田村貴昭(@TAMURATAKAAKI)さんの人気ツイート(いいね順)

126
#外国人技能実習生 への人権侵害。 他自治体への移動禁止、カラオケもダメ。交際・交流禁止、SNS投稿を削除、従わないと長時間たたされる・・・おびえる実習生たち。 こんな非道を国は放置するのか。情報提供を受け、是正指導するよう対処中。
127
#玉城デニー知事 と久しぶりの再会。「見事な再選・勝利おめでとうございます」。「お世話になりました」。 知事選に続いて、今度は #那覇市議選。県都のたたかい、#オナガ雄治 さんの選対本部長をつとめるデニー知事。県政、市政連携で、平和で豊かな沖縄・那覇を。心から応援します。
128
コロナ禍で公演、上映が中止、毎月無収入。福岡の劇団、映画上映会社の窮状を聞きました。学校、子供会、保育園など、子どもたちの豊かな心を育んできた劇団。時代を刻む良質の映画を地域に届けてきた会社。文化の火を消してはなりません。「損失補填を」「固定費への支援を」。実現を政府に求めます。
129
武雄市で冠水被害調査。2019年の豪雨被害に続いて被災した事業所もたくさん。「防水板を設置したのに、水圧でガラスが割れてしまった」。商品は水でひっかき回され、お店の方の落胆はいかばかりか。心の折れない支援がまさに必要です(8/15)。
130
大軍拡やめて国民生活優先に。 国民大運動実行委員会が鈴木財務大臣に要望書を提出。小池晃議員と私が同席(15日) 全国一律最賃1500円、消費税減税、インボイス中止、ケア労働者の処遇改善、生活保護基準の増額、学校給食無償化、大学等の授業料引き下げ、飼料、燃油高騰への直接支援(農民連)等々。
131
年末に #持続化給付金 の相談が複数寄せられ、「要件を満たしているではないか」と経産省と直談判。先日申請者から「決定した」との知らせに安堵。しかし不決定のケースも。しかも15日で申請打ち切り。緊急事態宣言を発しておきながら、本末転倒ではないか。継続・拡充せよ。もっと減収補填の支援を。
132
日本共産党国会議員団インボイス対策チームが昨日、「消費税廃止各界連絡会」「インボイス制度の中止を求める税理士の会」の代表と懇談。 政府与党の「緩和措置」の狙いは、課税業者への登録を促進させるもの。 大変勉強になりました。通常国会の論戦に生かします。 #STOPインボイス
133
「今回の選挙は与党が過半数の議席を確保して、連立政権を継続するのか、野党が勢力を伸ばして、政権交代を実現するのかが最大の焦点」。 私の言葉ではありません。「NHK政治マガジン」の記事です。 「最大の争点」に応えて、政権交代を果たそうじやありませんか。 #野党統一 #比例は共産党
134
#種苗法の改悪に反対 改定案の一部条項の施行は12月1日となっている。はぁ? 国会の会期(12月5日)前に法施行とは、なんと乱暴な提案か。 衆議院の審議入りは明日12日から。しかし、与党からは審議入りする前から17日の質疑終了・採決を提案。とんでもない。種苗法改悪反対の世論を高めて廃案に!
