あれでダメなら何をもって十分な議論と言えるのかという基準くらいは示していただきたいですぬ。 twitter.com/tbs_houtoku/st…
事件の衝撃からちょっと立ち直れたので一点だけ。 安倍さんの事件を受けて「因果応報」「自業自得」という表現がTLに見られたことは非常に残念でした。おそらく念頭にあるのは安倍政権時代の種々の疑惑なのでしょうが、まずそれらと今回の事件との因果関係が不明瞭な以上、言葉の使い方として不正確。
先ほどスペースでもお話しましたが、今回の事例は本当に多くの問題を浮き彫りにしたと思います。そして、今回在外邦人の保護を的確に実施できなかったことについて、法的な問題の根源は憲法第9条であり、法以外の問題の根源は、自衛隊に関する、政治家と国民の意識の部分ではないかと思っております。 twitter.com/japanesepatrio…
戦争=絶対悪という価値観が浸透したことによって、法的には違法な侵略を行なっている国と、合法な抵抗を行なっている国とを区別することなく同じ土俵において、ロシアに対していうならまだしもウクライナに対して抵抗を止めるよう促す結果になっているのは、あまりにも不合理ですよ。
そもそもロシアが侵略さえしなければウクライナ国民が犠牲になることはなかったですし、今だってロシアが撤退すれば同じくウクライナ国民がこれ以上犠牲になることはないわけですが... twitter.com/isezakikenji/s…
退役自衛官による運送業者を作れば、退役自衛官の就職問題解消と平時から有事にかけての弾薬輸送の安定したアウトソーシング化ができる、ってこと...⁉︎
良い戦車の定義はよくわからないですが、90式を改良したところで軽くなるわけでもないでしょうし、戦場の想定も北海道から全国の市街地、離島になりましたし、おまけに装甲付け替えやソフトウェアのアップデートで能力向上もできますしで、結局10式は日本にとって良い戦車なんじゃないですかね。
だから、国際法上の「先制攻撃」と「先制自衛」と「先制的自衛」と「着手論」は全部違うんですよ...!
アフガニスタンからの邦人退避で自衛隊機派遣表明 官房長官 | アフガニスタン | NHKニュース 政府から国際法上の説明がきましたね。原則として同意が必要としながらも、今回のような例外的な状況では、自国民の救出は人道的な緊急的措置であり、同意がなくても問題なしと。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
実際には、イラクは湾岸戦争後の大量破壊兵器に関する国際的な査察をたびたび妨害しており、安保理決議でもその点非難されたわけですが、そうしたイラク側の問題だけでなく、他にも9.11の発生や米側の情報分析の誤りなどさまざまな要因が重なった結果なので、やはり物事の極度な単純化は良くないなと。 twitter.com/wakanada_pber/…
#週刊安全保障 輸送機が着陸したという情報がありましたが、現状はそれを含めて疑うべきです。破壊工作程度ならばいざ知らず、首都空港が陥落したという情報はウクライナ国内に大きな影響を及ぼすはずで、それが狙いの工作である可能性も考えられます。なんでもかんでも拡散すべきではありません。 twitter.com/japanesepatrio…
youtu.be/Mz9Kr0yo__o フジテレビの警察庁担当記者の方のパトカーに関する解説、興味深いです。 2018年度以降はパトカーの入札に参加しているのがトヨタのみで、その理由はあまり利益にならないからという、防衛産業にも通ずるような話ですね。
輸送機が着陸したという情報がありましたが、現状はそれを含めて疑うべきです。破壊工作程度ならばいざ知らず、首都空港が陥落したという情報はウクライナ国内に大きな影響を及ぼすはずで、それが狙いの工作である可能性も考えられます。なんでもかんでも拡散すべきではありません。
防衛相 “「スタンド・オフ・ミサイル」潜水艦発射型が有用” | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022… 海自潜水艦部隊にとっての大転換点になるぞ...
あとは「犯人がもちろん悪いが安倍も悪い」という言葉、それ「ロシアが悪いがウクライナも悪い」と何が違うんですか?
Sakana-kun (Japan) - The Ocean Conference (5-9 June 2017) youtu.be/1FoG1yTAqFw @YouTubeより さかなクンが海外の海洋学者から言及されていたというツイートをみて、「sakana kunで調べたら何か出てくるんじゃないか」と調べてたら、国連のYouTube動画に出演していたことを知った。
ロシアの国家承認は「尚早の承認」であり、かつ当該地域はロシアの違法な干渉および武力行使によって独立を主張しているので、それも違法無効です。つまりロシアには一切合法性も正当性も存在しません。 twitter.com/boufrawfrodo2/…
そもそも着手論は「怖いから先に叩こう」というような極めて曖昧な基準で成り立っているものではありません。むしろ国際法上考え得る中では極めて厳格な基準に基づくものです。こんな極めて歪曲された見解を広められては困ります。
ロシアのミサイル ポーランドに着弾2人死亡 ポーランド外務省 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022… これは微妙ですね。以下論点整理ですが、たしかにポーランドはNATO加盟国であり、もしポーランドが攻撃を受ければ。北大西洋条約第5条の適用となります。ただし、この「攻撃」とは「武力攻撃」です。(続
CSISのウォーゲーム、おそらく岸田総理が昨年末の会見で言及した有事想定のシミュレーションでもほぼ同様の結論に至ったのではないかと想像し得るし、となれば安保関連三文書の書き振りや防衛力の抜本的な改革も納得。
アフガニスタン脱出 邦人保護に自衛隊なぜ派遣できない? 米軍展開の根拠と比較 | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/109996 #週刊安全保障 アフガニスタンの国外退避作戦について、アメリカ軍のNEOや自衛隊法の規定について解説させていただきました!ご笑覧頂ければ幸いでございます🙇‍♂️
「先制攻撃」の定義すらお分かりでないでしょうから、こんなこと言っても無駄なんですが、正直申し上げて非常に腹立たしい限り。あなた方のおもちゃじゃないんですよ、ここまでくるのに一体どれだけの政府答弁・政府見解が積み上げられてきたとお思いですか?それを調べもせずによくもまぁ...
立憲民主党・泉代表:「敵基地攻撃は、国際法違反の先制攻撃にならざるを得ず、反対の立場です。政府の「反撃能力」も、もし敵のミサイル発射の阻止を目的とするなら、同じく国際法違反の先制攻撃とみなされるでしょう」 すごい、全てが間違っている...
防衛省・自衛隊は組織として戦争に備えてきたわけですが、しかしながら日本としてはどうかというのは個人的に非常にモヤモヤしているところ。自衛隊がやっていることは軍隊ごっこという批判は、自衛隊そのものに起因しているのではなく、むしろ国民や政治の方向からくるものではないかという。
じゃあ中高でもっと体系的に平和や安全保障について学習しようという話になりわけですが、そのための教科書をどうするのか、カリキュラムをどう組むのか、社会科教師の負担増をどう軽減するか、そして何より、教師に対する教育をどうするのかという課題が出てきそうですよね。