926
「移民難民問題とドイツ、日本」について、一般報道で感じる違和感を中心に書きました。思想・派閥的力学から出る見解に現実が従ってくれるわけがないのだ。
bunshun.jp/articles/-/504…
【《移民受け入れ是か非か》ドイツ人の私がどうしても気になる「ドイツの失敗を見ろ」問題】
#文春オンライン
927
928
「ナチス式敬礼」のルーツ問題もですが、
そもそも「神聖ローマ帝国」なんて、もう完全にドイツ人による「なりきりローマ帝国ごっこ」でしたからね。
しかも土木技術をはじめ、考証・再現不十分すぎるあたりが何気に問題というか(笑)
twitter.com/QhlDc6Ef2Zc8Xl…
929
【直腸内に対戦車砲弾、男性が救急搬送 英】
afpbb.com/articles/-/337…
「尻もちをついたはずみで」という部分も含め、事実かネタかという以前に、
「あまりにも英国的な」という文化性ポイントを堪能すべき情報だと個人的には思うのです。
930
931
知人の若い女性が、中国の国際戦略について友人に話したら「え~~そんなことってある? ありえないっしょ!」と、ことごとく信じてもらえなかった、という話が、今週聞いた最大インパクトな情報でした。
…もっと「パワーゲーム」という言葉とマクロな現実に親しみましょうよ、日本の一般社会の皆様。
932
933
#東京ばな奈30年間ありがとう
というハッシュタグ、なんらかの事情により東京ばな奈がこの惑星から消えざるを得ない事態が発生したのかと一瞬驚いたが、どうもそういう話ではないらしい。
934
たとえば表現規制をめぐる議論でも「表現者になりきれない人たちの怨念」が何気にけっこう怖いんだ、という話を聞く。ナルホド。
935
アニメ『海賊王女』にて、私の手書き「ドイツ語の古文書」が出てくるなど。勝手にセルフ盛り上がる〜〜!!
#海賊王女
936
ちなみにこれは「賛否の意見が人によって分かれる」ではなく「ある個人の意見が内部で平然と矛盾しながら展開する」的な情景です。翻訳班としては、話のつじつまの限界の見極めが大変つらいのです。
937
海外メディアが「眞子さまと小室圭さんの結婚」について街頭インタビューを行うと、
「対外的に皇室をディスるわけにはいかない!」と「でもあれってOKなのか?」という思いを調整できずに出てきた矛盾まみれの意見が大量収録され、そのままでは使用しにくくて困るが、本音深層心理として興味深い。
938
プーチンにとってメルケルは、宿敵「西欧」の政治的ラスボスであるとともに「補足説明抜きで話が通じる相手」でもあったので、彼女の引退については思うところ色々あるでしょうね。 twitter.com/kansumita/stat…
939
【メルケル「後」の世界に、何が来るのか】
qjweb.jp/journal/57994/
好き嫌いは別として、とにかくアンゲラ・メルケルは現状「最後の」伝統教養系の国際的大物政治家だったように感じます。
その「重し」が取れたあとの欧州はどうなるのか、落ち着きどころはどこなのか、ということで書いてみました。
940
【ナチス関連のコレクション8千点余、小児性愛容疑者の自宅から発見 ブラジル】
news.yahoo.co.jp/articles/5c673…
「ナチス関連コレクション」の合法/違法性についての記述が曖昧になっているのがポイント。実際、このへんは「目的性」とかややこしい観点が多いので、端的に書くのも難しいのだが。
941
【ツイッターで野党攻撃の匿名アカ…正体は「法人」だった】
friday.kodansha.co.jp/article/209480
ポイントは、今後この手法が
①止まる
②そのまま続く
③形を変えて続く
のうち、おそらく①ではないだろうという点かもしれない。
944
【中国のゲーム規制にまつわる文書が話題に。『原神』ウェンティや『アズールレーン』『信長の野望』『真・女神転生IV FINAL』など名指し】automaton-media.com/articles/newsj…
この「単純でわかりやすい善悪描写しか認めません」という規制っぷりは凄い。実質「思考するな」という指示に近い。
945
946
その「名訳」を紡ぎ出した翻訳者についても、多少は触れて良いのではないかと思ってしまう。
翻訳者の言霊力とその文化的背景って、もっと注目されて然るべきだと常々感じる。
gendai.ismedia.jp/articles/-/876…
【英語版『鬼滅の刃』煉獄さんの“名セリフ”でわかった、「柱」に込められた深すぎる意味】
947
コロナ問題にしろ何にしろ、最近、特にネットでは
「意見とそれに対する反論」というよりも
「逆張りの際限ない応酬」による煮詰まり感ばかりが印象に残るようになっていて、このようにして人は「議論」から遠ざかっていくのかもな、と感じなくもなかったりします。
948
この隕石話って「科学的考察が伝説を上回った」的な解釈も可能だけど、もし私がキリスト教系の人ならば、
「ほらほら皆さん、堕落してるとピンポイントで隕石が降ってきますよ~」とか言えてしまう気がするから、宗教業界的にもそう悪い解釈でもない気がする。
949
【ソドムを滅ぼしたのは隕石? 3600年前に空中爆発か】
news.yahoo.co.jp/articles/15613…
これ、昔だったら絶対
「古代超文明による核戦争の痕跡だ!」
と盛り上がっただろうに、時代も変わったねぇ、とオカルト趣味の知人が述べていた。しかし「ツングースカ隕石的な」というのも充分ネタ的に美味しいかも。
950
【「20代30代が逃げていく」観光都市世界一・京都が陥った"破産危機"の真実 決して観光不振のせいではない】president.jp/articles/-/496…
このご時世、敢えて「コロナ」を核心キーワードにしない日常危機の構造を考えてみることも大事だな、と思わせる内容でした。