1076
深掘りするとホントに色々ありそうですね。この手の話、
「そういえば、あのときのアレが…」的な記憶が連鎖的によみがえる人も多いかもしれない。 twitter.com/sheba37689131/…
1077
先日のノイエ銀英伝「策謀」第二章の上映会スタッフトークレポートです。特に重要なのは、
◉言語監修は、そのスジのプロというだけでなく「作品愛」のある人が担当したほうがイイ!
◉「中二病系ドイツ語≒銀河帝国語」とも言えるので、これは萌える!
というトコでしょうか。
#ノイエ銀英伝
#銀英伝 twitter.com/gineidenanime/…
1078
【マスク着用トラブル 求刑は懲役4年 検察「マスク不着用に名を借りて我欲を押し通し、全国で乱暴狼藉」 被告の元大学職員『ルビンの壺』見せて無罪主張】
news.yahoo.co.jp/articles/7118c…
この「勝手に勝利宣言」感ぽいもの、一種の自己満足アピール型犯罪というべきか、けっこう気になる。
1079
そしてこの件、ホントだとしたら
彼が愛するマチズモ的イメージにむしろ逆行しまくる感が凄い。だが官僚的な恐怖体制とは得てしてそういうものか。
chunichi.co.jp/article/427561
【プーチン大統領、自国で反戦の小学生3人を逮捕 ロシアの反体制政治家が写真を投稿 うち2人は女の子、ボードには花の絵が…】
1080
1082
【ロシア軍の死傷者・捕虜は3~4万人か 侵攻1カ月 NATO推計】
news.yahoo.co.jp/articles/fc3b4…
これが本当だとして、
「不利をチャラにする」
「負け評判を揉み消す」
ために、核とか大量破壊兵器を投入! みたいな展開はやめてほしい。
やめてほしいと言ったからやめてくれる相手ではないかもだが。
1083
ちなみに、荒木飛呂彦先生のポスターというのはこちらです。 twitter.com/marei_de_pon/s…
1084
そう。
むかし、公共事業の「合理化」「採算性の確保」を伝える記事の片隅で危惧されていた将来的不安がおおっぴらに具体化してきた面がいろいろある、と知人が言っていたのが思い出されます。
twitter.com/cnozomi/status…
1085
「もはや、利益誘導でないと何も動けない体にされてしまった」中毒状態からの復活ドラマはあるのだろうか。立ち上がれ日本。 twitter.com/moriizumii/sta…
1087
この隕石話って「科学的考察が伝説を上回った」的な解釈も可能だけど、もし私がキリスト教系の人ならば、
「ほらほら皆さん、堕落してるとピンポイントで隕石が降ってきますよ~」とか言えてしまう気がするから、宗教業界的にもそう悪い解釈でもない気がする。
1088
【謎の脳損傷、米外交官ら130人以上 欧州、アジアでも確認 NYタイムズ】
news.yahoo.co.jp/pickup/6393221
こういうのが「敵陣営の有能な人材を潰す」一つのやり口として洗練されながら定式化していったりしたら、いろいろマズイなーと思う。
1089
21世紀にて、大国が「決定的に」国際的に嫌われることのリスクとその反作用がいきなり明らかになる展開だが、事態収拾したとき「世界に光が戻った」といえる状況かどうか、かなり怪しい。
news.yahoo.co.jp/articles/357ea…
【「核兵器を使う可能性」示唆…プーチン大統領の“脅し文句” ラブロフ外相からも】
1090
「ホンモノ」という概念が消えるターニングポイントの時代に生きているのかもしれない、と考えるとけっこう怖い。そして考えさせられる。
「刺さるかどうか」だけが重要になってくる可能性は、充分にある。 twitter.com/tatatataniguth…
1091
1092
まさに、歴史文脈をメタ的に敷衍するオトナのテーマパークである。千葉の偉大さを思い知るがよい!
(私は思い知った!)
twitter.com/nekozaki/statu…
1093
最近のツイッター、iPhoneだけ画像の縦長サムネが表示できない「不具合」を放置するとか、アップルに対する敵意を末端ユーザーにぶつけるやり口も凄い。
そういう「手本」からみんないろいろ学んじゃうんだろうな。地獄だ。
1094
【スポーツ賭博の解禁案 議論へ】ギャンブル依存症患者の増加が懸念される。
news.yahoo.co.jp/pickup/6428689
国民生活の持続可能性がどんどん軽視されてきている件について。
1095
本気でこういう政策を仕掛けるのだったら、「官」の担当者にサブカル・ハイカル双方にまたがった「教養」と市場分析センスが無いとダメだと思うのですが、実際には「アニメといえばドラゴンボールですよね」という認識がせいぜいだったりする。なめてるとしか感じられません。
twitter.com/wayan417/statu…
1096
【イーロン・マスクの「ツイッター改革」から読み取れる「死ぬほど情報を喰わせる」社会路線の深層】
qjweb.jp/journal/83698/
無軌道、テキトー、思いつき優先! という見かけだけで判断してはいけない。最近のツイッターの「迷走」に見える箇所にこそ、実は将来の悪夢的生活感覚の一端が窺えるのだ。
1097
1098
妙にポジティブな装いで「早く人生を終えるとおトク!」的な大規模制度が導入されるディストピア可能性等。人生100年時代とは何だったのか。 twitter.com/ikehatakun/sta…
1099
「理解」ではなく「押し切る」ことで達成感を得るような、なにやら強迫観念めいたものが。 twitter.com/Macload2106/st…
1100
【自軍の兵士を脅す部隊、ロシアが展開か 逃亡図れば「射殺する」】
news.yahoo.co.jp/articles/6aeef…
英国の老獪さは、こういう「敵側にとって指摘されたくない」文化的なツボをズバリ突くあたりにもよく表れますね。さすがです。