1
2
3
川と陸地との境目が全くわかりません。福岡県 #大刀洗町 で広範囲の冠水被害。
床島地域では、被災住民から「ダムの事前放流はできないものか」などの要望。ビニールハウスが冠水した農家は「ねぎ、小松菜など数百万円の被害。米価が下がり、肥料高騰で大変なのに・・・」。引き続き調査を進めます。
4
個人のお宅ではありません。 #日本共産党 の事務所です。福岡県の筑後地区委員会が自前で募金を集めて、事務所を建て替えました。あふれんばかりの木の香り。とてもアットホーム。素晴らしい! 施工者さんに感謝。
落成式でお祝いのあいさつ。新事務所を拠点に躍進を。私も総選挙がんばります。
5
6
感動した! #STOPインボイス 全国一揆(14日)
☆国会前集会には1500人の参加者。ライター、農民、運送業、声優など増税の当事者が次々にスピーチ。
☆共産、立憲、れいわ、社民、無所属の議員が多数参加。共闘の母体は超党派議員連盟。これからもがんばるぞ。
#しんぶん赤旗
jcp.or.jp/akahata/aik23/…
7
#インボイス に関係する可能性のある事業者は、個人を含めてなんと1286万件。国税庁がいま制度を知らせる書類をネットや郵送で知らせている。
Q.費用は?
A.発送に2億6700万円、リーフレット作成に426万円。
導入4ヶ月前で、これだけの事業者に通知するのは、いかに制度が知られていないかだ。
8
#軍拡財源法案 自民・公明の賛成で衆議院で可決。憲法を踏みにじり、戦争国家作りを強行する岸田政権に猛抗議します。大軍拡、大増税許さぬ世論は広がっています。参議院では必ず廃案へ。
本日の本会議で、#日本共産党 を代表して、反対討論に立ちました。
全文 kyuoki.jugem.jp/?eid=5620
9
#軍拡財源法案 自民・公明が強行。衆議院財務金融委員会で成立させたことに、満身の怒りを込めて抗議!
アメリカの要望でGDP比2%、5年間で43兆円の軍事費。復興のための費用も、医療・年金の財源も流用。戦争の反省無く赤字国債を財源に。この道を進めば財政破綻と大増税は必至。
10
11
ネオニコチノイド系農薬の殺虫成分の安全審査で、住友化学が都合の悪い学術論文を排除。27日の農水委員会。youtu.be/quzuPiKFs7M
そもそも学術論文の収集提出を、審査を受ける側が行うのが問題。第三者が行うべき。
農水大臣「ガイドラインの検証が行われている。事務方に検討させたい」。即対処を
12
明日は財務金融委員会で、軍拡財源確保法案について質問。その狙い、中身のひどさについて政府をただします。
15時55分から40分間。がんばります。
衆議院インターネット審議中継でいつでも視聴できます。
shugiintv.go.jp/jp/
#大軍拡に反対
13
14
15
16
さとうきび農家の大半は免税業者。#インボイス 導入で精糖工場は仕入れ税額控除ができず経営苦に。そうなれば、外国の安い砂糖原料に対応する交付金を増やさざるを得ず、砂糖の価格が上昇。つまりインボイスのために国民が消費税の面倒をみる。こんなおかしなことに。やめよ。youtu.be/aWpJCTy4XCw
17
#酪農の危機「安全安心な国産牛乳を生産する会」の調査では27%の農家が廃業の事態に。
高騰する飼料代。国の支援を差し引いても、3000億円近くが農家負担のまま。ここを支援しなければ、廃業を回避する対策とならない。今日の農水委員会で強く要求。youtu.be/cQpLP1ANyp4
18
19
この質問をしたのは私です。
黒田総裁が昨年「家計の値上げ許容度も高まってきている」と発言し、こんな感覚の総裁が続いては困るとのや思いで、「ご自身の日常生活の中で、物価高騰を感じるところは」と質問。コンビニ弁当とは想定外でした。 twitter.com/asahi/status/1…
20
ありがとうごさいます!
私が言いたかったことをバッチリまとめてくれました。 twitter.com/granamoryoko18…
21
インボイス導入で電力会社に生じる消費税負担を、電気料金で補う問題。ジャーナリストの工藤剛史さんが、追及第2弾の質問(17日)を編集してツイートしてくれました。ありがとうございます。
twitter.com/i/status/16278…
22
政府は紙の「資格確認証」を発行すると公表(17日)。
田村「その対象にマイナカードの交付を希望しない人、交付を受けても健康保険証の利用登録を希望しない人も入るのか」
厚労省「入る」
だったら、紙の保険証を交付し続ければいいではないか。youtu.be/75cJ047hxkw #保険証廃止はあり得ない
23
なぜ電力会社だけ救済するのか。仕入れ税額控除で生じる消費税負担を、FIT制度では電気料金の再エネ賦課金への上乗せ(56億円)で国民転嫁。
大手飲料メーカーは免税業者の配達員に、課税業者になるか、販売手数料の減額を迫っている。
#STOPインボイス 財務金融委員会で追及。youtu.be/L9_yUoZDhII
24
#インボイス で新たな問題。
「大手電力会社を始めとして、買取義務者の消費税負担を国民負担でまかなっていく。こんなことをしていいのか。」
財務金融委員会(10日)での私の質問を、ジャーナリストの工藤剛史さんが編集してツイートしてくれました。ありがとうございます
twitter.com/i/status/16253…
25
質問を取り上げていただき、ありがとうございます。
FITで電力会社は電力の買い取りが義務づけられているから、仕入税額控除ができない分を支援しても当然といいます。理由になりません。インボイスを導入するからこうした問題、国民負担が生じるのです。 twitter.com/ChooselifePj/s…