326
327
328
329
観測機4のデータです
31日に下降してから反応は小さいままです
観測機4は伊勢から半径160kmの範囲地震前兆反応を捉えています
28日から31日までの反応は4月5日に発生した愛知県西部の前兆反応を捉えていたものと考えられますこの震源地は余り地震が発生する場所ではないので該当地震と考えられます… twitter.com/i/web/status/1…
330
観測機1のデータと衛星画像です
午後の非常に大きな反応が下降傾向です
大気重力波は東北地方と東方沖に出ています波長が長く長時間出ています上空の雲は流れていますが重力波は動いていませんので地震性の大気重力波と考えられます今から数週間は警戒が必要な状況です… twitter.com/i/web/status/1…
331
332
333
観測機1と3のデータです
1は下降していましたが再上昇しています
観測機3は昨日と同じパターンで急激に下降しています
7前後の地震に警戒が必要です
大気重力波は日本全域に出ています
北海道北部
東北地方と東方沖 遙か東方沖
関東地方東方沖
伊豆諸島 小笠原諸島周辺
紀伊半島
中国地方
四国… twitter.com/i/web/status/1…
334
335
336
観測機1のデータです
今日も反応は下降傾向です
31日は月と太陽が一緒に動くので引力が2倍になります
明日の日没の反応が上昇するか注目しています
#アウターライズ地震
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
観測機1、2、3、4のデータです
観測機1は下降してきて再上昇の警戒パターンです
観測機2も下降傾向です
観測機3は赤の強い反応が出ていなく昨日深夜急激に下降しています全体的には下降傾向です
観測機4は小さな反応が急激に今日は下降しています
警戒が必要な状況です
大気重力波は
北海道南方沖… twitter.com/i/web/status/1…
349
350