226
227
228
水菜サラダをアップしました。 #白ごはんcom 水菜サラダは水菜を生食することも多いですが、水菜を1分ほどさっと茹でて冷まし、それから水気をギュッとしぼって使うと、たっぷり食べられると思います!マヨメインの味付けに酢とこしょう、隠し味的に砂糖も加えてさっぱりと。sirogohan.com/recipe/mizunam…
229
旬のそら豆は、塩ゆでとはまた違って、薄皮ごと香ばしくフライパンで焼いて食べるのも美味しいと思います。好みでレモンをしぼっても。お酒のおつまみにもぴったりなので、ぜひお試しください。
youtu.be/VlsFkzKK4jg
230
万願寺とうがらしの混ぜご飯をアップしました!ピーマンでも代用できますので~ 白ごはんを炊くときに塩を少しプラスするのと、焼いた万願寺とうがらしと油揚げに醤油とごま油で下味をつけてから混ぜ込むのがポイントです!sirogohan.com/recipe/pi-manm…
231
生のめかぶ買ったことない人、買ってみませんか??
めかぶって家でゆでたら、冷凍して長くもつし、冷凍ストックあれば家で美味しい丼ぶりが簡単にできちゃうし(納豆とじゃこだけプラスして)、もちろん解凍してポン酢かけるだけでも美味しいし、いいこと色々あるんです。sirogohan.com/recipe/mekabud…
232
そういえば!『鮭のムニエル』をTwitterで紹介し忘れてました。浮いた部分をしっかり押さえつけて、とにかく全面を焼くことに気を付けてやってみてください。塩をして10分くらいおけば、バターなし、オリーブオイルのみ(最後にレモンはしぼる)で十分美味しいとも思います。sirogohan.com/recipe/sakesot…
233
トマト雑炊のレシピができたー。
sirogohan.com/recipe/tomatoz…
*きのう首を激しく寝違えて大掃除できなくなって…、首を寝違える前に撮影してたこのトマト雑炊をアップするかと、直立不動な姿勢で更新完了… twitter.com/sirogohan_com/…
234
最近アップしたほうれん草のサラダ、野菜嫌いのお子さんが食べてくれてるとの投稿がたくさん☺️ぜひお試しください〜(みちかさんも参考にしていただきありがとうございます)
sirogohan.com/sp/recipe/hour… twitter.com/michika2017071…
235
育ちすぎきゅうりを1.5㎏も渡されたので、お決まりの『きゅうりの直煮』を作る。朝昼晩と4日くらい続けてたべっぞ。案外あきずに食べられるんだよね。
◇きゅうり直煮レシピ
sirogohan.com/recipe/kyuujik…
236
卵白が余ったら味噌汁の具に!卵黄ないからこそ【卵白以外の具に卵黄的な役割を持たせる】とバランスよくなると思うわけです。そこで、天かすでコクを出し、風味をプラスでき食感も出る薬味的なものをたくさん入れると余りもの感のない、美味しいお味噌汁になると思います!sirogohan.com/recipe/ranpaku…
237
魚焼きグリルで作る「焼きそら豆」レシピをアップしました。さやごとグリルに入れて焼くだけのシンプルさがいいんですよねー。さやの焦げを気にせず、ぜひ強気で焼いてみてください!sirogohan.com/recipe/yakisor…
238
明日からさらに冷え込んでくみたいですね。酒粕たっぷりで作るとろみの強い粕汁に、大根葉の菜めしを合わせた一汁一菜を作ってみました!
sirogohan.com/pickup/40
菜めしさえ作れば、あとは具だくさんの汁物があれば!くらいに、ちょっと強気な献立を思いつくことが多いから不思議ww 菜めしパワー!
239
冷やし中華ごまだれレシピ。作りやすい材料で、コクと酸味のバランスいいところを目指しました。
普段あまり使わない”白ねりごま”だけは買わなきゃだけど、これ用に買って、使う予定しばらくなきゃ冷凍で。ごまだれはドレッシングにも使えるから使い切る分量で作ってもOK。sirogohan.com/sp/recipe/hiya…
240
野菜にゅうめん、体にすっと入ってくるやさしい味でした。sirogohan.com/recipe/nyuumen/
241
晩ごはんに七草粥つくるけど「献立どうしよ⁇」と考えている方の参考になりましたら!
