家族全員が食べること好きなインドア派だから(笑)、自宅でパフェパーティーやおにぎりパーティーを休日昼間に3人でよくやるんですよね🎉 今日の僕以外のパフェの仕上がりはこんな感じ!
今日は家でパフェ祭り! 娘は丼ぶりに、母は5寸深鉢に。僕は写真の通り。思い思いに欲望のままに!
コロッケは外でも買えるけど、やっぱり家で作るのが素朴な味で好きだなーって思います。じゃが芋,玉ねぎ,合挽肉を具に、味付けは塩コショウ&隠し味程度の少しの砂糖。炒める時に植物性油とバターを併用でコクup。芋は作りやすさ優先で4等分に切ってから塩ゆでするレシピに。sirogohan.com/recipe/korokke/
しらす丼の季節ですね。 たっぷり釜揚げしらすをのっけて、ありがたく晩ごはんにでもどーんといかがでしょうか。卵黄を使うので、残った卵白はお味噌汁の具にして。 scopeさんの連載で、しらす丼のこと、美味しいってなんだろ?ってこと、あれやこれやと書いてます↓↓↓ scope.ne.jp/now/shu/9931
娘の誕生日、何が食べたいか聞いたら「でっかい茶碗蒸し!」と即答されたので、去年と同様に白ごはん.com的な誕生日定食になりました。
GWも後半に入りましたね。休みに入ってアップした「たまご蒸しパン」が予想以上にたくさん作ってもらえたので→ sirogohan.com/recipe/musipan/ ならばと、我が家でよく作る「わらび餅」もアップしてみました!家でめちゃくちゃ美味しいのがほんとに作れるので、ぜひお試しを→ sirogohan.com/recipe/warabim…
長いGWですし、家でたまご蒸しパンでもどうかと思いまして。sirogohan.com/recipe/musipan/ 牛乳なし、たまご感つよめのレシピをアップしました。朝ごはんに、おやつに。蒸したてサイコーですよ!
粉末だしは【だしブレンド】で作ってるんですけど、ほんとに美味しい即席みそ汁が作れます!ちなみに味噌は冷凍してもカチカチにならないので、冷蔵でも冷凍でも保存はどちらでもOKです!shop.sirogohan.com
味噌と粉末だしをまとめて合わせて【味噌汁の素】を作っておく、ということに最近はまっています。数年前に流行った味噌玉は具材入りで1杯分をラップで包んで…が多かったけど、具なしで作り、浅いタッパーに【味噌汁の素】を広げて線を引くってのがより万能だなと感じてます。sirogohan.com/recipe/misomot…
しらすもピザ用チーズも冷凍ストックできるから、ミニトマトが余ったり、安く買えた時とかに重宝するレシピです。ミニトマトとしらすのチーズ焼き。“容器ににんにく片をこする”っていう料理本に出てきそうなのを、この料理の時だけはまじめにやってます。効果絶大なもので。sirogohan.com/recipe/minitom…
どら焼きは粒あん派、こしあん派に分かれると思うんだけど、白あんも捨てがたいってことをお伝えしたい! 下関の銘菓「巌流焼」は、かれこれ僕も20年以上食べ続けてて、定期的に食べたくなって取り寄せてます。生地と白あんのバランスが最高なんです。日持ちもするのでぜひ! ganryu.co.jp/items/ganryu.p…
蒸し大豆を家で作るといろいろ便利。 サラダに、炒め物に、汁物に! 蒸した後は冷凍しておいて、使いたい分だけ、 解凍して使ったり、冷凍のまま直入れ調理したり。 蒸したてはおやつにもいけるし、ワンコも喜びますぞ。 sirogohan.com/recipe/musidai…
今日はちょっと意外なみそ汁の具の紹介で、【細切りピーマン&蒸し大豆】で、仕上げにオリーブオイルと胡椒をふりかけるってやつ。ピーマンが余ったら、ほそーく切って、熱々のみそ汁をそそぐだけで適度にシャキシャキな具になってくれます。ピーマン好きな方ぜひお試しを~sirogohan.com/recipe/sokusek…
