年6月7日~10月2日
豊田市美術館へ巡回します(2022年10月15日~2023年1月29日)
richter.exhibit.jp
95
きょうは、三島由紀夫の小説『金閣寺』が出版された日。 #MOMATコレクション展 では、鹿苑寺・金閣の炎上を描いた川端龍子《金閣炎上》(1950年)を3階10室にて展示中です。龍子は、金閣炎上の報道を見て衝撃を受け、この絵を描きました。12月5日までの展示です。
96
きょうは、今年発見された #レナード彗星 が地球に再接近する日💫 この日にぴったりの一枚をご紹介します。太田聴雨《星をみる女性》(1936年)国産初の本格的な天体望遠鏡を和装の女性が覗いています。(モデルの天体望遠鏡は国立科学博物館に常設展示)
#MOMATコレクション展 10室にて展示中。
97
98
99
#民藝の100年 は2/13まで。あと1ヶ月ほど。巡回はありません。会期中に行けないよ…という方はニコ美をどうぞ。橋本麻里さんの見事な手綱さばきで担当学芸が喋り倒して3時間。時間の都合上網羅することは叶いませんでしたが、大半はご紹介できています。ぜひご覧ください💁♂️
live.nicovideo.jp/watch/lv334617…
100
没後50年 鏑木清方展(2022/3/18~5/8)
本チラシが完成しました!観覧料、開館時間、一部ですが展示作品も公開です。
清方の描いた、この上なく繊細で、美しい、日常の記憶をたどる展覧会。「幻の三部作」に会えるのは3か月後です。どうぞお楽しみに🌸
kiyokata2022.jp
@kiyokata_2022