326
要介護高齢者はワクチン5回接種がほぼ完了している。
それでも新型コロナに感染すると、10人中6人は軽微な症状(発熱や咳嗽のみ)で済むが、4人は衰弱加速(食事が摂れなくなる・寝たきりになる)、うち1人は在宅酸素(心不全増悪・誤嚥性肺炎併発なども含む)が必要な状況になる。
327
新型コロナによる死亡者は必ずしも全員が重症者ではない。
80歳以上だと死亡者の過半数が中等症以下。一般病床で亡くなる。
若い人でも身体的には強い負担、高齢者は基礎疾患が増悪し、死亡することが多いが、これは重症にはカウントされない。
重症者数が少ないから大丈夫、というわけではない。
328
特に往診依頼の多い地域と、ワクチン接種率の低い地域は、明らかに重なっている。
やはりワクチン接種を進めることが、現時点においては新規感染拡大を抑制するために一番合理的な手段だと思う。
ワクチンを打ちたくても打てない人がたくさんいる。1日も早く、1人でも多くの人に。
329
肥満はアルツハイマーのリスク要因だが、65歳以上の高齢者の場合、低体重であるほどリスクが高まる、肥満はアルツハイマーの低リスクという韓国からの報告。
高齢者の死亡リスクが最小となるBMIは25〜27(軽度肥満)とされる。年齢とともに体重を増やしていけば、認知症のリスクも下がるのか? twitter.com/YujiY0402/stat…