理科教師とらふずく(@raptorial_owlet)さんの人気ツイート(いいね順)

76
@kaliumi39 いや、これ色々あったやつで、他は胚発生進んでない可能性が高いです。冬休みの間に私が持ち帰る予定が、推定6日目から私が突発的にコロナにかかってしまって学校に行けず、2週間ばかり転卵できなかったためこれはもう無理だろうと思って放置していたものから今日いきなり生まれてしまったという…
77
入浴中、子供のリクエストで浴槽の壁にシーラカンスを描く。お風呂クレヨンの画材としての可能性になんとなく気付く。
78
イシクラゲなんて珍しくもないけど基本人の敷地内にしか生えてなかったりするので(一番ありそうなのは学校のグラウンドですが、わが校のグラウンドは人工芝…)、安定して、かつ法的に問題なく採集できる環境というのはなかなかないのですよね。重宝していたのですが…コマッタヨッホホイ。
79
いや、すごいものを見た。 鎌倉で見たのは初めてです。
80
恐竜全く関係ないんだけど、恐竜展の展示の中にあったココノオビアルマジロの交連骨格。 の、支持に使われてる金属棒。 フォーク…? フォークをこうしたの?!
81
私が子供の頃、コモドオオトカゲは毒を持っていると言われていました。それがいつの間にか、唾液に含まれるバクテリアが敗血症を引き起こすので獲物がゆっくりと弱る、みたいな話になっていたのですが、やっぱり唾液に毒がある、という話になっていて、変遷激しいなと。
82
海岸の写真のアノマロカリスは粘土細工です。まずはこの説明から。
83
春の野草を描けるだけ描きました。 生徒の発表にあわせて描いているのであと10種類くらい増やすかも。
84
本日夕方、植防の職員さんがメキシコトビマメを引き取って下さいました。代わりにパンフとか貰いました。 なお、詳細は伏せますが何人かの方が心配されているように、あちこちに卸された訳では無いようで、購入したのもどうやら私ひとりだったようです。 …え?
85
以上、拾ったアノマロカリスの食レポでした。 ちょうど12時だし、お昼にするか。
86
すごく狭い界隈の人達にしか需要の無い話です。 ワークショップの片付けをしつつホネの修理をしてるんですが、ほら、骨って瞬間接着剤だと上手く接着できないじゃないですか。すぐに取れてしまったり。ところが溢れた接着剤をティシュで拭こうとしたら、ホネとティシュは強固に接着したんですよね。
87
コメントたくさん頂いていてすみません。これから返信していきます。 ここまで反響あるとは。ありがとうございます。 午後になりましたのでネタ明かし。エイプリルフールのホラです。やあいだまされた(なわけ)。 ここで、引用のツリーに製作記含めて経緯を説明します。twitter.com/raptorial_owle…
88
学校の最寄り駅降りてしばらく歩いたらモササウルスが落ちていたのです。(おっきなトカゲだと思ってワクワクして近づいてしまった…)
89
午後になったのでネタばらし。 いや、実はここまでが嘘なんです。 いろんな人の反応を見る限り、ちゃんと「最後まで嘘とわかってくれてる人」に混ざって「ああなんだシーラカンス解剖したのか」と納得して終わってる人にわかれていますが、こ こ ま で が 嘘 で す。 twitter.com/raptorial_owle…
90
忙しくてしばらく投稿をお休みしていた時の話題ですが、授業で紹介したいので自分用にメモ。 遺伝子頻度の変化と伴性遺伝と致死遺伝子の話がいっぺんに出てくる、なかなか凄まじい内容。 牙のない雌ゾウが増加、密猟に対応する進化 モザンビーク cnn.co.jp/fringe/3517846… @cnn_co_jpから
91
【授業準備のやる気がなくなるまで】 授業で使おうと思い、パワポでウニの発生のイラストを描いています。桑実胚まで描いたらお腹がすいて飽きました。
92
先日、スピルリナ錠剤を購入し、フィコシアニンを抽出してみた。 残ったスピルリナの粉末、もったいないのでなんとなく戯れに水槽に入れてみたら、数日して緑色のコロニーが観察できた。もしかしてスピルリナ殖えたかなと思い顕微鏡で観察したところ、ネンジュモが観察できた。
93
「植物プランクトン」は動かない、と教科書に書いてあるけれど、珪藻などはめちゃくちゃ動くよ定期。前にも同じこと呟きましたが。 カメラ仕掛けて放置してたら偶然にも左上にゾウリムシの分裂が写ってます。ちゃんと確認しながら撮影すればよかった。
94
ラクウショウの気根、地面からニョキニョキ生えていてなかなかに奇観。異世界に迷い込んだような気分になってなかなかに良い。
95
キンセンガニが砂浜に潜るだけの動画です。早業ですね。びっくりしました。
96
産地によって味が変わるのは、消化管の中のプランクトンの種類にもよるかも、という頂いたコメントを拝読して、それ調べたら面白そうと思った。 そもそも煮干しの味の違いをあまり知らないので、そこから調べようか…
97
世界中どこ探しても生きたシーラカンスを展示してる水族館は存在しません。2つある生息地のうちひとつであるコモロ連合は生きたシーラカンスの国外持ち出しを固く禁じていますし、そもそも生きたまま水深の浅いところまで連れて来ると衰弱して死んでしまいます。
98
最近の娘氏。あと半月で3歳。 お父ちゃんも『三体Ⅲ』を読み終わったあとに同じ気持ちになったよ。
99
引用失礼します。 すっごい! タルマワシ、実物見てみたいと何年も願っていて未だに見ること叶わない生き物です。羨ましい! 想像していたより外側のサルパが硬そうで、少し意外でした。 twitter.com/kinniku_jamuog…
100
煮出した出し殻の煮干しもゴニゴニ食べながら撮影してました。出し殻と思っていましたが、オヤツに食べるぶんには美味しいですねあれ。今度から捨てないようにします。