101
弟のところに女の子がうまれて、かわいがっていたんだけど、弟の奥さんのご実家で「お義姉さんに妬まれないように気をつけなさい」って言われてることがわかって、それ以来弟家族とは距離をおいてる。そういうひとに見えてるんだなという悲しみと、はやいとこやばいやつがわかってよかったなという喜び
102
集金の入った封筒をなくしたとスタッフが軽くパニックになって電話をしてきた。車の運転席側の下とサイドポケットをみて、なかったらまた教えてと伝える。数分後、無事発見された。わたしは落としものとなくしもののプロなので、大事なものがどこへ吸いこまれるかあらゆるパターンを熟知しているのだ
103
ちなみにこの彼氏がよく教えてくれたのは、ひとから頭がいいひとにおもわれる方法なんですが、なかでも忘れられない『地名法』をご紹介しますね。ニュースで「なんとか会議はインドネシアで行われることになりました」と流れたら「あーインドネシアかあ」としたり顔で地名を繰り返すんです以上です
104
『きのう何食べた?』でも、史朗さん行きつけのスーパー中村屋でこんなやりとりあったよね。帰り道おもいだしながらにやにやしたよ
106
小学校入学がコロナ禍休校から始まった息子にとって、学校にはハンカチやティッシュを持っていくのと同じくらい、マスクは当たり前のもので。学校生活で誰もマスクをせずに大声出したりじゃれあったり、笑い話しながらお弁当食べたりしているのは違和感がある映像なのかもしれないな
107
ネプリーグを見ている息子が、キムタクって意外と面白いひとなんだねーと軽く言い放ったので、皿を洗う手を止め、ゆっくりと息子の前に座り「よく聞いて。かつてSMAP×SMAPという番組があったの」と語りはじめましたが「お母さん邪魔、テレビ見えない」と言われました。かつてキムタクはPちゃんだったん
108
息子の通うスイミングスクールは服を着て泳ぐ授業がある。持ち物は空のペットボトル。まず服を着て泳ぐのがどれだけ重くて大変かを体験する。そのあとペットボトルを抱えて浮く練習。バランスが難しい。最後にライフジャケットを着る。楽に浮く。スクールの子はみんなライフジャケットを持つようになる
109
最近なんか息子の様子が変だな、なんか親の機嫌伺うみたいな感じがあるなとは思ってたんだけど、深く考えないようにしてたのが、この定規見て確信した。わたしが手帳に書くべきことはまず子どものことだし、きょう絶対に定規買って帰るからね
110
その方も子どものころ、こういった体験に親と来て、石の割り方や出てきたものを褒めてもらってそれで好きになって仕事にまでなったと笑っていた。わたしも小学生のとき先生に、黒板に書く字を褒められたっていう単純な理由で字がいまだに好き。褒めてもらって好きになる、そういう単純な世界が大好き
111
社会科見学に行ったパン屋さんで試食にもらったラスクが美味しかったから、全部食べずにハンカチにくるんでポケットに入れて持って帰ったんだけど、ハンカチのなかでラスクは粉々、お母さんとパパに食べてもらいたかったと泣き出す息子、かけらを食べて「うまい!」「うまい!」と煉獄さんになる我と夫
112
息子は音読の宿題が面倒なのかなかなかやらないので、わたしも適当にサインしてしまったりするんですけど、夫が「ユーチューバーっぽい音読」「ニュースキャスターっぽい音読」「ときどき裏声になる音読」をやってみせたら、ぼくもやる!と言って超高速音読をやり出して、まんまと夫の術にはまっていた
113
今年度から小学校に何があったのか、宿題以外の教材は学校に置いていけばよくなったし、体操服のしたに下着のシャツを着たいひとは着ればいいので下着の替えは持ってきてねになったし、先生たちも早出残業や休日出勤がなくなるよういろんな取り組みを始めたらしい。声を上げると、届くようだ。すごいな
114
