海上保安庁(@JCG_koho)さんの人気ツイート(いいね順)

426
海上保安庁採用サイトをリニューアルしました。 海上保安官の職種、受験、採用等について、より一層分かりやすく紹介しています。2020年度の採用試験日程も公開中です。 新しくなった採用サイトを、ぜひご覧ください。皆様のご応募を、心よりお待ちしております! kaiho.mlit.go.jp/recruitment/
427
【愛称募集】 第六管区海上保安本部は、広島航空基地に就役予定のS-76D型 #ヘリコプター の愛称を12月10日まで募集しています! あなたも名づけ親になってみませんか?募集要領の詳細はリンク先をご覧ください。 #海上保安庁 #航空機 #ヘリ #ベル412 #76D #広島航空基地 kaiho.mlit.go.jp/06kanku/newspd…
428
#海難事故防止  海の事故も、楽天イーグルスも目指せ!完封勝利!  東北には命を燃やす試合と命を守るライフジャケットがある。 #RakutenEagles #二管海保
429
紋別灯台巡回点検に来ました。 北海道 #紋別 市にも先日ようやくエゾヤマザクラが咲きました。桜前線消滅間際の桜を紋別灯台とともにお届けします。 例年6月に実施している紋別灯台の一般公開は今年は行えませんが、また皆さんと灯台でお会いできる日を楽しみにしています! #海上保安庁 #うみまる
430
8月17日(火)、#海上自衛隊 舞鶴地方総監部において、#海上保安庁 派遣捜査隊8名が乗船し、約半年間の #ソマリア 周辺海域における #海賊 対処業務に従事した護衛艦「せとぎり」(第38次隊)の帰国行事が行われました。 今後も、関係機関と連携し、海賊対策業務を遂行していきます。
431
3月4日(金)、#第八管区海上保安本部#舞鶴地方総監部 をはじめとする #海上自衛隊 各組織と意見交換会を行いました。本年度第3回目の開催です。 引き続き来年度も交流・連携を深め、日本海の安全・安心を守っていきます。 #第八管区海上保安本部 #舞鶴地方総監部
432
厳冬の日本海で #磯釣り 中の男性2名が #一発大波 により海中転落。気温8度、水温15度、波高2メートルと厳しい現場で約1時間漂流するもヘリコプターで無事に救助されました。「迅速な #118番 通報」「目立つ服装」「 #救命胴衣 の着用」が救助の鍵でした。 現場映像youtu.be/sZOSrvhpkGE #八管区
433
3月21日(土)、海上保安学校は卒業式を行いました。 感染防止対策として、席の間隔を広げ、窓を全開にし、家族等の参列なしの式となりましたが、式典風景をネット配信し、ご家族の皆様にも見届けていただくことができました。 卒業生326名は別れを惜しみながらも元気に配属先へと旅立ちました。
434
【特殊救難隊員への道2023 Vol.1(開講式)】 今年も #トッキュー 隊員を目指す新人5名が入隊。基地長からの訓示を受け、これから過酷な訓練が始まります。最後まで気を抜かず、怪我なく、元気よく“オレンジ”(特救隊の出動服) 目指してガンバレ! #特殊救難隊 #レスキュー #海上保安庁
435
警備実施等強化巡視船(通称:特警船)である  ・巡視船くにさき( #門司海上保安部 )  ・巡視船ちくご( #佐世保海上保安部 ) の2隻が、技能向上を目指し、佐世保地区で合同訓練を行いました。 ゴムボート操船訓練の一コマをご覧ください。 #第七管区海上保安本部
436
5月15日(金)、新造巡視船「#つるが」が就役し、#敦賀海上保安部 に配属されました。 新型コロナウイルスに負けず、海の安全及び治安の確保を図り、安心安全な街づくりに全力で貢献します。 kaiho.mlit.go.jp/08kanku/tsurug… #巡視船
437
#釧路海上保安部 所属 巡視船いしかり と #巡視船えりも潜水士 は連携し、夜間の洋上において、外国籍漁船から歩行不能な患者を引取り、搬送するミッションを行いました。 高い救助技術を持つ潜水士達は海の中ばかりでなく、このような場面でも活躍しています!
