ゆきまさかずよし(@Kyukimasa)さんの人気ツイート(いいね順)

The Coversationに掲載されてる。 「現代の農業機器は恐竜より重い」 theconversation.com/farm-vehicles-… 大型草食恐竜が闊歩しててもその食料となる草が生え続けたのは生態系研究者にとって未解明の謎で、「sauropod paradox/竜脚類のパラドックス」と呼ばれているのだそうだ
しっぽがない
中世英国の軍用馬はポニー程度のサイズだったという研究 theguardian.com/science/2022/j… 絵画では立派に描かれることが多く、シャイヤー種(馬車を牽くウマ)のようなサイズだと、城の敷地などに埋葬されてる骨のサイズからすると体高1.5mくらいだとか
カナダの製糖会社がイスラエルの食品ベンチャーと契約して新たな人工甘味料を作るというニュース timesofisrael.com/canadas-lantic… 新しい甘味物質でも、と思ったら違った。 砂糖の粒子形状を工夫して、味蕾は同じ甘さを感じるけど砂糖の量は40%で済むとかそんな技術
”アドバイス・モンスター” bbc.com/worklife/artic… 職場などであれこれと(たいてい役に立たない)助言を行なう人。ダニング=クルーガー効果によりで初心者ほど自分の意見に自信を持って断言するからたちが悪い。 (Twitterとかでも見る)
西側のクラウド企業が撤退してロシアでストレージが不足するという話 bleepingcomputer.com/news/technolog… 国内のサーバーに切り替えてるけど2ヵ月で容量なくなるらしい(撤退企業の機器を押収するだろうとか予測してる)。街頭カメラ映像の記録や顔認識など、デモやテロの監視に必要だから国の運営にかかわる
ロシア軍が追い求める「スキタイの黄金」 theguardian.com/artanddesign/2… 歴史博物館の館長や学芸員が捕まって保管場所を尋問されたり、最終的に発見されて略奪されたという話。 金目のものだから盗んでいるわけではなく、ウクライナの文化・歴史を上書きするために歴史的遺産を消去しようとしている
映画館の閉館によりドイツ各地で開かれるドライブインシアター(写真特集) spiegel.de/auto/autokino-… エッセンにあるミュルハイム空港(空港が休業状態でシアターに手頃なのか)。 飛行船格納庫が横に
千年前のシルクロードの猫の世話 (マルティン・ルター大学) pressemitteilungen.pr.uni-halle.de/index.php?modu… カザフの遺跡で埋葬されていた猫。骨折して治癒した痕跡がある(治癒しているが身体は不自由になって、おそらく飼い主が長いことケアしていた)。シルクロードにおける飼いぬこ伝播の非常に早期の考古学的証拠
徴兵を逃れて森の中で暮らすロシア人 bbc.com/news/world-eur… ITの仕事をしてて、太陽光発電と自作アンテナで飛距離伸ばしたネット接続でなんとか仕事できてるとか。 召集令状を直接手渡しで受け取らなければ(あるいは徴兵センターに引きずられて行かなければ)徴兵逃れはまだ一応のところ合法らしい
メッカ・カアバ神殿の黒石”al-ḥad͟jar al-aswad”の高解像度画像公開 edition.cnn.com/travel/article… 黒い立方体に設置されていて巡礼者は本来触れる。コロナ禍による巡礼中止を受けて画像公開したのだとか。 隕石とも考えられているけど近代になって分析も見ることもできないので画像かなり貴重
スピノサウルスはやはり水棲だったという研究 bbc.com/news/uk-englan… 尾の構造から推測すると水中生活してたという説が4月に発表されたけど、それとは別にこれまで発見された歯の化石は全て河床にあるという発表
テープを使ってCDの金属薄膜を電極の形状に剥がして皮膚などに貼り付けると生体センサーとして使えるという研究 eurekalert.org/news-releases/… 貼って剥がすだけでとくに技術を要しない。心臓や筋肉の動きをモニタリングできたり汗の物質から健康状態を知ることができる。超安価
