151
152
#熊本豪雨 の被災者にご支援を。救援募金活動を開始しました。
北九州市のJR西小倉駅前にて、出口しげのぶ市議、大石正信元市議と訴えました。
大雨でなかなか財布が取り出せない中、100円、1000円と協力いただきました。本当にありがとうございます。日本共産党が責任をもってお届けします。
153
154
岸田総理が統一協会と自民党の密接な関係について「自民党総裁として率直におわび申し上げる」と陳謝。
では、何が悪かったのか。政権与党議員が統一協会の広告塔となり、反社会的活動を放置し、長年にわたる被害者の拡大を生んだと。そこを認めない限り、反省とは言えない。
155
飯塚市のスーパー前で訴えていると、高齢の女性が手を合わせて深々とお辞儀をされました。ちょうど命の訴えをしていたときです。
熱が40度出ても、呼吸が苦しくても入院もできない。8月に在宅で250人の方が亡くなりました。命軽視の政治の継続か、なにより命、感染症対策を強化する #日本共産党 か。
156
「自民党が2%、公明党は8%にとどまる。一方で、共産党は100%に達し、立憲民主党も運動を開始してから56%に増えた」。
#GoToヒジュン 大学生の素晴らしい活動に励まされます。
核廃絶へ「GoToヒジュン!」 大学生らが国会議員に呼び掛け nishinippon.co.jp/item/n/662204 #西日本新聞
157
【本日】小池晃書記局長が福岡、熊本、鹿児島3県で街頭演説。ライブ中継あり。ぜひお聞きください。
12:00~小倉駅前南口
youtube.com/watch?v=0Nt73-…
15:00~熊本駅前
youtu.be/B3tlzkGYmEo
17:30~鹿児島 いづろ中央交差点
youtu.be/DUrr21a04Zo
#比例は共産党 #政権交代をはじめよう
158
総選挙勝利オンライン全国総決起集会
志位委員長が、気合いの入った報告。
共闘分断など困難・曲折を乗り越えてきた6年。そして重要な実を結んだのが政権協力の合意。
「ここまで画期的な到達を作ったからには、ひとつやってみようではありませんか!」
よっしゃー! がんばるぞ! #比例は共産党
159
「インボイス中止せよ」 字幕付き・ノーカット(10分)
28日の予算委員会質問。
youtu.be/lZSOpoXLkaU
「消費税負担で廃業の危機に」・・・エンターテイメント団体、クリエーターの思いを紹介。すでに起こっているインボイス問題を告発。
制作 #日本共産党 九州沖縄ブロック事務所
#STOPインボイス
160
(26日) 笠井亮議員が #核兵器禁止条約締約国会議 の参加報告。
「核保有大国が条約に背を向けるもと、小国も含めた国々が条約の意義を深め、履行への提案を行い、生き生きとした議論が行われた。大国主導とは全く異なる、すべての国が対等な立場で参加する新しい姿があった」
歴史の大きな前進を感じる
161
162
163
164
165
予算委員会質問(28日)
youtu.be/hDxYHJugjo4
コメの価格は60㌔約1.1万円。生産コスト1.5万円を大きく下回る。なのに政府は年間77万㌧もの #ミニマムアクセス(MA)米を購入。半分は米国産で値段は1.5万円(精米)。しかも売り先がなくMA米の大半は飼料に。ひどすぎる!
日本の稲作守れ。MA米やめよ
166
167
#軍拡財源法案 自民・公明の賛成で衆議院で可決。憲法を踏みにじり、戦争国家作りを強行する岸田政権に猛抗議します。大軍拡、大増税許さぬ世論は広がっています。参議院では必ず廃案へ。
本日の本会議で、#日本共産党 を代表して、反対討論に立ちました。
全文 kyuoki.jugem.jp/?eid=5620
168
佐賀県神埼市の住宅地に墜落したのは、陸上自衛隊目達原駐屯地所属のAH64D戦闘ヘリコプター。
佐賀空港へは、オスプレイ17機とともに、目達原のヘリ50機も配備される計画だ。ともに危険な軍用機であることが証明された。運用停止はもとより、佐賀空港の軍用使用計画を即時撤回せよ。
169
#酪農の危機「安全安心な国産牛乳を生産する会」の調査では27%の農家が廃業の事態に。
高騰する飼料代。国の支援を差し引いても、3000億円近くが農家負担のまま。ここを支援しなければ、廃業を回避する対策とならない。今日の農水委員会で強く要求。youtu.be/cQpLP1ANyp4
170
171
種子法の廃止と同時に、農業競争力強化支援法では、公的種苗の知見を民間(多国籍企業を含む)に提供することを求めた。種や苗をビジネスとして扱うというのが安倍政治。種苗法の改定はその流れにある。だから法改定に反対。食の源に行政は責任を持て。#種苗法改定
172
「同じ納税者なのに職業で支援施策が差別されるのはおかしい」。当然です。国会から立憲民主党の尾辻かな子議員と本多平直議員、共産党から私が立ち会いました。
「性風俗業を差別しないで」 経営者ら、持続化給付金で陳情 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
173
174
175
#インボイス に関係する可能性のある事業者は、個人を含めてなんと1286万件。国税庁がいま制度を知らせる書類をネットや郵送で知らせている。
Q.費用は?
A.発送に2億6700万円、リーフレット作成に426万円。
導入4ヶ月前で、これだけの事業者に通知するのは、いかに制度が知られていないかだ。