438
20年以上にわたり活躍した #ヘリコプター「ベル206」は平成31年3月に解役し、その後業者へ引渡されました。 #海上保安庁 の機体と誤認されないよう、文字やS字マークなどの塗装を消し、トラックで運ばれていきます。新天地でのベル206の更なる活躍を期待します。 #仙台航空基地
439
G7広島サミット開催に伴い、事前通報対象海域と航行自粛海域を設定しておりましたが、本日(21日)午後9時10分をもって全て解除いたしました。G7広島サミット海上警備・警護にご理解とご協力をいただきありがとうございました。 #第六管区 #G7広島サミット
440
#大分海上保安部#水ノ子島灯台 に設置されている発電機の修理を実施しました。 この発電機は、平成5年に設置され、まもなく稼働開始から30年を迎えようとしています。 豊後水道を通航する船の安全のため、光を絶やすことがないよう、これからもしっかりと保守整備を実施していきます。
441
#種子島海上保安署 は、#不開設海水浴場 等の事故防止のため西之表市・西之表消防と合同でパトロールを実施しました。 種子島では先日遊泳中の子どもが亡くなる事故が発生しました。 このような痛ましい事故が起きないよう、監視員やライフセーバーのいる管理された海水浴場で泳ぐようにしましょう。
442
#モーリシャス に派遣されていた #国際緊急援助隊 ・専門家チームの #海上保安庁 職員( #機動防除隊 を含む)4名は、二次隊への引継ぎを終え、8月23日(日)帰国しました。 海上保安庁では、関係者と連携しながら、現地のニーズに応じ、オンラインでのフォローアップなど必要な支援を続けていきます。
443
#第二管区海上保安本部 から、給水・充電支援のお知らせです。 日時:3/22(火)午前9時~午後5時 場所:福島県相馬港1号ふ頭3号岸壁着岸中の巡視船なつい 問い合わせ先:第二管区海上保安本部 TEL(022-363-0111) #海上保安庁 #福島 #相馬市 #新地町 #南相馬市 #断水 #給水 #地震 #二管海保
444
【救命胴衣着用で無事】  #海上保安庁 は、浸水転覆したプレジャーボートから海上に投げ出され、漂流していた男性3名を無事救助しました。 3名は救命胴衣を着用し、身近な浮体に掴まり救助を待っていました。 乗船時は、万が一の海中転落に備え、救命胴衣を着用しましょう! #海のもしもは118番
445
巡視船には、主に事務や調理を担当としている主計課職員が乗っており、船員に料理を振舞っています!動画は、数ある料理の中でも特に人気のある「海保 #カレー 」です。激熱なので「フーフー」して食べます。 #第十管区海上保安本部 #いい夫婦の日
446
令和3年11月8日、東京海上保安部長は東京寄港中のドイツ海軍フリゲート「バイエルン」艦長 ティロ・カルスキー海軍中佐の表敬を受けました。 #ドイツ海軍 #バイエルン #東京海上保安部
447
#稚内 海上保安部から #鮭釣り を楽しむ皆様にお願いです。今年、当部管内で鮭釣りに伴う海難事故が4件発生しました。事故なく釣りを安全に楽しむために、以下お守りください。 ①天気予報や体調を考慮し無理な釣行はしない ②ライフジャケットの着用 ③連絡手段の確保 kaiho.mlit.go.jp/01kanku/marire…
448
【潜水士誕生50周年】 潜水研修を修了した職員は、 晴れて #潜水士 に任命され、転覆した船舶に取り残された方の救出や行方不明者の潜水捜索などの業務にあたります。 今回は、昨年度に発生した転覆漁船の船内を捜索する潜水士達の様子をご覧下さい!
449
宮城県塩竈市の更なる活性化を目的に、昨年7月から市内飲食店で提供されている #海保カレー が今年3月に商品化され、地元のブランド商品として好評を得ています。海保カレーを通じて、是非 #海上保安庁 に興味をお持ちください。そして、将来、巡視船等で一緒にカレーを食べましょう! #海上保安官募集
450
前日とても反響が大きかった #第十管区海上保安本部 #ピクトグラム 本日は海上交通の安全を守り、海難防止活動等を行う #交通部 の作品! 第二弾「防御力は常に100%で」をお届けします! 台風接近間近の今!早いうちからしっかり備えましょう!!