426
427
428
429
430
431
3月4日(金)、#第八管区海上保安本部 は #舞鶴地方総監部 をはじめとする #海上自衛隊 各組織と意見交換会を行いました。本年度第3回目の開催です。
引き続き来年度も交流・連携を深め、日本海の安全・安心を守っていきます。
#第八管区海上保安本部 #舞鶴地方総監部
432
433
434
435
警備実施等強化巡視船(通称:特警船)である
・巡視船くにさき( #門司海上保安部 )
・巡視船ちくご( #佐世保海上保安部 )
の2隻が、技能向上を目指し、佐世保地区で合同訓練を行いました。
ゴムボート操船訓練の一コマをご覧ください。
#第七管区海上保安本部
436
5月15日(金)、新造巡視船「#つるが」が就役し、#敦賀海上保安部 に配属されました。
新型コロナウイルスに負けず、海の安全及び治安の確保を図り、安心安全な街づくりに全力で貢献します。
kaiho.mlit.go.jp/08kanku/tsurug…
#巡視船
437
#釧路海上保安部 所属 巡視船いしかり と #巡視船えりも潜水士 は連携し、夜間の洋上において、外国籍漁船から歩行不能な患者を引取り、搬送するミッションを行いました。
高い救助技術を持つ潜水士達は海の中ばかりでなく、このような場面でも活躍しています!
438
439
440
441
442
443
444
【救命胴衣着用で無事】
#海上保安庁 は、浸水転覆したプレジャーボートから海上に投げ出され、漂流していた男性3名を無事救助しました。
3名は救命胴衣を着用し、身近な浮体に掴まり救助を待っていました。
乗船時は、万が一の海中転落に備え、救命胴衣を着用しましょう!
#海のもしもは118番
445
巡視船には、主に事務や調理を担当としている主計課職員が乗っており、船員に料理を振舞っています!動画は、数ある料理の中でも特に人気のある「海保 #カレー 」です。激熱なので「フーフー」して食べます。
#第十管区海上保安本部 #いい夫婦の日
447
#稚内 海上保安部から #鮭釣り を楽しむ皆様にお願いです。今年、当部管内で鮭釣りに伴う海難事故が4件発生しました。事故なく釣りを安全に楽しむために、以下お守りください。
①天気予報や体調を考慮し無理な釣行はしない
②ライフジャケットの着用
③連絡手段の確保
kaiho.mlit.go.jp/01kanku/marire…
448
【潜水士誕生50周年】
潜水研修を修了した職員は、 晴れて #潜水士 に任命され、転覆した船舶に取り残された方の救出や行方不明者の潜水捜索などの業務にあたります。
今回は、昨年度に発生した転覆漁船の船内を捜索する潜水士達の様子をご覧下さい!
449
450
前日とても反響が大きかった #第十管区海上保安本部 #ピクトグラム 本日は海上交通の安全を守り、海難防止活動等を行う #交通部 の作品!
第二弾「防御力は常に100%で」をお届けします!
台風接近間近の今!早いうちからしっかり備えましょう!!