麒麟地震研究所(@kirinjisinken)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
今ツイートしてるに地震が発生しました 今日は朝から大気重力波が関東地方から東方沖に出ていました 観測機1の反応が発生地震より小さく出ています 昨日ツイートしたようにこのパターンでは後で大きな地震が発生する可能性があります暫く警戒が必要です
2
今までに見たことのない雲が出ています 大気重力波は昨日ツイートしたエリアにも出ていますがこの雲が 大気重力波の変形パターンではないことや 地震発生前に出現する動かない雲ではないことを願います
3
アウターライズ域で地震が発生しています M8クラスの地震が発生する可能性が高いエリアです 津波は3.11の2倍以上の可能性があります 地震が発生したら3.11の時よりより遙かに高く、より遠くへ逃げる必要があります #アウターライズ地震
4
観測機2のデータです 宮城県沖地震発生前より更に大きな反応が出現しています 赤の強い反応も出てきました。警戒が必要です 観測機2は数千kmの広い範囲で前兆反応を捉えているので海外もありますが大気重力波は千葉県から青森県東方沖 フィリピン海プレートに出ているので日本での地震でしょう #地震
5
IAEP国際地震予知研究会 臨時地震予測情報 震源域   東北地方北部東方沖から北海道東南沖 地震の規模 マグニチュード6.9 発生時期  今から1か月 6月6日前後の間 以上の予測が出ています。暫く注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
6
観測機4のデータです南海トラフ等伊勢から半径160kmの範囲の地震前兆反応を捉えています 2021年12月8日から反応が出現してきました南海トラフ地震のカウントダウンが始まったと考えられます31日0時29分に震源域でM4.3の地震が発生しています今後赤の強い反応を出てきたら注意が必要です
7
観測機4のデータです #南海トラフ巨大地震 等伊勢から半径160kmの地震前兆反応を捉えています 2021年12月8日から反応が出てきました南海トラフ地震のカウントダウンが始まったと考えられます 発生期間が長くなればなるほど地震は巨大になります
8
観測機1のデータです 13日、14日にツイートしたように11時36分にM7.3 震度6強の地震が福島県沖で発生しました 非常に大きな反応が今日は出現しています
9
10日にツイートしたように今日13日23時08分に福島県沖でM7.1 (USGS)最大震度6強の地震が発生しました。M6クラス後半の予測より少し大きな地震でした。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
10
国際地震予知研究会2月26日発表 総説:緊急報告 暫定予測;日本周辺でM7.0の発生が予測されます。通常なら発生日は3週間後±1週間です(遅れ現象があればこれより遅れますが)。しかし、本日午後大陸(朝鮮半島から中国東北部)に急速に大気重力波が拡大してきました。 #地震予知
11
観測機1のデータ 今までより一桁大きな反応が長時間再出現しています これだけ大きな複数の反応パターンは大地震が発生する可能性が高くなります。観測機3にも同じように大きな反応が出ています 日本国内で可能性が1番高いのは3.11震源域東方沖のアウターライズ地震です 津波は3.11の2倍以上の可能性
12
観測機2と3のデータです。プレート境界や中央構造線付近の前兆反応を捉えてます 下降傾向だった反応が再上昇し赤の強い反応も出てきました 大気重力波は 中部、北陸地方 伊豆諸島から関東東北地方全域と東方沖に出ています 観測機1にはM5前後の反応が出ています 今 発生してしまいました
13
2011年3月11日の東日本大震災の時の月と太陽の位置がほぼ同じになる日は3月8日です
14
今日5日04時28分にニュージーランド北方でM8.1の地震が発生しました 昨日はニュージーランドの太平洋プレート境界周辺でM7.3が発生しています 3.11前の2011年2月22日にニュージーランドで大きな地震が発生しています 今回の地震は2011年より大きいので注目しています #地震予測
15
観測機2のフルレンジと99999のデータです 広い範囲で前兆反応を捉えています 最大クラスの反応が継続出現しています 今後の反応に注目しています #アウターライズ地震 が3.11の震源域付近でM8.6で起こった場合 津波は3.11の2倍以上になる可能性があります 日本の太平洋岸は全域危険です
16
観測機5のデータです 関東方面と伊豆諸島の地震前兆反応を捉えています 13日にツイートした後更に1750まで大きくなり 14日は終日1500の反応が出ています 前回の250より大きな反応なので関東方面のM6クラスの地震か遠くのM7前後の地震に警戒が必要です
17
観測機2のレンジ99999のデータです 今日も大きな地震の前兆反応が継続出現していますが 赤の強い反応も上昇傾向です 巨大地震が発生する可能性が高くなっています 観測機2はスマトラ沖地震も前兆反応を捉えていたように広い範囲の地震を捉えますが観測機1のデータでは日本の地震の可能性が高いです
18
観測機2のデータ 宮城県沖でM7.2が発生した後も大きな反応が今日も出現中です 複数の前兆反応が出ていますので更に大きな地震が発生する可能性があります 注意が必要です #地震前兆 #アウターライズ地震
19
観測機3のデータです。プレート境界、中央構造線付近の地震前兆を捉えています 宮城県沖地震が発生後収束しましたが再出現しています 1年以上大きな反応が出ていてM7が発生しても数日間の収束だけなのでM8クラスの可能性が出てきました 今後の反応に注目しています #地震前兆 #アウターライズ地震
20
観測機1のデータ 今日は更に大きな反応が上昇しています アウターライズ地震のM8クラスが発生した場合の予測を検索して日本の太平洋沿岸にどのような巨大津波が来るか調べてみてください。北海道、東北 関東地方だけではなく 東海地方から紀伊半島 四国 九州 沖縄まで調べて準備してください
21
観測機1のデータです 深夜の赤の強い反応時間が更に長くなっています これは異常です。M8クラスの可能性が更に高くなっています 観測機3は大きな反応が継続出現中です 下降してきたら警戒が必要です 大気重力波は 関東北部と東北地方遙か東方沖 中部地方 沖縄等フィリピン海プレート全域
22
観測機1のデータです。 非常に大きな35000の反応が12時に出ています。 M7クラスの地震前兆の可能性があります。 4月22日も42000の反応が出ています M7クラスでは初現から発生までは数週間後の可能性が高いのですがM6クラスの地震に数日間は警戒が必要です #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
23
観測機3データ。沖縄、熊本、大分、瀬戸内海周辺、紀伊半島から静岡県 長野県 日本海方面の中央構造線付近とプレート境界の地震を捉えています。非常に大きくて強い反応が同じパターンで出ています。プレート境界が滑っている非常に大きな地震の前兆反応です #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
24
観測機1のデータです 地震発生後も非常に大きな赤の強い反応が出現しています 今後反応が収束していけば良いのですが下降しないで継続出現したらM8クラスの地震に注意が必要です 今後の反応に注目しています 大気重力波は中部地方から関東 東北地方と東方沖 フィリピン海プレート周辺 に出ています
25
観測機1データ  今日は81000の非常に大きな反応が出ています M7クラスでも後半の大きな地震前兆反応です 4月1日の1500の反応とほぼパターンが同じです M7ですと発生は数ヶ月先ですが震源地が東北地方ならば宮城県沖M7.2が前震と考えれるので早くなる可能性もあります #地震前兆 #アウターライズ地震