401
402
10月27日は #テディベアの日 。
以前も紹介しました「テディベアの逆襲」(1907)。トイストーリーの定番「乱暴に扱われた玩具の復讐」の一種で、森のなかに連れてこられた子供たちが日頃テディベアに行っている所業を自ら体験します。胴上げ落としの具体的描写はなかなかのもの。かなり怖いです。
403
月食を引き起こすはらぺこ巨大黒猫に関して再掲 twitter.com/MuseeMagica/st…
404
405
406
408
409
411
雑。防弾聖書は新約聖書に鋼板表紙を装丁したもの。なおこの種の聖書のページのサイズと質がタバコを巻くのにちょうどいいらしく、ひっちゃぶいて煙にする不届きな兵隊さんもいたそうです。「そいつはいいぞ。おれはコリント人への第二の手紙まで吸い進んだ」というセリフが #スパウォー にあります。
412
413
414
415
416
417
418
#櫛の日 とのことで、関連伝承を。
・櫛を落としたときは拾い上げるまえに願いごとをするとラッキー
・櫛の歯の間に髪の毛を残しておいてはいけない
・夜に髪をくしけずると悪魔の夢を見る
・櫛の歯の数を数えてはいけない
・死人の髪をすいた櫛を生きている人に使うと、その人ははげる
419
420
暦。10月4日は日本限定の #天使の日 とのこと。
19世紀に入ると angel の従者として the angelical なるものが文芸作品等に登場するようになります。天使よりも人間に近いのですが、それほど詳しく定義されていない感じです。図はニューマン『ゲロンティアスの夢』(1865)のローズ挿絵版。
421
422
423
424
425