1
2
与党からも公然とインボイス導入反対の声が上がってきました。
本日、国会にて「インボイス問題検討・超党派議員連盟」が設立されます! 立憲、共産、れいわ、社民、無所属の議員が呼びかけ人。共産党は私。
新たな消費税増税なんて、とんでもない! ご一緒に力を合わせましょう。#STOPインボイス
3
それはないだろう。やっと出た政府の家賃対策。売上げが5月以降において、前年より下回っていることが条件だ。なぜ5月なのか。2月、3月からだろうが。
3割減少で給付を受けるなら、5月~7月の売上げを去年と比較。申請・給付は8月以降? その前に閉店・廃業してしまう。即見直しを!#家賃支援
4
東京着。タクシーに乗るやいなや運転手さんが「もう、厳戒態勢で大変。さっきも要人警護ですか、信号を10分も止められて・・・国葬で仕事にならんですよ」
そうでしたか。私は(かくかくしかじか)・・・明日は抗議します。
「ほんとおかしいですよね。がんばってください!」
#国葬に反対します
5
予期せぬ答弁が返ってきた。内閣府・和田義明副大臣
「しんぶん赤旗さん等の報道によりまして、アニメ業界のフリーランスのうち、4人に1人がインボイス制度の導入により廃業の危機にあるとの結果を承知している。大変重く受けとめている」
内閣委員会質疑(11日)
政府も読んでいる #しんぶん赤旗
6
#種苗法改定 登録品種の自家増殖を一律禁止する。さつまいも農家から話を聞いた。自家増殖なしに栽培は成立せず、苗をそのたび買ったり、許諾料を納めるようになれば、経営はパンクする。
心配ないと農水省は言うが、裏付けるものは何もない。だからこそ十分な調査が必要。今国会での審議は見送れ。
7
#日本から畜産の灯を消すな!
牛乳が余っているから牛の数を減らせと農水省。一方で日本は毎年13.7万トン以上のバター・脱脂粉乳等を輸入し続けている。「おかしいじゃないか」。生産者の怒りは当然だ。
農水省へ、飼料などの高騰分への支援、乳化の再引き上げ、融資の返済対策を強く要求(22日)。
8
#種苗法改定 自民党が今国会見送りとの報道がある。しかし、江藤農水大臣は19日の会見で必用性を滔々と述べ「一刻の猶予もない」とした。国民総スカンの検察庁法も採決しようとした安倍内閣の強権手法を忘れてはいけない。「今国会での審議は断念せよ」の声を強めてください。
9
10
11
日本共産党「STOP! インボイス対策チーム」を7日、立ち上げました。責任者は小池晃書記局長、事務局長は私がつとめます。国会議員団全員でがんばります。国会論戦、各界各層からのヒアリングをはじめ、野党共同でインボイス中止へ追い込みます。#STOPインボイス
12
#種苗法改定案 本日の農水委員会理事懇談会で扱いを聞きました。自民党筆頭理事は「審議させて頂きたい」。見送りとの報道がありますが、政府与党は諦めていません。私は農家の声も聞けないのに種苗法審議はやめよと、再度主張しました。「今国会での審議は断念せよ」の声をさらに強めましょう!
13
安倍元首相の死去で福岡市教育委員会が先月、市立学校226校に対し弔旗掲揚に配慮を求める文書を出していた。西日本新聞(3日付)が報道。「子どもに半旗を揚げさせた学校もあるという」。子どもたちに何と説明したのか。教育の中立を定めた教育基本法に明確に違反。
14
15
「共闘不発」のマスコミの論調に異議あり。 小選挙区当選に至らなかったが、惜敗率90%以上の選挙区は33にも。まさに肉薄、あと一歩のところまで追い込んだ。次につながる前進だ。確信を持ちたい。#野党共闘
16
ごはんちゃんと食べてる? 大学新入生の返答に驚いた。「1日1食かな」。
実家から届くコメでしのいでいると。授業はオンラインなので、通信設備やプリントアウトに金がかかる。
安倍総理、知ってくださいこの窮状。
学業継続ができるよう、せめて3度のごはんが食べれるよう、今こそ #学費を半額に
17
これは「官製コロナビジネス」ではないのか。
サービスデザイン推進協議会の職員の半数は電通とパソナからの出向者で占める。またしてもパソナか。経産省からの業務委託769億円のうち749億円を電通に丸投げ。談合、中抜きはないのか。野党の調査で様々なことが判明。政府はちゃんと説明せよ。
18
#インボイス 収入300万円の声優やアニメーターが簡易課税制度を選択した場合、消費税負担は13万6千円に。国税庁も認めた。11/3財務金融委員会 youtu.be/kmgKqzu8fUg
手元に残るのは86万9千円。これでは暮らせない。若手声優たちの芽を摘んでいいのか。インボイスは中止すべき!
19
20
#しんぶん赤旗 スクープ!(22日) 松本新総務大臣に政治資金規正法違反の疑い。
ホテルで行なわれたパーティで、最大収容人数超える約1000人分のパー券購入。参加予定がない人の支払いは寄付なのに、政治資金収支報告書に記載せず。
寺田前大臣に続いて、規制法違反疑いのドミノ。
#松本たけあき後援会
21
次から次へ出てくる私物化の証拠。あまりにひどい。自民党議員に「招待」枠4組。「功労功績のあった人」でなく、お友達を誘う利益供与が、桜を見る会の実態ではないか。
徹底追及あるのみ。 this.kiji.is/56926617995129…
22
北九州市での感染者は10日間で113人に。数が際立っているようだが、冷静に見てみたい。市は濃厚接触者をはじめPCR検査を増やしているので、数は追跡の結果ともとれる。陽性者の中で半数以上が無症状だ。以前ならわからなかった。コロナ感染はどこでも起こる。北九州はいま露見しているに過ぎない。
23
24
25
資源エネルギー庁が、太陽光発電をしている個人・事業者へ宛てたはがき。#インボイス の「登録準備を」と免税業者にも送付。
エネ庁に是正を求めたところ、「免税業者の登録を強制するものではない。はがきの発送を停止し、説明の連絡を入れる」。
課税強化に向けてとんでもないやり方。引き続き注視。