76
以前は、仕事行く前に夕飯を作り置きしていたんだけど、働き方マイ改革でやめた。そんなことしてたら一日中家事と仕事になっちゃうわと思って、そういう苛立ちはあとで爆発しがちなので、やめた。そもそも誰も手作りの作り置きなど要求していなかったのに、わたしが勝手に気負っていただけだったのだ
77
夫(白)が優勢でありましたが、まさかの高校生(黒)のどんでん返しにより夫敗退、我が家はもうわたしが花札でリベンジするしかなくなりました….
78
自分がこの夏よく着てたGUのワンピースを、若くて細い女の子がさらりと着こなしているのを見かけて、あっこれがこのワンピの正解だったんだってしょんぼりしてたけど、なんかどうでもよくなった。わざわざ落ち込むのやめよう。ハッピーに生きよう、ハッピーに
79
休み時間は席から離れずアニメやテレビをみます。トイレは各クラスから一人ずつ行きます。タブレットで遊ぶのは禁止です。誰かの席に集まってしまうからです。給食は無言で食べ、14分以内に食べ終わります。おうちのひとに休んだ子の名前を話してはいけません。子どものこころが、とてもとても心配です
80
警察のひとってすごいなとおもった話なんですが(長いよ!)、先日商品が盗まれたんですね。その売り場から逃げる人をみたスタッフの話をもとに防カメを確認、盗まれた商品のめどをつけて在庫を調べたらAという商品の在庫が合わないため、Aが盗まれましたと被害届を出す話になったんですよ
82
何かを売る仕事をしている以上、その「何か」には愛情なり愛着なりがないと商売にならない気がしている。その愛情なり愛着なりは「何か」の方も感じとる。そこは両思いじゃないと売れない。お商売って、目に見えない部分が大きく作用するから、好きじゃないならその仕事に近寄らないほうがいいよね
83
2年生の時は、限界まで小さく畳んで隠してある答案をランドセルのサイドポケットの奥に時々見つけたものだけど、3年生になってからはそんなことしなくなった。ちょっとカラクリはあるけれど、100点ってうれしいもんだよね。新しい担任の先生、ありがとう
84
ちなみに「まあ病気じゃないんだから大丈夫だよ〜」みたいな軽い態度をとったおぼえはないんだけど(辛そうだけど明日には元気になってるだろう)とか(副反応って誰にでもあるんでしょ?)とか思っていたのは本当なので、わたし自身もぎくりとした
85
さかなクンさん、誰よりも詳しいはずなのに、クニマスの飼育方法を説明されて「そうなんですね!すギョい」って素直に喜ぶし、突然死してしまったクニマスを出されて「かわいい。きれい」って悲しそうだし、本当にお魚が好きなんだなって思うし、素晴らしいかただなあと思う #ギョギョっとサカナスター
86
女の子は本当に育てるのが楽。時間割や宿題も自分からやるし、朝の支度も自分できちんとするよーって話を先日保護者さんたちとの雑談で聞いてて(それに比べて男の子はっていう笑い話つき)わたし自身が小学生女子だったとき全然そうじゃなかったから、真顔で聞いてしまった。だらしない女子だった
87
最近ひとりで公園行くようになったんだけど、公園に女の子にだけお菓子をあげて逆上がりして見せてって言うおじさんがいるらしく、それ絶対ダメなやつで(しかるべきところに連絡済み)、こういうのが各所に現れるからどうしても気をつけ過ぎてしまう
88
息子、きのうかなり大物の忘れものをしたんだけど(写生大会に絵の具セットを忘れる系)それを笑いながら話すから、どう凌いだのか聞いたら「みんなからちょっとずつ借りた!よく忘れものする子がそうしてるから!」と。この子は以前なんちゃって蝶々結びを教えてくれた女の子。強い。よく学んでほしい
89
これ落としましたよと拾って渡すのは、衛生的にはもうマナー違反なのかな。そこに落ちてますよ、いま落ちましたよ、と指さして教えるのも滑稽な気がするし、知らん顔も出来ないよ
90
コロナワクチンを打ったら献血できないと聞いて、そういえば貧血が治ったのだから献血できるんだったと、献血へ行ってきた。「ワクチンを打ったら献血できなくなるとみなさん来てくださるんでありがたいのですが、接種から48時間経っていれば献血できます」とのこと。きっかけはなんでもいいのだ
91
廃棄の食品ばかり食べて食費を浮かし、激安だけど朝2時間しか日光が入らない部屋に住んでいた時期、どんどん身なりや言葉づかいが投げやりになって、節約してるはずなのに全くお金がたまらず、税金払うのに定期解約して何してるかわからなくなって以来、食事と日光と身なりと言葉は大事にしています
92
息子の宿題をみていて、息子が全く理解してないことがわかると「なんでわからないの? 何がわからないの??」とどんどん激昂してしまい、まあまあと夫が間に入る、ということがよくある。夫に「君は子どもの時そうやって親に怒られてきたんだな、大変だったな」と言われ、慈愛の光で目が開けられない
93
餅は餅屋、子どものものはやっぱり子どもの専門店に行くと間違いないと思うんよ。子ども服の全国チェーン店は田舎でもわりとあちこちにあるから行きやすいし。それにしても孫のアレルギーをちゃんと理解しておやつを揃えようとしている祖父母さんたち、ありがたいことだなあと思う
94
息子の幼なじみ、この夏から眼鏡をかけ出したんだけど、すごく嫌がっていることをお母さんから聞いていた。きのう初めて眼鏡かけて遊びにきたとき「おお!セカオワのひとみたいじゃん!かっこいい!!」と息子が言ったら、眼鏡からはみ出るような、ぴかぴかの笑顔になったの。すごくうれしい瞬間だった
95
常連の小さなお客さまがイヤイヤ期に無事突入され「シールはらにゃいで!」「こっちみにゃいで!!」「わらわにゃいで!!!」等々、店員のわたしに非常に厳しい要求を重ねられたのですが、去り際にはいつもの癖で「じゃね、ばいばーい」と手を振っていかれました
96
近いうちに『おしゃれして、ひとりで、生活圏にはないカフェでランチを食べてくる』というのをやります。誰かと行くとそのひとに合わせてしまうから、ひとりで行くこと。生活圏ではないのだから誰にどうおもわれるかは一切気にせず、自分のおしゃれをすること。というのがカウンセラーさんとの約束です
97
「これだからO型の女は嫌だ。偉そうで。A型の女のひとが好き。従順で素直だから」と言い放つ男のひとに出会い、もうこの世界にはタイムマシンがあるに違いないと確信しました。おそらく昭和のなかばあたりから現代へやって来られたのでしょう。かわいそうに、びっくりしてるだろうな
98
99
このスケッチブックもらえないということは、怒られると思って親にも言えなかったし、その後ずっとわたしは大人を怒らせる話しかたをしてしまう人間なんだって強く強く刻み込まれたんだよな。先生、わたしのことが嫌いでしたかね
100
マイナンバーカードを保険証に連携したら、精神科診察後に調剤薬局で睡眠導入剤もらう際、皮膚科へも長く通院されてるんですねと敏感肌用スキンケアサンプルをもらうということがあり、こういうことかと思った。「過去の診療・お薬情報を当機関に提供することに同意しますか」に同意するとこうなります