135
醤油、清涼飲料水、コーヒー、粉ミルク、ハム・ソーセージ、マヨネーズ、チーズ、菓子、レトルトカレー、ビール、発泡酒、チューハイ、牛丼店、回転寿司・・・ 10月からさらに値上げの食品。1世帯あたりの家計負担額は年間で6万8760円増加(帝国データーバンク)にも。 今こそ #消費税減税を
136
抵抗は創造を生み発展する。ソーシャルディスタンスで抗議。国会包囲活動。スタンディングに参加しました。 #検察庁法改正案に抗議します
137
あす16日も財務金融委員会で質問です。ため込み金は増やし、人件費や設備投資は増やさない大企業の財務。大企業優遇税制がその根源にあり、見直しを求めます。 14時30分から30分間です。 インターネット審議中継でいつでも視聴できます。shugiintv.go.jp/jp/
138
【動画メッセージ】 沖縄県議選必勝! ガンバレ、玉城ノブコ候補 オール沖縄・日本共産党を躍進させて、新基地ストップ、平和で豊かな沖縄へ。沖縄県民のみなさん、お力を貸してください。ご支持の輪をどうか広げてください。
139
自民党・麻生太郎副総裁が「沖縄、与那国島にしても与論島にしても台湾でドンパチが始まることになれば(略)戦争が起きる可能性は十分に考えられる」 戦争させない努力が微塵も感じられない。同時に、日本が戦闘地域になることを認めたものとして、この発言は極めて重大。
140
金品配りまくりの菅原一秀議員が昨夜辞職願を提出。なぜ今? 辞職すれば、公民権停止でも「情状」短縮の可能性があるとのこと。6月1日在職なら夏の一時金が満額支給。あくまでも自分ファーストだね。この人を経産大臣や厚労委員会の筆頭理事に据えてきた自民党の責任は重大。
141
日本ディベート協会の2022年「ディベーター(ディベート)・オブ・ザ・イヤー」に選ばれ、5日にオンライン表彰式に参加。授賞盾をいただきました。ありがとうございます。 昨年の質問以降、政府も災害時における性的マイノリティの対応に動いています。明日の委員会でまたとりあげ前に進めます。
142
川と陸地との境目が全くわかりません。福岡県 #大刀洗町 で広範囲の冠水被害。 床島地域では、被災住民から「ダムの事前放流はできないものか」などの要望。ビニールハウスが冠水した農家は「ねぎ、小松菜など数百万円の被害。米価が下がり、肥料高騰で大変なのに・・・」。引き続き調査を進めます。
143
タクシーに乗ったら、だいたい天気の話から。しかし最近はもっぱら「お客さん、ワクチン打ちましたか」。 ワクチン、コロナ、五輪・・・話題はおのずと菅政権に。 「共産党は、正論ぶつけてガンガンやってほしい。東京一極で地方の疲弊もひどい」。 そう、五輪で人・物・金の一極集中がまた進んだ。
144
今年の国会で「国難」という言葉がどれだけ使われたのか。議事録検索で調べたらたった3回。安倍首相は使っていない。どれも災害や原発事故で述べたもので、少子高齢化や北朝鮮問題ではない。とってつけたように持ち出した「国難突破解散」。安倍首相自身のの“難”逃れであることは見え見え。
145
飼料用米作れと言われて応じてきたのに、交付金を大幅に減らす。畑への転作を進めたのに、今後5年間水張りしなければ交付金は打ち切り。 なんてひどいやり方だと、農民連が「水田活用の直接支払交付金」の見直しを求めて農水省と折衝(26日)。 国の場当たり政策。農家は死活問題に直面。撤回せよ。
146
自分の主張を暴力で行使など、絶対に許されない!安倍元首相は大丈夫か。 【速報】安倍元総理とみられる男性が血を流して倒れる 1人心肺停止 近鉄「大和西大寺駅前」で発砲事件か(MBSニュース) #Yahooニュース approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
147
応援よろしくお願いします! 28日(月)の予算委員会で質問にたちます。 15時41分から。NHKがテレビ・ラジオ中継します。 統一協会問題、賃金引き上げ、インボイス導入、酪農の危機等について、岸田政権をただします。 インターネット審議中継でも視聴できます。 shugiintv.go.jp/jp/ #日本共産党
148
「ここは居間と台所でした」と肩を落とす被災者。大分県日田市天ケ瀬、玖珠川の氾濫。家財道具を飲み込み、橋が流出。商店はシャッター破って土砂が流入。温泉旅館も軒並み浸水被害に。 被災者に声をかけるのも躊躇する状況。雨の降り方が異常。爪痕にまた雨・・・さらに警戒が必要、強い支援が必要。
149
予定された57の公演がコロナ禍で延期ないし中止。収入ゼロ。窮地の九州交響楽団から話を聞く(3日)。 オーケストラのメンバーはステイホームで練習に励む。公演が再開されても、客席数を絞らざるを得ず採算はとれない。だからこそ行政の支援が必要。しっかり求めたい。文化の灯を消してはならない。
150
#日本共産党 に寄せられた #ウクライナ への支援募金2265万1018円を、高橋千鶴子議員とともに #国連UNHCR協会 に手渡しました。全国のみなさん、ありがとうございます。 ウクライナでは国内外で1400万人が避難。国外は女性と子どもで9割。 一刻も早く戦争を終わらせなければなりません