田村貴昭(@TAMURATAKAAKI)さんの人気ツイート(いいね順)

151
ネオニコチノイド系農薬の殺虫成分の安全審査で、住友化学が都合の悪い学術論文を排除。27日の農水委員会。youtu.be/quzuPiKFs7M そもそも学術論文の収集提出を、審査を受ける側が行うのが問題。第三者が行うべき。 農水大臣「ガイドラインの検証が行われている。事務方に検討させたい」。即対処を
152
#熊本豪雨 の被災者にご支援を。救援募金活動を開始しました。 北九州市のJR西小倉駅前にて、出口しげのぶ市議、大石正信元市議と訴えました。 大雨でなかなか財布が取り出せない中、100円、1000円と協力いただきました。本当にありがとうございます。日本共産党が責任をもってお届けします。
153
豪雨の爪あと。熊本県益城町の布田川で護岸が数百㍍に渡って損壊、道路も削られ通行止め。かい康幸町議と調査(3日)。 復旧には多くの時間と予算を必要とする。未復旧箇所は全国に無数。災害防止の治水対策となれば、もっとお金がいる。岸田総理に言いたい。軍事費倍増している場合ではないだろう。
154
岸田総理が統一協会と自民党の密接な関係について「自民党総裁として率直におわび申し上げる」と陳謝。 では、何が悪かったのか。政権与党議員が統一協会の広告塔となり、反社会的活動を放置し、長年にわたる被害者の拡大を生んだと。そこを認めない限り、反省とは言えない。
155
飯塚市のスーパー前で訴えていると、高齢の女性が手を合わせて深々とお辞儀をされました。ちょうど命の訴えをしていたときです。 熱が40度出ても、呼吸が苦しくても入院もできない。8月に在宅で250人の方が亡くなりました。命軽視の政治の継続か、なにより命、感染症対策を強化する #日本共産党 か。
156
「自民党が2%、公明党は8%にとどまる。一方で、共産党は100%に達し、立憲民主党も運動を開始してから56%に増えた」。 #GoToヒジュン 大学生の素晴らしい活動に励まされます。 核廃絶へ「GoToヒジュン!」 大学生らが国会議員に呼び掛け nishinippon.co.jp/item/n/662204 #西日本新聞
157
【本日】小池晃書記局長が福岡、熊本、鹿児島3県で街頭演説。ライブ中継あり。ぜひお聞きください。 12:00~小倉駅前南口  youtube.com/watch?v=0Nt73-… 15:00~熊本駅前  youtu.be/B3tlzkGYmEo 17:30~鹿児島 いづろ中央交差点  youtu.be/DUrr21a04Zo #比例は共産党 #政権交代をはじめよう
158
総選挙勝利オンライン全国総決起集会  志位委員長が、気合いの入った報告。 共闘分断など困難・曲折を乗り越えてきた6年。そして重要な実を結んだのが政権協力の合意。 「ここまで画期的な到達を作ったからには、ひとつやってみようではありませんか!」 よっしゃー! がんばるぞ! #比例は共産党
159
「インボイス中止せよ」 字幕付き・ノーカット(10分) 28日の予算委員会質問。 youtu.be/lZSOpoXLkaU 「消費税負担で廃業の危機に」・・・エンターテイメント団体、クリエーターの思いを紹介。すでに起こっているインボイス問題を告発。 制作 #日本共産党 九州沖縄ブロック事務所 #STOPインボイス
160
(26日) 笠井亮議員が #核兵器禁止条約締約国会議 の参加報告。 「核保有大国が条約に背を向けるもと、小国も含めた国々が条約の意義を深め、履行への提案を行い、生き生きとした議論が行われた。大国主導とは全く異なる、すべての国が対等な立場で参加する新しい姿があった」 歴史の大きな前進を感じる
161
「聞く力」などなし。#統一協会と自民党 との癒着解明で #共産党 #志位和夫委員長 が党として政府として調査を行うことを本会議質問で要求(6日)。 #岸田首相 は応じず。安倍元首相の調査については「ご本人の心の問題」と意味不明答弁。「聞かない力」の総理は退場せよ。
162
えっ、何で? と言うくらい車の中から声援。福岡県筑後地区で政権変えようと訴え。最高気温31度の久留米市、毎年水害被害あっています。だから #気候危機打開 の政策に力が入ります。 脱石炭・脱原発社会の実現は、脱自公政権から。地球のいまと未来を守るために、#日本共産党 を伸ばして下さい。
163
