401
選挙時期の遠近に関係なく、昨年秋以降、私は立憲民主党の政調会長の立場よりも共同会派立国社の4人の政策責任者の一人として、慎重かつ丁寧に政策議論に腐心してきた。この中で政策的にも大きな塊になることの意義を実感している。jiji.com/jc/article?k=2…
402
今日2月9日夜、 #逢坂誠二 がBS-TBSの報道1930に出演します。予定テーマは、「ゼロコロナとウイズコロナ」です。どうぞご覧下さい。
bs-tbs.co.jp/houdou1930/
403
どのような事実によって、この書き込みをされているのでしょうか。
私は、外国人の何らかの売買に一切無関係です。 twitter.com/shuusinnkoutei…
404
19日18時から逢坂誠二ラジオが始まります。気軽にご参加ください。 twitter.com/i/spaces/1LyxB…
405
私がニセコ町長を務めていたのは1994年から2005年までの11年間です。その間に、外国人による土地のいわゆる「爆買い」があったとは認識しておりません。また仮に外国人であれ日本人であれ、民間同士の適法な土地の売買を止める権限は町長にはないと承知しております。 twitter.com/RpWXstelLrppmh…
406
407
408
議員会館に戻ってきました。13:30 から「党員・協力党員・パートナーズオンライン公開討論会」です。私のことを主張するよりも党の将来を考える場になればと思います。 #代表選_逢坂 #代表選挙2021
youtu.be/ppUQnfJwd_g @YouTubeより
409
ご指摘の点が極めて大事です。私たちは、政府与野党連絡協議会の中でも、上限額の引き上げを繰り返し要請しておりますが、現在のところ安倍政権はその点を検討するとは言っておりません。上限の引き上げがなければ、多くの雇用を守れませんので、今後とも強く要請します。 twitter.com/Pd7383iWFGxTU6…
410
6月7日、共同会派「立国社」の泉健太衆議院議員と共に、NHK日曜討論に出演します。テーマは、コロナ対策などです。 ぜひご覧下さい。 nhk.jp/p/touron/ts/GG…
411
412
413
414
感染防止に必要となる、医療機器、マスク・手袋・ゴーグル・消毒液・防護服などや医薬品等の確保に万全を期すこと。マスク等の配布・流通について配慮し、品薄状態を解消すること。これらについて、生産可能な設備を持つ事業者に生産要請を行うこと。#コロナ対策立国社の主張
415
私は2017年9月29日に、無所属出馬の意向を示しました。その直後、選挙戦は無所属で戦うが、当選後の活動は立憲民主党として行うことを明確にして選挙を戦っております。 twitter.com/kobusi1118nori…
416
昨日、今回のピンチを新時代を切り拓くチャンスに変えることなど、若い皆さんへのメッセージを発信しました。それを実現するためには、若い皆さんへの支援が必要とのご意見を頂きました。全く同感です。日本では教育への投資が少ないのが現実。授業無償化や奨学金の拡充などが必要です。#逢坂が来た
417
これら指摘は全く同感。総理には国民の現実や、給付を担う自治体の現場感覚が欠如しています。時間があれば見直しをすべきなのですが、とにかくスピードが必要です。
現金給付の厳しい条件など「不満のオンパレード」自公に続出 早くも「更なる経済対策を」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
418
水岡参議、城井衆議に要請があり、早速、学生支援法案をGW明けにも国会に提出する方向です。1人の退学者も出さないとの強い覚悟で臨みます。
退学検討の大学生ら、2割超 コロナ影響より深刻に:話題のニュース(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/s/article/2020…
419
山中委員長も岸田総理も、田中さんの話をキチンと聞くべきだ。田中さんなら信頼できた。今の規制委員会も規制庁も、安全神話に先祖がえりしている。
田中俊一さん 元原子力規制委員会委員長 徹底議論なしに原子力の将来ない hokkaido-np.co.jp/article/810373
420
学生団体「高等教育無償化プロジェクトFREE」の調査(4 月)によれば、大学生らの約6割がアルバイト収入が減ったり、なくなったりしたと回答、調査に答えた学生の13人に1人が大学を辞める検討を始めているとのこと。多くの学生が経済的に厳しいにあり、学生への支援は急務です。#逢坂が来た
421
寺田大臣は人件費で支払っている請負は、正規職員には上乗せ支給をしていないと私に答弁しました。しかし、その答弁が嘘であった可能性が高まっています。この件に関し、急遽、記者会見を開きました。
《音声入手》寺田総務相“脱税疑惑”「国会虚偽答弁」証拠音声を公開する bunshun.jp/denshiban/arti…
422
先日、デモクラシータイムスの取材を受けました。
youtu.be/P6z2-b55020
ちょっと長いのですが、ご覧下さい。
423
安倍総理以後の政権運営に色々と疑問を持っている職員がいるのは事実です。私のもとにも色々な情報が入ってきます。今後は安倍政権などの膿を自ら公開する職員が、さらに出てくるかもしれません。今回の情報提供は、不正をただし公正な行政の実現のため勇気あるあっぱれな行為だと思います。
424
425
今だけ良ければいい、自分だけ良ければいい、金さえ儲かればいい、そんな風潮のもとで、先人たちが積み上げた遺産を食い潰してしまったのです。産業政策、福祉政策など、あらゆる(知恵を集結させて?)政策を総動員して、私たちの社会や暮らしを立て直さなければなりません。