ここの会社の研究開発してた者ですが…(笑) たしかにチルド商品の「八丁味噌 味噌煮込みうどん2人前」と「寿がきやラーメン2食入」は人気が高く(僕が在籍していた7年以上前ですが)日清や東水といった大企業の波に飲み込まれず、「3食入り冷やしラーメン」もスゴイ販売数量なので、チルド部門では twitter.com/hakuo416/statu…
➀まずは油揚げを水,醤油,砂糖で煮る。冷凍保存も可だから多めに作ればOK! ②大根おろし,刻み葱,おろし生姜を用意し、油揚げをさっとフライパンで焼いたものに包んで、一口で食べる! 全国の居酒屋で流行ってもおかしくないと本気で思ってる『油揚げの薬味まきまき』ぜひ!sirogohan.com/recipe/agemaki/
油揚げはどうやって煮るかというと、食べやすい3~4㎝幅に切って、さっと湯通しして水気をしぼる。それから鍋に放射状に並べて、水,醤油,砂糖を加えて、落し蓋をして12分くらい煮て出来上がり。sirogohan.com/recipe/ageni/
夜な夜な筋子を漬けました。スーパーに筋子や栗が並びはじめましたね!連休中はどこにも行かない予定だけど、家でイクラ丼と栗ご飯を山盛り食べる予定です。sirogohan.com/recipe/ikura/
お休みの日のおにぎりパーティー🍙!! 待望の栗ごはん、おかか醤油混ぜごはん、梅と明太子、ふりかけ2種の合計6品。 たらふく食べて幸せでした…。いっけん地味だけど超盛り上がるパーティーだと思うので、ぜひ皆さんもお試しください。
白ごはん.comの人気レシピを秋バージョンに変更しました!栗ごはん、豚汁、グラタン、豚の角煮など、ほっこり系の料理がたくさん入っています。参考になりましたら。 sirogohan.com/popular/
栗ご飯の本当のゴールは、切り落とした栗皮を捨てずに取っておき、レンチンか蒸すか茹でるかして、皮に付いた実をスプーンでこそげ取り【バニラアイス】や【白玉団子】を最高のデザートに変身させることだ!と声を大にして言いたい。めちゃうまよ。#食品ロスゼロアクション #ゼロハンガー2020 #国連WFP
いちばんはじめの写真付きツイートは、国連WFPの #食品ロスゼロアクション に参加していて、ひとつのRTが120円の寄付となり、WFPが途上国の子供たちに給食を届けてくれます。ぜひRTしてください。
全国のお米屋さんに届いてほしいことをつぶやきます… 白ごはん.comの冨田と言います。今年に入ってこだわり強めなふりかけを2種開発しました。新米の時期に合わせて店頭での販売いかがでしょうか… 1c/sが30入ですがふりかけ2種を15袋ずつ卸も可能…連絡お待ちしています… shop.sirogohan.com/product/hurika…
今日の晩ごはん、娘から急な茶碗蒸しリクエストがあって、昨日の残りの豚の角煮と小松菜を具にしてみたら…(あとは蒲鉾と貰い物の大量のお餅)めちゃくちゃ美味しかったです。これから角煮を作ったときは必ず残しといて、茶碗蒸しに入れよっと!
さばそぼろってこんなに美味しいんだ…作ったらそう思ってもらえるはず! そして、一度その美味しさを知れば、身をかき出す手間にも目をつぶり、魚コーナーの特売のさばを、えいやっと大量に買えちゃうようになるんじゃないかとsirogohan.com/recipe/sabasob… 熱々をご飯にのっけて一味ふるのが最高です!
秋らしいクリーム白玉をお納めします。
栗あんのレシピを先ほど白ごはん.comにアップしました。作っておくと、パンに、おやつに、ちょっとしたお茶うけに、いろいろ楽しめます。参考になりましたら。sirogohan.com/recipe/kurian/
無印のひとをだめにするソファとわが家のイッヌ。満たされた顔しとるわ。
居酒屋だと鉄板スタイルですが、お家だとフライパンが作りやすい。『山芋のふわふわ焼き』を先ほどアップしました。こういう居酒屋っぽい料理を10品くらい作ってお酒飲みたい…。あ、この山芋のふわふわ焼き、ソースでこってりもいいけど、かつお節&ポン酢醤油もおすすめですsirogohan.com/recipe/yamaimo…
火を使わず、簡単で、材料の代用もきく!おすすめの『かまぼこのおつまみサンド』をアップしました。普段使いの家のおつまみとして、かなり優秀だと思います。かまぼこ+きゅうりや大葉+【梅干し、かつお節、わさび、イクラ】などの塩気や薬味的要素の強いものを挟むだけです。sirogohan.com/recipe/kamabok…
これまでなかったんですよ。白ごはん.comにアボカドレシピって。でも、先日のインタビューで僕がぼそっと言った「アボカドとかもやったほうがいいのかな…」の部分を白央さんが残してくださったので、レシピにしてみようと思いました。手軽なうえ、和の要素とも相性がいい!sirogohan.com/recipe/abokado/
自分は計画的なほうだと思うのだけれど、おでんだけは歯止めがきかなくなって、なぜだかいつもこうなってしまう…。 おでんの里芋と銀杏、最高ですから!
山芋の磯部揚げのレシピを白ごはん.comにアップしました。すりおろして、海苔で巻いて、170℃で2分くらい揚げます。山芋と揚げ油の準備ができたときにぜひ!sirogohan.com/recipe/yamaimo…
大根の皮が出たら、その場で刻んでポン酢に漬けとくことを以前からやってるんだけど、そのまま食べることに加え、最近はもっぱらサラダの一品として使っています。ポリポリ食感と味がよいアクセントに。なじむとカサが減るのではじめのポン酢はひたひた以下でいいですからね!sirogohan.com/recipe/ponzudu…
葉付きの大根やカブを見つけたらぜひお試しを。注意点としては、買ってきた葉付きをそのままで冷蔵庫入れると、葉が水分などを吸って萎びてしまうので、【葉がバラバラにならない部分で切り落とし、別々に保存すること】。時間のある時にどちらも調理するとよいですよ。 twitter.com/yu_hm5415/stat…
ほうれん草のナムルを白ごはん.comにアップしました!和食レシピではないですが、これからも積極的にうちの食卓での人気レシピをお届けしようと思ってマスww ←ほうれん草を使った副菜は、ごま和えやお浸しよりもナムルのほうが作りやすいし子供もなぜか喜ぶ(うちの場合) sirogohan.com/recipe/namuru/
赤飯ラバーにとどけ☆ 白ごはんcomにリクエストいただく料理の中で、これまでいちばん多かったのが実は“赤飯”です(それにもビックリ) せっかくなので、炊飯器ver.と蒸し器ver.に分けて詳しくレシピにしてみました。 ☆炊飯器ver. sirogohan.com/recipe/sekihan… ☆蒸し器ver. sirogohan.com/recipe/sekihan/
改名:長芋の炊いたん揚げたん 長芋を含め煮にして、それに片栗粉をまぶして揚げたもの。家ではこの呼び名が定着しました。Twitterで評判良ければサイトの方も改名せねば… sirogohan.com/recipe/nagaimo…
今日は冬至ですが、クリスマス前の食材買い出しのことを考え、少し早めに『エビとチキンのドリア』をアップしました。フライパン1つで、むきえび、鶏肉、しめじ、玉ねぎを具にホワイトソースを作り、耐熱容器にソース→ご飯→ソース→ピザ用チーズとのっけて焼いてくださいね!sirogohan.com/recipe/doria/