理科教師とらふずく(@raptorial_owlet)さんの人気ツイート(いいね順)

51
浜辺に打ち上がってるモミジガイ(ヒトデ)、たまに中から二枚貝が突き抜けていて、死んだあとに収縮して飛び出てしまうのか、生きてても食べて飛び出してしまうことがあるのか気になっています。
52
宿のご主人に頼まれて黒曜石を採集してくる。なんか昨年くらいから黒曜石人気で、プレゼントすると喜ばれるそうで。
53
我が家のキノコ狂いの3歳児、先日から彼女が座右の書としているキノコ図鑑が何故か無くなってしまい、毎日「きのこのずかん、ない、ない」と言っていたのですが、いまお父ちゃんは何処にあるか気づいてしまったよ。
54
これはフジ棚にどう見てもクズが生えている時点でそこそこ面白いのですが
55
よく見たらあちこち打ちあがってる。潮の関係かね。かなり広範囲に打ちあがってそう。全長は30~40cmほど。カナデンシスだとしたらまだ成体じゃないと思うけれど、もしかして産卵のために接岸してきたとか。一昨日風が強かったからな。
56
すごく動くオオカナダモの原形質流動撮れた。
57
バズったら何か宣伝する習わしがあると聞いているのですが、特に宣伝するものもないので更新中の1年間の実験・観察授業のまとめでもご覧ください。リプライツリーでまとまっていて、もうすぐ完成。 簡単な実験内容と板書をまとめてあります。乱筆と板書の字が汚いのはご容赦。twitter.com/raptorial_owle…
58
まって
59
キョウチクトウ死ぬほど苦いです。死ぬほど、と書きましたが本当に死んでしまうので絶対に食べてはいけません。 苦い、という知見は幼虫時代の私が押し花を作った時に、何も考えず指先を舐めてしまったときに得たものです。死ななくてよかった。
60
@dadamori_snk @kinoboriyagi なぜ輸入できたかは、謎です。 近所の雑貨屋に800円で売っていました。これはあれだ!と直感して即購入。店のオバチャンにこんなもん買うやついるんかという顔をされる。帰宅していろいろ調べる。禁制品と知る。なう。
61
スーパーで夕飯の買い物をしていたらタチウオが目に留まりました…が、全体的になんだか寸詰まり。目も黄色いし、なんだろうと思ってよくよく見てみるとオマーン産とあります。迷わず購入。ついでに撮影したい旨をお店の人にことわる。 調べてみたところ→
62
バレンタインデーである。 理科部の生徒たちは平常運転で、先日私が博物バザールで小林商会さんから購入したテオブロマを叩き怖し、煎って、皮を剥いていた。何をしようとしているのかは手に取るようにわかるし結果は気になるけど 食 え る の か そ れ
63
小学館の図鑑Neoが昨年度新訂版となったので娘に時折買い与えているのですが、深海生物のDVDがいたく気に入ったらしく毎日見ているので、深海魚を買い与えてみました。喜んでいます。
64
新江ノ島水族館の深海生物の液浸標本、たまにキャプションを二度見するので見てほしい。
65
出汁?撮影中に飲んだよ?
66
@kosian_iizo 賢者のプロペラでハッとした顔してパレードで踊り出しました。
67
午後には種明かしをしなければならないらしいので、早々に。 すみません、ホラを吹きました(みんな知ってる) アノマロカリスなどラディオドンタ目の動物は相模湾どころか世界中どこを探しても見つかりません。既に絶滅しています(みんな知ってる) やーい、だまされたー(いやみんなわかってる)
68
先日のやつ。ハチミツの花粉の観察。やっぱり花ごとに特徴があって面白いですね。ほとんどはただの球形だけど、トゲがあったり、サイズが違ったり…。この観察を教えてくださったおち先生に感謝です。
69
散歩してたら、少し歩いたところにある公園に、いつぞや話題になったカバの遊具があることを発見。 カバの胃が、他の偶蹄目同様4つあると思い込んでいた私の認識違いを是正した(カバは3つ)、すばらしい遊具である。腎臓まで描いてある。
70
模様のパターンからすると2種類いるのかな。 もしくは成長段階か、雌雄差か。まったく詳しくないのでさっぱりわからない。
71
生物の進化の授業をしていると、かなりの確率で「生物は目的をもって進化している」と生徒が考えていることがわかります。大人相手に生物の進化の話をしたことはありませんが、たぶんこの勘違いは根強い… twitter.com/hirokatz/statu…
72
すぐ調子に乗るので今日はこんなもの描いて遊んでいました。オオカナダモの細胞。明日はオオカナダモの顕微鏡観察をやります。質問があったので答えておくと、これはずっと黒板に描きっぱなしです。5クラス持っているので、5回分授業で使って元とってます。さすがに一回毎の授業では描けない…
73
あ、漁労くずか。 サザエとかまとめて棄ててあったし、網にかかったのかな。それにしてもかなり多い。2、3頭まとまって打ちあがってるところもある。
74
カラスの雛の連れ去りが問題になっていますが、こちらは先週日曜に撮影したハシボソガラスの親子。姿は成鳥と殆ど一緒でも、しきりと親のあとをついて回り餌をねだっています。独り立ちはもう少し先。巣立ち雛は周りに親がいないように見えますが、ちゃんといます。偽善で連れ去ってはいけません。
75
近所のスーパーで買った七草セット、あけてみたらハハコグサ入ってなくて代わりにハコベの中にオランダミミナグサがコンタミしていたので、試しにもう一個買ってみたらやっぱりハハコグサ入ってないです。