蛾とコウモリの音響技術戦争 theconversation.com/moths-and-bats… コウモリのエコロケーション探知を逃れるため、蛾は吸音性能持った毛でステルス化したり音響デコイ(尾)を伸ばしたり、探知音が来たら似た音を返して位置を欺瞞。コウモリのほうも周波数変えた2種の音を使ったりする
冷食の今川焼きをレンジで軽く温めたあとで表面焼いたものだから、皮がふにゃふにゃに柔らかくなってたせいで裂けることなく成形できたのではないかと (普通に店頭で焼いて売ってるのではここまでいかないはず) twitter.com/Kyukimasa/stat…
”鉄の肺(iron lung)”の再発明 marshalladg.com/insights-news/… Marshall(英国の航空防衛企業)が鉄の肺なら素早く開発できるとしてる。 現在はマスクや挿管で陽圧で空気を送り込む方式だけど、初期の人工心肺は身体部を陰圧して空気を吸わせてた。非侵襲だから容易に使えて口から栄養補給させることできる
「隕石を探すのに磁石を使ってはいけない」 sciencenews.org/article/magnet… 屋根の上やベランダなどで磁石を使うと米粒大よりも小さな微小隕石を発見できるけど(予想以上によく拾える)、母天体の磁場があったとしても消去されてしまう。 火星由来隕石を分析して調べようとしたら再磁化で消えてたらしい
Twitterはエコーチャンバー作り、人々を二極化するという話 theguardian.com/commentisfree/… 以前にFacebook、YouTube、Redditは分極化を進めるというSNS研究があったが、おそらくTwitterはそれ以上。日夜異なる意見への怒りの投稿が応酬され、疑惑と敵意が満ち満ちたデジタル闘技場。 ここは地獄の一丁目
AIと3D印刷でエアコンの効率は10倍にもなる spectrum.ieee.org/ai-3d-printing… AI(というかアルゴリズムによる最適化設計)と3Dプリンティングによる製造手法、新しい熱交換器を作るのに向いてるという話
イーロンの衛星がいかに戦争を変えたか economist.com/briefing/2023/… 軍の情報統括部が戦場を把握して小規模部隊にも的確な行動を指示でき、ドローンにも積んでてボートで艦隊攻撃できたりする。現状のウクライナにはStarlinkがなにより重要という話。 妨害困難、撃墜するには数多すぎる。いまのところ無敵
マツダ、緊急防災「車中泊セット」を発売newsroom.mazda.com/ja/publicity/r… 予期せぬ災害が頻発する昨今、避難した場所で車中泊する際に活用できる商品をセットにしたマツダ純正用品です。通常時は「防水ロールバッグ」にまとめて入れて常時車両搭載することができます。
ウクライナへの武器供与は欧州への戦争拡大に繋がらない economist.com/europe/giving-… 国際法からすると紛争当事国にならないという話。ベトナム戦争ではソ連と中国は今よりもはるかに大規模に兵器供給していたが米国は輸送機は攻撃しなかった (ロシアは脅しているが、やはりEUの輸送を攻撃しないだろう)
KDDI:データセンター内のサーバーを液体冷却、冷却電力の94%減を達成 news.kddi.com/kddi/corporate… 液浸の効果、そんなに
人間の免疫システムは「宇宙細菌」と戦えないかも。 隕石から発見されるような異種アミノ酸(地球生命が使っていない)でペプチドを合成、マウスで実験するとT細胞の免疫反応がすごく弱い twitter.com/UniofExeterNew…
BBCの解説:イーロンはTwitterに広告出すのではなく蓄積されたデータを使って商売したいが、他のAI企業がそれをやりはじめたので遮断。とはいえTwitterに普通に広告出してるところにまで影響及ぼしてて、あきらかにまずい bbc.com/news/technolog…