息子に「小学校、どう? 大丈夫? 心配なことない?」と聞いてしまいそうになるけど、これはわたしが安心したいがための質問なので、しない。こんなことばかり聞くと、子どもは親を安心させるために無理してしまう。わたしがそうだったから。いつも通り過ごしながら、さりげなく表情や食欲をみているよ
115
仕事から帰ってぼんやり遅い夕食をひとり食べていたら、息子が図書館でかりた鉱石の図鑑を持ってきて「お母さん、群青の絵の具はラピスラズリの粉で出来てるんだよ」と教えてくれた。たったそれだけなのに、頭の中に鮮やかな群青色が広がって、それはそれはきれいで美しく、心から救われる気持ちがした
116
お手伝いを頼んだことはほとんどないのです。両親ともに土日祝と仕事してて一緒にあまりいてやれないから、子どもとして親と過ごせる時間は子どもでいさせてやりたいような気持ちがあって。しかし息子は、家族というチームの一員、それもキャプテン的な立場にいるようで。メンバーとして従うばかりです
117
雪で動けなくなった車を助けてもらうときに絶対してほしいのは、運転席側の窓を開けること。タイヤの下の雪をどかしたり、後ろから車を押したり、周辺の交通整理してくれるひとに「前進します!」「下がります!」を聞こえるように大声で言っておくれ。悲しい事故が起きておる。ムーンじいとの約束じゃ
118
浮気とか既婚者なのではとか疑うならわかるけど、なんでスパイだとおもったのか聞いたら「新聞やニュース番組を真剣に読んだりみたりしてるから。女の子でニュース番組みるひとって珍しくない?」って言われたんですよ。いままたボランティアに声をかけていただいていて、おもいだしたエピソードでした
119
先日変えた眼鏡、その眼鏡をデザインしたかたが偶然お客さんでいらして「それ!僕の!僕の眼鏡ですそれ!」みたいなことがあって、デザインにひとめぼれして買ったんですと言ったら「ああー本書く人が自分の本読んでる人見かけるのってこんな感じなんだーあー」って喜んでくれた。わたしも嬉しかった
120
コンビニの商品を一流料理人のかたがジャッジする番組が苦手だ。だけど見なくてはならない部分もあるので倍速で見る。このかたがたにジャッジされるための商品だろうか。合格、不合格を受けて商品開発のかたが泣くのは、人質でもとられているのか。演出ありきなのだろうけれど、グロテスクだなと感じる
121
冷蔵庫を開けると生八ツ橋があって、人生って面白いなと思う。夫の、前妻さんとの娘さんが送ってくれた。先日の身内の葬儀の中でどさくさに紛れて初めて顔を合わせ、話していたら仲良くなってLINEを交換し、形式上は難しい関係なのかもですけど親戚のお姉さんみたいに思ってていいですかって言われたの
122
理由は不明なんだけど急に息子は豚汁と海苔をまくおにぎりが食べられなくなり、食卓に出さなくなっていたんだけど、先日小学生たちが野外活動をするイベントで、マキを集めてたき火をして豚汁と海苔まきおにぎりを作るというのを体験してから突然大好物に変わった。楽しい、楽しかったのパワーはすごい
123
「おこし、って何ですかね? おこし頂けますかって言われたんですけど」って真顔でスタッフに聞かれたので、雷おこしとかじゃないって軽く答えたら「雷おこしって何ですか?」ってまた真顔で
124
「何もわかっていないのに友人や有名人がハッシュタグを上げ始めたからといって、あなたまで乗っからなくてもいいですよ。恥をかきますよ。あなたのためをおもってご忠告します」というDMをいただきました。いまわたしはイエモンのJAMを熱唱したい。僕は何をおもえばいいんだろ僕は何て言えばいいんだ
125
スーパーでね、レジの方が商品をスキャンしながら持参したカゴのほうに入れていってくださってるときに、冷えた炭酸水のペットボトル持って「これいま飲みます? 一番上にしときますね」って言ってそうしてくれたんだけど、それが嬉しかったの。何が嬉しかったのか説明できないんだけど、嬉しかった