176
177
7月31日は #高畠華宵 の命日。1966年、東大病院にて帰らぬ人となりました。
1月に上野松坂屋で開催された展覧会にあわせ上京していた華宵はその前日に倒れ入院、一時は退院し当館創設者の鹿野の自宅(現在館のある場所)で静養していました。
8月3日には六本木鳥居坂教会で「挿絵葬」が営まれました。
178
179
今でもたまにいいねやリツイートしてくださる方がいる、華宵先生のスケスケ着物↓
現在開催中の #高畠華宵展 でも、華宵が描いた斬新な着物スタイルをご覧いただけます。
着物を描くことに並々ならぬこだわりと自信を持っていた華宵先生。着物についてはコーナーも設けご紹介しています。
#高畠華宵 twitter.com/yayoi_yumeji/s…
180
新宿伊勢丹にて「大正ロマン百貨店」開催中です✨
🌹大正ロマン百貨店DX🏬
~8/2(月)※最終日午後6時終了
伊勢丹新宿店 本館6階 催物場
▶mistore.jp/shopping/featu…
#ロマデパ
181
【開催中の展覧会】
◆#弥生美術館
大正ロマン・昭和モダンのイラストレーター
#高畠華宵展 ―ジェンダーレスな まなざし―
◆#竹久夢二美術館
夢二×文学 「 絵で詩をかいてみた 」
― 竹久夢二の抒情画・著作・装幀―⠀
2021年7月3日㊏~9月26日㊐
事前予約(日時指定)➡e-tix.jp/yayoi-yumeji
182
183
今週(5/10~16)は ♡愛鳥週間♡
竹久夢二が描いた、かわいい小鳥たちをご覧ください。
ところで夢二が活躍した、約100年前にあたる大正時代の終わりには、家庭で小鳥を飼うことがブームとなり、文化生活に憧れる人たちの趣味として人気だったそうです!
#休館日も夢二
186
前年からアメリカに滞在していた #竹久夢二 は、1932年のロサンゼルスオリンピックを記者として会場に入り見学しました。
日本人選手の「美談」として大きく報じられた、竹中選手の5000m走について、こんな夢二らしい感想を書き残しています。
→
187
弥生美術館は1/29㊏開幕の #くらもちふさこ展 準備の真っ最中。
くらもち先生の原画の数々にうっとりしすぎないように注意しながら作業中です🐼
188
弥生美術館・竹久夢二美術館では #アンティーク着物万華鏡 展を開催中👘
高畠華宵の斬新な着物スタイルや、大正〜昭和初期の今よりむしろ自由で多彩な着こなしを、絵と着物実物とでご紹介しています。
図録相当の書籍も発売中です➡️amazon.co.jp/dp/4309750389/…
189
190
191
カフェ港やの新メニュー「柚子乙女ソーダ」(500円)
竹久夢二ゆかりの地の一つ、金沢・湯涌温泉。地元の湯涌街道は〈ゆず街道〉と称されています。
柚子風味の金沢地サイダーを、金粉をあしらった爽やかなクラッシュゼリーと一緒にお召し上がりください。
サイダーはお土産にもどうぞ🥰1本400円です。
192
193
194
着物コレクター・田中翼氏ご提供の着物3点を展示中。その1点は「玉藻の前」を描いた留袖。玉藻の前の正体は九尾の狐。3000年にわたって転生を繰り返しながら、中国、インド、日本3国の王を惑わした魔性の女。着物の文様にするほど、日本人の生活は伝説に密着していた。予約➡e-tix.jp/yayoi-yumeji/
195
「眠りから目覚めた」モダンガール 人工知能で現れた「予想外の色」 - withnews(ウィズニュース) withnews.jp/article/f01910… #withnews
196
画像は展示中の右田年英画[紅葉狩]。信州の伝説に残る紅葉(もみじ)という名の鬼女。紅葉は妖術使いで、気の進まぬ結婚を迫られた時、秘術によって自分そっくりの美女を作り、身代わりに結婚させた。クローン人間のような発想が、古くからの伝説にあるのが興味深い。
予約➡e-tix.jp/yayoi-yumeji/
197
198
199
ペットの猫とじゃれあう美人は、江戸時代に吉原で大人気だった遊女の薄雲太夫(うすぐもだゆう)。猫を溺愛する彼女の簪(かんざし)と着物の柄にも注目です。作者の #月岡芳年 も大の猫好きでした。#弥生美術館「#もうひとつの歌川派?!」展の前期展示(~2/2)で公開中。
200
★開催中の展覧会(7/1~10/25)★
弥生美術館「水森亜土展」
竹久夢二美術館「夢二に学ぶ、恋のいろは」
ご入館にはオンラインによる事前予約(日時指定)が必要です。詳しくは→yayoi-yumeji-museum.jp/event/event.ht…