126
127
川崎重工:無人コンパウンド・ヘリコプター「K-RACER」の飛行試験に成功
khi.co.jp/pressrelease/d…
テール・ローターの代わりに左右両舷に主翼およびプロペラを持つコンパウンド(複合型)・ヘリコプター試験機。
当社製モーターサイクル「Ninja H2R」のスーパーチャージドエンジンを搭載
128
金星の雲に生命の可能性
bbc.com/news/science-e…
リン化合物のホスフィン(PH3)が金星大気中に発見され、生物的に合成されたものではないかとしている。
非生物的に合成される可能性は大気の気圧や温度から考えるとほぼ除外できる
129
ウェールズの村で1年半もブロードバンド回線が不調で、苦労して調べたら1軒の家が古いTVを点けてると村全体の回線に影響するのが分かったという
bbc.com/news/uk-wales-…
昔の電化製品のノイズ対策だから… って納得しかけたけど、
イギリスはすでにアナログ停波してるはず
(いったい何を見てたの)
130
水に18分も潜ったままでいられる南米のトカゲ
eeb.utoronto.ca/2021/05/evolut…
鼻から出た気泡の再呼吸。数年前に発見されたけど潜水時間伸ばすためなのか確実じゃなかったとかで、詳細に研究して本当に伸ばすためにやってる(水中への適応)。水にCO2が溶け出すので単なる空気タンク以上の効果ある
131
高浜原発の温排水で水温高い若狭湾では熱帯の魚が生息していたが、2012年の原発停止で全滅
sciencenews.org/article/nuclea…
熱帯性の魚介がいなくなったらすぐに温帯性のが現れるといった生態系の移行なども観察
132
ロイターがWorldwide版で報じることか… って思ったが
twitter.com/Reuters/status…
133
ロシアが衛星破壊兵器の実験を行ないデブリが発生したため、ISS乗員は一時的にカプセルに避難
bbc.com/news/science-e…
134
世界で最も高いワクチン接種率を達成したイスラエルの抱える問題
haaretz.com/israel-news/th…
パレスチナ人には接種してない。
西岸地区の衛生・医療を負担するのかしないのか国際法上のな議論と道義的な問題に加え、隣接地域を放置したらワクチンで獲得した集団免疫の意味がないという疫学上の問題
135
細胞の時間を遅らせる方法、水を重水に置き換える
uni-leipzig.de/en/newsdetail/…
化学的にはあまり変わらないのにいくつかの生化学反応に影響して、細胞活動がずっと減速するのだそうだ。
細胞内の化学反応研究に使える。可逆的なので(軽水に戻したら速度戻るらしい)、移植用臓器の輸送や保存に使える可能性
136
人類の平均体温の低下
news.ucsb.edu/2020/020081/dr…
20世紀の頃は37℃が平均とされていたのが最近は36.5℃とされていて、実際に広範囲な調査しても年々下がり続けているという話。
衛生状態改善(感染症と戦うための身体の活動が減った)とか冷暖房普及とか諸説あるけど原因謎
137
ブーバ/キキ効果は言語や文化を超えた広い範囲に見られる
royalsocietypublishing.org/doi/10.1098/rs…
2つの図形を見せてどちらがブーバでどちらがキキかと訊くと、たいてい丸いほうがブーバでキキが尖ってるという傾向。
世界25の言語で調査したところ、言語や文化を超えて見られる(若干の例外がある)
138
3Dプリントされたバイオセラミック・インプラント頭蓋骨
gu.se/en/news/biocer…
リン酸カルシウムの多孔性セラミックタイルとチタンのジョイントでできていて、移植すると(ヤギで実験)カルシウムが沈着していって本来の骨とほぼ変わらない組成になる
pnas.org/content/early/…
139
人間の船を壊すシャチがなに考えてるのかまったく謎だけど、遊びなら飽きてくれるの待つしかない的な。
記事で紹介されてる野生イルカのテールウォーク流行(とくに意味のない行動でも遊びとして流行るけど飽きるのも早いみたい)
twitter.com/Kyukimasa/stat…
140
3Dデータ共有コミュニティGrabCADの「NASAチャレンジ:超軽量スターシェード構造設計コンテスト」
grabcad.com/challenges/nas…
NASAが予定してる太陽系外惑星を探す次世代宇宙望遠鏡。主星の光を遮る日傘は直径50mを予定しているけど、賞金出して100mを作れないかデザインを募集してる
141
魚の臭いを不快に感じる人とさほど気にならない人には遺伝子レベルで違いがあるという研究結果
nature.com/articles/d4158…
臭覚検査と遺伝子データベースによるアイスランドの研究。匂い受容体を作る遺伝子に違いがあって、魚の臭いをジャガイモやキャラメル、バラの匂いのように感じるとか
142
2種類の液体を撹拌混合するときにどんなふうにかきまわせばいいのか
physics.aps.org/articles/v15/s…
攪拌棒(白)が単なる丸い棒(左)じゃなくて不規則形状(右)をしているとたくさん渦ができて2つの液体が混ざるの早い。それぞれの回転速度を変えたりするとさらに効果があるという流体力学
143
ワクチンを接種した女性の母乳には抗体が含まれていて、子供を感染から守る可能性がある
timesofisrael.com/israeli-study-…
接種後に生まれた新生児も免疫備わってる可能性あるらしい。
それにしても世界で最も早く接種を開始したイスラエルだけに新しい事例報告が真っ先に
144
災害時など緊急的に食料が必要な地域に大量に飛ばす「食べられるドローン」コンセプト
spectrum.ieee.org/edible-robots
ラジコン機でよく使う発泡ポリプロピレンの代わりに膨らませた米「パフライス(ポン菓子)」を主材料にした翼。カロリー強化を兼ねて可食性接着剤で固めることも考えてるとか。雷おこし
145
重金属の樹液を持つ木(ハイパーアキュムレータ)、以前にもBBCが取り上げていたけど、ニューカレドニアで発見された木は樹液がニッケル25%溶液
bbc.com/news/science-e…
鉱業・重金属汚染された土壌の改良などいろいろ使い出がある
146
クマムシが持つDNA保護機能を培養ヒト細胞に組み込むことで、放射線耐性などの耐環境性を高める研究が行なわれているという話
sciencenews.org/article/tardig…
147
ぬこは錯視でも箱が好き
livescience.com/cats-tricked-b…
床に四角をテーピングしただけでもそこに入る。円の切り欠きが内側向いてたら四角が見えるというのは錯視だけど、やっぱり入る
148
ガラス製の精密部品を作る新しい手法
sciencemag.org/news/2021/04/g…
光硬化樹脂とガラスを混ぜて3Dプリンタみたいに造形して、炉でポリマーを焼き飛ばしてガラス融かすらしい。かなり細かな造形精度で透明度高いのができて、化学・光学など用途広いとか
149
'Most powerful' tidal turbine starts generating electricity off Orkney
bbc.com/news/uk-scotla…
英オークニー諸島でOrbital O2潮力発電所が稼働、全長74m、2MW
150
“アンティキティラ島の機械“の再構成
ucl.ac.uk/news/2021/mar/…
月・水星・金星・太陽・火星・木星・土星の運行を示し月食も計算できた。残骸(元の1/3しか残っていない)からメカニズムを復元