301
例えば日米FTAは外交交渉だから外務委員会での議論と思う方が多い。しかし農業のことを聞きたくても外務委員会に農林水産大臣は原則出席しない。自動車のことを聞きたくても経産大臣も出席しない。幅広に深く議論するためには予算委員会が最も適している。与党の予算委審議拒否は、今日で94日目。
302
303
今日の経産委員会で、しっかりした避難計画がない中で稼働前の原発に燃料は装架しない旨を梶山大臣が答弁しました。これは意味のある答弁だと思います。また使用済MOX燃料の放射能が人体に影響がないレベルにまで低減する期間についてデータがないことも判明。これは驚きです。議事録を精査します。
305
明日、運輸関係の皆さんから話を伺うことになっております。 twitter.com/rakutenranking…
306
ますます何を言っているのか、意味不明。
自民・福田総務会長“いわゆる統一教会と関係あるなら問題” 釈明コメント発表|日テレNEWS news.ntv.co.jp/category/polit…
307
「おじさん」よりはマシか!! ふふふっ。
立憲民主党の「おばさん」っぽい政治家にハッとした 逢坂誠二さんのキラリと光る素質とは? dot.asahi.com/dot/2021112300… @dot_asahi_pubより
308
選対の皆さんが私のPR用アカウントを作成下さいました。
twitter.com/seijiohsaka202…
309
赤木ファイルは全てが公開されておりません。赤木さんの奥様は「裁判が進むと事実が明らかになっていくので、真相を隠すために認諾をしたのでしょう。認諾するようになった経緯や理由を説明すべき」と表明し真相は未解明です。また不起訴になったからといって説明責任が回避されるわけではありません。 twitter.com/mvop4PCGDQMJ2G…
310
私は、ニセコ町長時代もそれ以降も、中国系企業と土地の売買をしたことはありません。 twitter.com/inakars/status…
311
1月20日、衆院本会議で菅総理に質問を行いました。困っている全国の事業者の皆さん、医療機関の皆さん、文化芸術活動をされている皆さんなどへの支援の強化を求めましたがゼロ回答です。国民の命と暮らしを守るため、さらに強く政府に要請して参ります。
312
私は、中国人に不動産や水資源を売り渡したことはございません。 twitter.com/masatyourou/st…
313
柳田邦男さん『安倍首相の「言語能力」が国を壊した』(文藝春秋8月号)「一月に危機管理体制を立ち上げて、まず取り組むべきだったのは、PCR検査体制を拡充し、感染者の急増に対処できるようにすること」など示唆に富む指摘多。政治家の「感性の低さと思想の歪み」が危機管理混乱の要因とも。
314
東日本大震災以降、原発から30キロ圏内の自治体に対して避難計画策定が義務付けられました。これにより、東海第二では避難計画の対象人口が全国最多の約94万人となります。しかしこれほどの方々が一斉に避難できるでしょうか。原発事故と地震などの複合災害があれば、実際の避難はより困難になります。
315
東日本大震災から12年目の朝、合掌しています。未だに3万人以上の方が避難中です。あの震災で、日本の防災体制の脆弱さ、原発の安全神話など、様々な課題があらわになりました。あの震災の教訓を踏まえ、国民の命と暮らしを守るため安全防災体制の充実にさらに力を注ぎます。#震災から12年を考える
316
しかしも重篤な原発事故は、世代を超えて悪影響を及ぼす可能性もあります。一般の事故の悪影響は基本的に個人にとどまりますが、原発事故の悪影響は、個人を超えた人類の存在、そのものに及ぶ可能性もあります。環境についても、何世代に渡って利活用できない空間を作り出すことになっています。
317
感染・水際対策に関しては日本政府と整合性のある対策を徹底していなければ意味なし。予め連絡が来ていたなら政府の危機感は皆無。基地内の緩和を知りながら何も言えなかったのか。地位協定の構造的な問題が浮き彫りに。国民の命と暮らしを守るため、政府に地位協定改定の協議に入ることを強く求める。 twitter.com/nitiyoutwitt/s…
318
国会では与野党が様々な問題でせめぎ合っています。一方、コロナ対策は待ったなしです。国会の情勢とは切り離し、政府与野党連絡協議会や岸田政調会長との会談では、最善の方策を政府与野党が協力して行うべきというのが私の基本姿勢です。とにかく全力を尽くします。
319
日本の報道の自由度が昨年の67位からさらに下がって71位となりました。2010年は11位でしたが、近年は低い状態が続いています。民主主義社会において確実な取材に基づく報道は極めて大切なものです。ちなみにお隣の韓国は43位でした。
jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomより
320
検察庁法改正案の採決断念は、検察OBを始め多くの国民の皆さんの反対の声が原動力です。国民の声が政治の判断を変えることのできる大きな証明です。しかし総理は、問題の本質を語ろうとはしません。定年延長が問題ではなく、検察官に対する内閣等による恣意的な勤務延長が問題です。#逢坂が来た
321
77回目の8月15日です。21世紀も世界の各地で戦争の危機がおさまることはありません。歴史の事実に真正面から向き合うことなしに、良い今も、良い未来もあり得ません。我が国がどう振る舞うべきか、他国とどのようにして協調体制を構築するのか、政治の真価が問われています。#戦争を考える
322
菅総理は、日本学術会議会員の任命拒否について、過去の国会答弁との整合性、拒否の理由などを代表質問では全く説明しませんでした。明日からの予算委員会もその姿勢を貫くのでしょうか。公文書の改竄、廃棄、捏造、陰蔽と同様に、民主主義にもとる行為です。明日から厳しく質さねばなりません。
323
統計の不正が頻発し、国として危機的な状態です。こんなことをしていたら国の状態を診断できないのです。統計のあり方をきちんと点検しなければなりません。
統計不正「隠ぺいと評価してもおかしくない」 検証委員長が指摘asahi.com/articles/ASQ1G… #国交省の統計書き換え問題
324
何の問題もないならば、なぜ公文書を公開しないのでしょうか。なぜ国会で嘘の答弁をするのでしょうか。 twitter.com/metalcollar/st…
325