雇用主は、一般論として、極力人件費を減らしたいと考えるのが通例。その結果、非正規なども含め人件費が下がった企業も多いと思う。それによって個人の購買力が低下し、最終的にGDPの6割を占める個人消費を冷え込ませることになった。事業主にとって良いと思ったことが不都合な現実となっています。
三権分立も、立法府と行政府の違いも分からない。政府と与党の違いも、政治と経済の役割の違いも分からない。最近、こんな方が多いと強く感じます。時間とともに民主主義が進化すると思っていましたが、現実は全く逆。後年の検証可能性を高めるため公文書は極めて大事ですが、ここも劣化しています。
誰の指示でこのような不正が行われたのか、単に施設内の問題に矮小化してはならない。 北海道・登別の特養施設長ら 参院選で勝手に投票か 偽造容疑で書類送検へ(北海道新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/488db…
1件の不正を取り締まるため、100件の倒産を発生させてはなりません。簡素、迅速に申請できるよう、これまでも雇用調整助成金をはじめとして強く要請しておりますが、今後も粘り強く対応します。 twitter.com/llDvkWJ1YjC4Ut…
法務大臣の職責の重さも人権も理解しておらず、金と票だけに拘っている。大臣失格、即刻、辞任すべき。 「死刑のはんこ押す役職」 法相、金も票も集まらない | 2022/11/9 - 共同通信 nordot.app/96306098872421…
日本の政治は、なぜもこんなに不誠実になってしまったのか。森友、加計、桜、この問題を忌避したい方々も多いようだが、公文書の改竄、廃棄、隠蔽、捏造は民主主義の破壊だし、倫理にもとる行為だ。何とかして真っ当な状態にしなければならない。 twitter.com/seiji_ohsaka/s…
西村大臣が酒類提供停止に応じない飲食店に対し、あたかも金融機関からの融資を制限するかのような発言をした。こんな強権的な対応ではなく経済対策を強化拡充するのが本筋だ。政府の無策を糊塗し、失政のツケを関係者に回すのは止めるべきだ。追加の補正を行い事業規模に応じた対策を強化すべきだ。
廃棄費用は予算計上されていないはず。どこから捻出するのでしょうか。国の予算は自治体予算とは比較にならないほど融通無碍、ブラックボックスです。こうした点も明らかにせねばなりません。 “アベノマスク” 年度内メドに廃棄 news.yahoo.co.jp/articles/df3f0…
あまりにも惨たらしい状況に言葉もありません。ロシア側はウクライナの捏造と指摘しているようですが、市民を殺してまで捏造する意味がどこにあるのでしょうか。国際法違反の行為を厳しく批判します。 キーウ近郊 多くの市民死亡 ロシアに厳しい対応求める声強まる | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
7月26日、財務省が令和4年度予算執行調査の一部を発表。その中で「高額医療費負担制度」の廃止に言及しています。制度そのものの廃止なら大混乱です。結論は、国分を都道府県が負担することのようですが、それは最終的に保険料に跳ね返る可能性があります。財務省の意図を確認せねばなりません。
今日18時45分から逢坂誠二ラジオ開始です。お話をしたい方は予め連絡をお願いします。 ohsaka@seagreen.ocn.ne.jp まで。 twitter.com/i/spaces/1YqJD…
原発とその他の事故には、こうした本質的な違いがあることを認識しなければなりません。 原発以外の科学技術と違い、試行錯誤によって進化することが難しいのが原子力技術だと私は感じています。
いかなる理由でも暴力は許されるものではありません。暴力によって言論弾圧を行うのは言語道断です。断固抗議します。#福山哲郎 twitter.com/fuku_tetsu/sta…
安倍元総理への銃撃は言論の自由への攻撃であり、絶対に許せません。 立憲民主党は、この事態を深刻に受け止めつつ、テロに屈することなく、これまでの選挙活動を続けてまいります。私たちは、断固として暴力に反対し、民主主義を守っていきます。
「読売新聞、あまりにも酷い」 22年10月13日 その5528『逢坂誠二の徒然日記』(7225)|衆議院議員 逢坂誠二 @seiji_ohsaka #note note.com/ohsakaseiji/n/…
憲法53条には具体的期限がないから召集しなくても憲法違反ではない等と主張する方がおられます。53条は合理的に必要とされる期間を経て召集するのが義務との考えです。自民党憲法改正草案でも20日以内を期限としています。10月召集は、この合理的期限を逸脱し、憲法違反の誹りを免れません。
政府が推奨したワクチンの職域接種が混乱しています。申請しても接種予定日にワクチンが届くかどうか、何の情報もない申請団体が増えています。厚生労働省に問い合わせても具体的な返答はありません。政府がアクセルを踏み込んだのは良いのですが、一気に急ブレーキがかかり与野党困惑状態です。
馬場さん、身を切る改革の中身を教えてよ。それで国民が幸せになるならば、私はその議論をしたいと思う。しかし身を切る改革の結果、国民が不幸せになるならば、それに私は乗ることはできない。
私が中国人に土地を売った。そんな事実はありません。 twitter.com/hitomineye/sta…
私は、自分の戸籍よれば出生児から日本国籍を有しております。「帰化」と記載されるいわれはありません。 twitter.com/bAJcMWlFrUvPT0…
コロナ対策に関する政府の足並みの乱れが顕著です。 西村大臣:帰省は慎重に 菅官房長官:GoToは継続。感染リスクは低い 菅官房長官:特措法は、収束後に、法改正も含め検証 西村大臣:休業命令や罰則は検討を急ぎ改正するかどうか考えたい 4日の政府与野党連絡協議会でたださねばなりません。
厚労省は、本当に国民の命を救う気があるのか。今夕、早速、ヒアリングを実施する。 コロナ特効薬、入手困難…厚労省の“不手際”ぶり news.yahoo.co.jp/articles/14fbb…
細田議長は、即刻、交代すべきです。国権の最高機関の長として、これまでの数々の発言や行いは看過できないものです。 言語道断!「セクハラ衆院議長」/「弱い立場」の党職員や女性記者を狙う卑劣/参院選前に交代説も facta.co.jp/article/202206…
鉢呂参院議員が次の選挙への不出馬を表明。多方面で活躍した経験豊富なベテランで、何とか継続出馬するよう慰留したが本人の決意が強く、道連会長としてその判断を受け入れることとした。今日、道連常任幹事会で公募によって後任者を選ぶことを決定。早速、その内容を決め年明けにも公募を開始する。
松野さん、注意だけで済ますのですか。この発言、選挙最中の完全な利益供与発言ですよ。発言を完全撤回し謝罪の上、政府は与野党何れの話も聞くことを明言させるべきです。それができないなら大臣は辞めるべき。 松野氏、山際再生相を注意 参院選演説で野党批判 nordot.app/91653781281144…