確かに!そうなんですよね。以前炊飯器メーカーの方とお話しした時に「5合炊きなら3合を基準に中の状態がどう変化するかを機械が読み取って炊き上がりを調整する」って言われてました(そのメーカーだけかもしれませんが…)なのでマックスの7割ほどがちょうどいい具合に炊けることが多い気がします。 twitter.com/hair5mm/status…
調理器具に関しては【大は小をかねない】ことが多いって記事 lineblog.me/sirogohan/arch…
ゆで卵とレタスがあれば、ぱっと思い立った時に作れる即席のお味噌汁がこれ。この組み合わせほんとサイコー!ゆで卵の食べ応えとレタスのシャキシャキ感が相性抜群なんです。お椀に具材を入れて、熱い具なしみそ汁をそそぐだけ。sirogohan.com/recipe/sokusek…
生のめかぶ買ったことない人、買ってみませんか?? めかぶって家でゆでたら、冷凍して長くもつし、冷凍ストックあれば家で美味しい丼ぶりが簡単にできちゃうし(納豆とじゃこだけプラスして)、もちろん解凍してポン酢かけるだけでも美味しいし、いいこと色々あるんです。sirogohan.com/recipe/mekabud…
ちらし寿司いろいろ。基本から盛り付けのコツ、すごい時間かかるのから10分でできるレシピまで。#ひな祭り #桃の節句 #ちらし寿司 lineblog.me/sirogohan/arch…
エビマヨは食感の出る野菜をたっぷり合わせて! エビを揚げるのは美味しいけれど手間だし油もたっぷり使うし…、というわけで、エビは揚げずに炒めるだけ。 野菜→エビの順に炒めて最後に合わせます。野菜はレンコンやブロッコリー、ごぼうやじゃが芋なとがおすすめです!sirogohan.com/sp/recipe/ebim…
すべての仕事を忘れ、ただただ手作りのしおりを作ってました。やっぱイワシのしおりがいちばん好きだなー。さて、仕事に戻るか…。
うちの大根炒めの組み合わせは、たっぷり大根+蒸し大豆+ベーコン! いろいろ試した結果、食感とか味わいとかのバランスが良くてこれに落ち着きました。この組み合わせなら味付けが醤油だけで美味しすぎる仕上がりになってくれるので、ぜひお試しを!sirogohan.com/recipe/daikoni…
なんてことないけど、芽キャベツはごま和えとか味噌汁とか、気負わない使い方がいいと思います。ゆでて黒胡椒みそだれをつけて食べても美味しい! ・芽キャベツのゆで方とごま和え sirogohan.com/recipe/mekyabe… ・芽キャベツの味噌汁 sirogohan.com/recipe/mekyabe… ・黒胡椒みそだれ sirogohan.com/recipe/kuromis…
白ごはん.comは、ご飯が進みそうな、こんなものあんなものが見れる和食レシピサイトです。 工程写真が多めだし、説明したがりなので、料理初心者の方でも納得して作りやすいレシピもありますし、ちょっと手間をかけたい料理もあれこれそろってます。sirogohan.com
仕事では「え?冨田さん東京じゃないの?」と驚かれ(たまにキャンセルもされ…) ネットでは「白ごはん.comって割烹着が似合う女性がやってると思ってた」と驚かれますが 白ごはん.comは愛知県の端の方で、アラフォー男子が一人もくもくやってますのでそこんとこよろしくです sirogohan.com
卵白が余ったら味噌汁の具に!卵黄ないからこそ【卵白以外の具に卵黄的な役割を持たせる】とバランスよくなると思うわけです。そこで、天かすでコクを出し、風味をプラスでき食感も出る薬味的なものをたくさん入れると余りもの感のない、美味しいお味噌汁になると思います!sirogohan.com/recipe/ranpaku…