朝刊の見出しから 「福島の教訓を忘れたのか」(西日本社説)、「熟議なき『復権』認められぬ」(朝日社説)、「議論なき大転換許されぬ」(毎日社説)、「国民の声 なぜ聞かない」(東京)・・・ 再稼働、老朽原発の運転延長、新規建設・・・原発回帰への大転換は絶対に許せない。 #原発ゼロ #勝手に決めるな
164
約9割を輸入に頼る日本の小麦。その価格は政府が決定(年2回)。価格高騰が続く中、昨年4月は引き下げず、10月は高いまま据え置き。そして今年の4月は76750円/tに4220円の引き上げ。これではパンや麺類がまた値上げに・・・ 物価高騰対策になっていない。思い切った引き下げを。農水委員会で強く要求。
165
予算委員会質問(28日) youtu.be/hDxYHJugjo4 コメの価格は60㌔約1.1万円。生産コスト1.5万円を大きく下回る。なのに政府は年間77万㌧もの #ミニマムアクセス(MA)米を購入。半分は米国産で値段は1.5万円(精米)。しかも売り先がなくMA米の大半は飼料に。ひどすぎる! 日本の稲作守れ。MA米やめよ
166
6日は大分県でコロナ禍の影響調査。別府市商工会議所、医療生協、県商連・民商、県労連、料飲業者から現状と要望の聞き取り。経済、雇用、医療をめぐる状況は極めて深刻。県民の窮状に政治が応えなければ。 街頭宣伝では豪雨被害の救援募金も訴え。
167
#軍拡財源法案 自民・公明の賛成で衆議院で可決。憲法を踏みにじり、戦争国家作りを強行する岸田政権に猛抗議します。大軍拡、大増税許さぬ世論は広がっています。参議院では必ず廃案へ。 本日の本会議で、#日本共産党 を代表して、反対討論に立ちました。 全文 kyuoki.jugem.jp/?eid=5620
168
佐賀県神埼市の住宅地に墜落したのは、陸上自衛隊目達原駐屯地所属のAH64D戦闘ヘリコプター。 佐賀空港へは、オスプレイ17機とともに、目達原のヘリ50機も配備される計画だ。ともに危険な軍用機であることが証明された。運用停止はもとより、佐賀空港の軍用使用計画を即時撤回せよ。
169
#酪農の危機「安全安心な国産牛乳を生産する会」の調査では27%の農家が廃業の事態に。 高騰する飼料代。国の支援を差し引いても、3000億円近くが農家負担のまま。ここを支援しなければ、廃業を回避する対策とならない。今日の農水委員会で強く要求。youtu.be/cQpLP1ANyp4
170
#辺野古埋立て 国交省の海洋土木の専門職員述べ35人が防衛省に出向。#赤嶺政賢 衆院議員の質問で明らかに(14日)。玉城知事が設計変更を不承認としたことに、防衛省は行政不服審査制度を乱用して、国土交通大臣に是非の判断を求めている。防衛・国交ともに工事の推進者。「身内」の茶番に怒り心頭。
171
種子法の廃止と同時に、農業競争力強化支援法では、公的種苗の知見を民間(多国籍企業を含む)に提供することを求めた。種や苗をビジネスとして扱うというのが安倍政治。種苗法の改定はその流れにある。だから法改定に反対。食の源に行政は責任を持て。#種苗法改定
172
「同じ納税者なのに職業で支援施策が差別されるのはおかしい」。当然です。国会から立憲民主党の尾辻かな子議員と本多平直議員、共産党から私が立ち会いました。 「性風俗業を差別しないで」 経営者ら、持続化給付金で陳情 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
173
#酪農の灯を消すな #日本共産党議員団 が畜産・酪農酪農問題で申し入れ(13日)。 飼料代の高騰で存亡の危機に。政治決断で資材高騰への直接支援を! 紙智子議員とともに強く要求。 野村大臣は「支援制度には積算のルールがあり、大きな上乗せは難しい」。ならば、制度そのものを変えるべきだ。
174
国会を開け! 臨時国会の召集を要求する野党合同集会。立憲・枝野代表、共産・志位委員長、国民・玉木代表、社民・福島党首が訴え。 コロナ対策、災害対策、温暖化対策・・・私も政府に問いただしたいことがいっぱい。 再度言う。国会を開け! #臨時国会召集 #野党共闘
175
#インボイス に関係する可能性のある事業者は、個人を含めてなんと1286万件。国税庁がいま制度を知らせる書類をネットや郵送で知らせている。 Q.費用は? A.発送に2億6700万円、リーフレット作成に426万円。 導入4ヶ月前で、これだけの事業者に通知するのは、いかに制度が知られていないかだ。