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
七草粥の献立
・なめこ味噌汁
・半熟煮卵
・切り昆布煮物
_______◢
sirogohan.com/pickup/45
さらさらのお粥にしなければ、味噌汁を合わせても美味しいと思います。 #きょう何つくる?
242
プチ贅沢もんだけど、家で手作りラーメン作ってみませんか⁇
●鶏スープ
買いやすい手羽中使用。だしがらはさっと醤油&ごま油を和えたら美味!
●和風スープ
雑節や煮干しでじっくり取って!
この二つを合わせて醤油ベースで味付けを。手作りならではの優しい美味しさに!
sirogohan.com/recipe/csoba2/
243
梅酒をブランデーで作ってみた!はじめてだからまだわかんないけど、これまでいろんな焼酎で梅酒を作ってきた経験から、ブランデー700ml、青梅600g、氷砂糖300gくらいが良さそうかなと(保存瓶は2L)。美味しかったら白ごはん.comのレシピにしよっと。作り方はこれと同じで→sirogohan.com/recipe/umeshu/
244
酢じょうゆ味玉をアップしました!
sirogohan.com/recipe/ajitama/
◆たれは【酢、醤油、酒、砂糖、水】を合わせるだけ(酒だけはレンジ加熱で煮切ってから)。
◆3,6,12,24時間で、漬かり具合がどう変わるか、どれが弁当に入れやすいかとかの情報もまとめていますので、見てみてくださいね~
245
今日はちょっと意外なみそ汁の具の紹介で、【細切りピーマン&蒸し大豆】で、仕上げにオリーブオイルと胡椒をふりかけるってやつ。ピーマンが余ったら、ほそーく切って、熱々のみそ汁をそそぐだけで適度にシャキシャキな具になってくれます。ピーマン好きな方ぜひお試しを~sirogohan.com/recipe/sokusek…
246
忘年会シーズンですし、週末には「長芋とろろ」なんてどうでしょう。自然薯より水分多めな芋なので、自然薯とろろよりは、だし汁少なめ、卵は多めな割合が美味しいかと!すり鉢なくても作れるけど、やっぱりゴリゴリとすりこ木ですり合わせた方がなめらか食感になるんだよなー sirogohan.com/recipe/tororon…
247
手羽元とそら豆の和風ソテー
sirogohan.com/recipe/tebamot…
➀じっくり手羽元を焼く
②途中から薄皮むいたそら豆入れて蒸し焼きに
③お皿に盛ったら、残ったフライパンに醤油&みりんを入れてソース作る
空豆を他の野菜に変えてもOK!←火の通りにくいじゃが芋とかの野菜だけは硬ゆでしたのを蒸し焼きに!
248
オムレツの具材となるじゃが芋やひき肉を炒めた後に"蒸らし煮"にして、野菜はしっかり柔らかく火を通す。
卵とはじめから混ぜ合わせてオムレツに。ケチャップもドバッといってください。具材の下味は醤油&胡椒なので、ご飯とも相性ばつぐん!
sirogohan.com/recipe/omuretu/
#白ごはんcom #白ごはん先生
249
冬にアップしろよとツッコミが入りそうですが『鶏おでん』本日アップ!たっぷり作ってぜひ数日楽しんで。
鶏手羽がメインだから他の具材を迷わずにすみ、下準備の時間もちょっとは短縮できるかと!
柚子胡椒と相性ばっちり!さらにトリプルスープだから〆にうどん入れたら最強sirogohan.com/recipe/toriode…
250
僕も今日くらいから仕事しつつ、おせちの準備をやろうかなと。作る品数にもよりますが、おせちは日持ちするものから順に、“計画的に且つぼちぼち”作るのがいいかもなと思ってます。
白ごはん.comのおせちレシピをまとめましたので、参考になれば嬉しいです↓↓↓
lineblog.me/sirogohan/arch…