251
252
牛すじのゆで汁を活用した和風牛すじ麺。今回はにゅうめんにしてますが、春雨でもフォーでも細めのうどんでも。牛すじはいちおう具にしてますが、甘味とうま味が出たスープが美味なので入れなくてもOK!牛すじをゆでた当日か翌日くらいのお昼にぜひ作ってみてほしいです。sirogohan.com/recipe/gyuusuj…
253
調理器具に関しては【大は小をかねない】ことが多いって記事
lineblog.me/sirogohan/arch…
254
逃げ恥でもよく登場した瓦そばってこんなの!sirogohan.com/sp/recipe/kawa…
255
菜の花のゆで汁には優しいうま味があって、だし汁替わりに使えんじゃないかってやつですが、新しいレシピが増えました(お浸しには以前からゆで汁使っていて、その応用みたいなもんです)
菜の花お浸し
sirogohan.com/recipe/nabana/
味噌汁
sirogohan.com/recipe/nanohan…
スープ
sirogohan.com/recipe/nanohan…
256
半日後くらいからしっかり漬かって美味しくなってきます。冷蔵庫での保存期間は1週間~10日ほど。
サラダに合わせるのもよくて、しっかりめのポリポリ食感だから、よいアクセントになります。味わいは全然違うけどクルトンみたいな役割でしょうか(^^♪
#食品ロスWFP2021
257
あれ、鬼まんじゅうのPVが激増してる…。テレビかなんかであったのかな、鬼まんじゅうの紹介が👹 sirogohan.com/recipe/oniman/
258
豚バラ白菜の煮物は、うちでは2日に分けて楽しむことも多いです。1日目はシンプルに具材メインで食べて少しスープを残しておき、2日目はそこに餅巾着を入れて煮物に!
sirogohan.com/recipe/hakusai…
作り方は具材を重ねて鍋に入れ、はじめからだし&調味料も入れ、沸いたらアクとって15分弱火で煮るだけ!
259
(さっきの育ちすぎきゅうりの煮物に関連しまして)きゅうりに火を通す食べ方としては、味噌汁なんかも美味しいんですよね。煮物でも味噌汁でも、どちらもきゅうりの皮をむいたほうが、味がしみ込みやすく、青臭さも減るのでおすすめです。sirogohan.com/recipe/kyuurim…
260
とりあえず、早く豆乳使い切らなきゃってなったら、豆乳蒸しパンか豆乳グラタンを作るようになった。その豆乳グラタンこちら。バターも使わずオリーブオイルで。sirogohan.com/recipe/makaron…
豆乳蒸しパンもいいけどね
sirogohan.com/recipe/tounyuu…
261
ブロッコリーとツナのディップを白ごはん.comにアップしました。家で一品だけ作ろっかな、もう一品追加したいな、なんて時に便利な、パッと作りやすい料理かと思います~。sirogohan.com/recipe/burotun…
262
263
暑いとき、どんな献立でも、作ろうかなってなるいちおしのおかずがこれです。ほんと最高。ぜひ生姜は生の生姜をしぼってください。sirogohan.com/recipe/tikukyu…
264
七草がゆをいただきました。体が温まりますし、なにより七草の清々しい香りが嬉しいです。レシピも参考になりましたら。 #七草がゆ sirogohan.com/recipe/nanakus…
265
白ごはん.comで鉄板ナポリタンの献立をアップしました。これって「ステーキ皿」って名前なんですね。ニトリでも売ってた!
sirogohan.com/pickup/27
ちょい手間かかるけど、家でこれ作れたら喫茶店っぽくなって楽しいですよ~! #きょう何つくる?
266
うちの大根炒めの組み合わせは、たっぷり大根+蒸し大豆+ベーコン!
いろいろ試した結果、食感とか味わいとかのバランスが良くてこれに落ち着きました。この組み合わせなら味付けが醤油だけで美味しすぎる仕上がりになってくれるので、ぜひお試しを!sirogohan.com/recipe/daikoni…
267
もやしとニラをレンジで加熱。味付けは塩とすりごまをベースに、ごま油、おろしにんにく、こしょう、砂糖、酢を少々。アツアツでも冷めてもどちらでもどーぞ。sirogohan.com/recipe/moyasin…
268
牛ひき肉で作る『そぼろ牛丼』。玉ねぎと生姜はみじん切りにしたほうが、ひき肉とのなじみがよくなるのでおすすめ。玉ねぎだけは先に調味料で煮て火を通し、次にひき肉に火を通す順番。加熱時間は合計7~8分なので、普通の牛丼よりは時短になるかと。冷凍も可能なのでぜひ。sirogohan.com/recipe/gyuudon…
269
白ごはん.comでも大人気の豚バラ大根を動画でアップしましたー!大根600gに豚バラ肉150gもあれば十分な美味しさに。ぜひ大根が安い冬場にお試しくださいね! youtu.be/OMj46nRR-MY
270
ツナ×ごぼう、香りの強い食材同士を組み合わせるのが美味しく仕上がるコツなので、普段ごぼうを買わないって方もぜひ省かずにやってみてください。ごぼうは土付きでもいいですし、洗いごぼうといって土の付いてないものでもよいです(そのほうがサッと洗えるので手軽)。 twitter.com/sirogohan_com/…
271
白ごはん.comの〔レシピお気に入り登録機能〕を実装して2年半が経ちました。皆さんがどのレシピをどのくらい登録してるのか、今回TOP20をまとめてみました!よかったら見てみてください
sirogohan.com/pickup/31
登録数の多いものは、リピート率も高めなレシピだと思うので、僕も参考になりました☺
272
なんてことないけど、芽キャベツはごま和えとか味噌汁とか、気負わない使い方がいいと思います。ゆでて黒胡椒みそだれをつけて食べても美味しい!
・芽キャベツのゆで方とごま和え
sirogohan.com/recipe/mekyabe…
・芽キャベツの味噌汁
sirogohan.com/recipe/mekyabe…
・黒胡椒みそだれ
sirogohan.com/recipe/kuromis…
273
味噌感すさまじく、お酒もご飯もがっつりいけちゃう!そう、それが名古屋のどて煮。学食で週3食べてたなーっていうのを思い出しながらレシピ化!
煮詰め加減をわかりやすくしたので、初めてでも確実に作れると思います。そして大量にできてもいつの間にか完食してるはず…!sirogohan.com/recipe/dote/
274
どら焼きは粒あん派、こしあん派に分かれると思うんだけど、白あんも捨てがたいってことをお伝えしたい!
下関の銘菓「巌流焼」は、かれこれ僕も20年以上食べ続けてて、定期的に食べたくなって取り寄せてます。生地と白あんのバランスが最高なんです。日持ちもするのでぜひ!
ganryu.co.jp/items/ganryu.p…
275
このゆで卵ツイートから一年。横ばいだったフォロワー数が急増して一年で4万人も増えていました。日々エゴサして白ごはん.comの参考にさせてもらってます。皆さんありがとうございます! twitter.com/sirogohan_com/…