251
ここ数年、日本の民主主義の基礎が破壊され続けているのです。特に日本の公文書は、行政の恣意性に委ねられており、早急な手直しが必要です。
jisin.jp/domestic/20575… #女性自身 @jisinjp
252
安部晋三元総理が、街頭演説中に、銃で撃たれる撃たれるという事件が発生した。いかなる暴力行為も許されるものではない。今回の蛮行を強く非難する。安倍元総理の容態が心配。何とか無事であって欲しい。
253
国の対応に対して「ふざけるなと言いたい」、この気持ち本当にその通りです。隠したいことがあるから認諾したとしか言いようがありません。
財務省職員、赤木雅子さんとの同席拒む 「お墓参りを」伝えたいだけなのに…森友改ざん:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/149588
254
255
「テレビドラマから日本の課題を見つけ、週刊誌から国会質問のネタを作り出す」、そんなこと一言も言っておりません。曲解しないで下さい。 twitter.com/sottohaiyoru/s…
256
公文書を改竄、廃棄し、国会で嘘をつきまくった本人が何を偉そうに言っているのか。
日本の民主主義を破壊したことに対する反省と謝罪が先だ。
改憲主張にアベノミクス成果訴え 安倍元首相、市川・松戸で“大演説会” 【参院選ちば2022】 #SmartNews chibanippo.co.jp/senkyo/2022/sa…
257
羽田空港の滑走路面が随分とデコボコしているようです。離陸の際にガタガタと飛行機が揺れ、機体が沈むような箇所もあります。先日、国交省に相談したところ、きちんと管理されているとの回答。しかし昨日も離陸時には結構揺れます。私の杞憂なら良いのですが、再度、国交相に確認します。
258
なぜ罵られるのか、その理由の一端でも、ご紹介頂けますか? twitter.com/AQn5sko/status…
259
コロナ感染が広がり、まん延防止等重点措置要請県が増加。しかし経済や生活への支援が不十分。月次支援金は終了。事業復活支援金は申請開始未定。住民税非課税世帯への10万円給付申請受付を開始していない自治体もあり。総合支援資金の再申請は昨年末終了。行動抑制と経済的支援はセットで実施が常識。
260
261
憲法14条などの観点から妥当なのか。
「保護者助成制度 風俗業は対象外変えず」厚労相 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
262
私の父は昭和6年に樺太で生まれた戦後の引揚者。伯母の一人は、樺太から「小笠原丸」で帰国の途についたが、留萌沖でロシア潜水艦に攻撃され17歳で亡くなった。さらに叔母の一人とその子、つまり私のいとこは、終戦後の樺太でロシア戦闘機の機銃掃射に撃たれて亡くなった。75年の夏、黙祷し沈思黙考。
263
264
公文書を廃棄、改ざん。統計を書き換える。こんなことを続けていれば日本の将来は極めて危うい。世界の国からも信用されなくなるだろう。独立性の高い公文書記録管理庁の創設が必要だ。
書き換えが発覚した国の「基幹統計」とは? 戦争の反省から厳格に:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASPDJ… #
265
この見出しは完全に誤解を与えるものです。日本の予算情報は、ほとんど公開されていません。与党が国会で要求しても仔細な情報が出ることは稀です。まずは予算情報を明らかにするのが大きな目的。それがなければ真っ当な予算議論はできないのです。
asahi.com/articles/ASP8D…
266
私は、ニセコ町長時代もそれ以降も、中国系企業と土地の売買をしたことはありません。 twitter.com/myamyugo/statu…
267
泉代表からの指示で、私も選挙活動を中止し、現在、東京に戻っています。
268
進級、進学、就職、人生の新たな一幕が始まる時期ですが、自宅待機や内定取り消しなど困難に直面している方も多いと思います。しかし絶対に物事は好転します。希望を失わずに、ともに乗り越えたいと思います。コロナショックを若い皆さんが新時代を切り拓くバネにしなければなりません。#逢坂が来た
269
吉川貴盛元農水大臣が、一切の説明責任を果たさないまま政治と金の問題で在宅起訴された。本人は議員辞職され入院加療中とのことだが、説明責任が無くなったわけではない。コロナ対策が最優先の今、政府への信頼を貶める事態になったのは誠に遺憾だ。菅総理には問題の真相を国民に説明する責任がある。
270
代表選がスタートして3日目を終えようとしています。政策の立案、ニュースの発行、SNSの活用など各陣営の対応の素早さには驚きます。国会のこのスピード感覚は他所ではあまり見られないものです。このスピード感がなければ日々の国会の出来事に対処できないのも事実です。#代表選_逢坂
271
この事実は深刻です。この遅れを取り戻すためには20年以上、いやもっと多くの時間を要すると思われます。だから人への投資、教育なのです。
医薬敗戦、バイオ出遅れ 21年の貿易赤字3兆円へ: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
272
「時間があればコロナ」発言は誤解を与えかねないものだったと私も感じております。ただしこの一回だけの発言によって、鬼の首を取ったように批判するのは、批判をすることが目的なのかとも思います。虚心坦懐にその後の質疑や後日の質疑を見ると、コロナに相当な時間を割いたことも事実なのですから。 twitter.com/maidodoomo18/s…
273
我が党の有志の提言で5千円給付案が白紙に。効果の不確かな選挙前のバラマキではなく、困っている方々にキチンと行き届く支援策を実施しなければなりません。
【速報】年金生活者への5000円給付案見直し「この話はなくなった」 自民・高市氏 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
274
この件について、どのような支出があったのか、現在、状況を調査中です。
「立民から資金提供」と抗議声明 ネットメディア巡り出演者 | 2022/1/5 - 共同通信 nordot.app/85135876712313…
275
今日、コロナ対策に関する政府与野党連絡協議会です。何度政府に要請しても検査体制が拡充しません。東京都医師会は検査拠点を1400カ所へと拡充を発表。住民に身近な診療所などで実施する体制を目指すといいます。政府は検査体制の見直しに今も消極的です。今日も検査拡充を強く要請します。