KoichiroKOKUBUN國分功一郎(@lethal_notion)さんの人気ツイート(リツイート順)

飲食業界等が危機的状態でも単なる民間人を平気で特別待遇。出自・組織を背景に権力を振るう人間にへつらい、つけ上がらせる。平和とか聞えのいい言葉でイメージ操作しても全て見えている 「バッハ会長の歓迎会を迎賓館で開催 菅総理や小池知事ら40人余りが参加する見込み」 news.yahoo.co.jp/articles/fb11c…
《東京五輪の予算は1兆6440億円…国や都の「関連経費」を合わせると…3兆円を超える…政府の復興予算は2021年度からの5年間で計1兆6000億円…2020年度までの5年間では計6兆5000億円だったから、約4分の1に激減》 どこが復興五輪?コロナだけでなく原子力緊急事態宣言も発令中toyokeizai.net/articles/-/442…
現代日本を分析したいなら、『エルサレムのアイヒマン』は重要ですけれども、『全体主義の起源』の全体主義運動、全体主義組織についての分析をこそ読むべきでしょう。そこにかかれていることがいかに現代日本に当てはまるか、本当に驚きます。 twitter.com/lethal_notion/…
「普天間、必要なら本土移転」 東京・小金井市議会が陳情採択 国民的な議論促す okinawatimes.co.jp/articles/-/320… @theokinawatimesより
BS1スペシャル「コロナ新時代への提言~変容する人間・社会・倫理~」好評で地上波(総合)での再放送が決まりました。 NHK総合6月3日(水)深夜1:50~2:39 <今後の放送予定> BS1 5月28日(木)後9:00~ BS1 5月30日(土)後1:00~ 総合 6月3日(水)深夜1:50~ BS1 6月5日(金)後11:00~
朝日新聞に載せた憲法論、様々なコメントをいただきました。ありがとうございます。結構時間がかかっているので、うれしいです。 言葉が失墜、「物語」なき憲法論 寄稿、哲学者・國分功一郎:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…
フランスに留学していた時、地下鉄一番線で中心部の駅Saint-Paul(サン・ポール)に行くたびに、「ああ、あのトイレ用洗剤は聖パウロのことだったのだ」と、これも非常に強い感動を覚えた。
9/19に行われたシンポジウム「国葬を考える」(sites.google.com/g.ecc.u-tokyo.…)の映像を丁寧に編集していただいた特別版が公開されております。ご覧いただき、この問題について更に考え、また議論する手がかりとしていただければ、主催者として幸甚に存じます。 youtu.be/rU3niles4-U
《これは表現が難しいのですが、加害性を自覚するだけではなくて、生い立ちも含めて、自分の中にある「被害性」に気付く、向き合う、ということが極めて加害性の自覚にとって重要な条件なのではないか》熊谷晋一郎「自分の中の優生思想に気づいたら、どうすべきか?」 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
再放送情報のため画像を再掲載。それにしてもあんなに長くアガンベンの話を放送してくれるとは思ってなかった。またバリバール先生についての話もきちんと採用されていてうれしかった。話をじっくりと聞けたという感覚が残る番組でした。そういう感覚は最近のテレビ番組では珍しい。
因みに、4月には、『暇と退屈の倫理学』を更に展開させた新書が発売になります。乞うご期待。僕の新しい新書シリーズの一冊目でもあります。タイトルは近日公開(実にいいタイトルにできた)。
國分功一郎「新型コロナウイルス感染症対策から考える行政権力の問題」ー高校生と大学生のための金曜特別講座 youtu.be/FVXavrE3BRU @YouTubeより
なんでそんな簡単なことができないのか。そもそも、子どもを、生徒を、“従うことができる人間”にしたいという欲望に貫かれて今の制度があるからだと思う。で、学校がそうなのは、社会全体がそうだからだろう。
この7年あまり何度も書いたり喋ったりしてきたけれども、安倍政権というのは、「先輩!知らんぷりしていると、けっこう何でもできちゃいますよ」という態度で、これまでの政権ならとてもやろうとしなかったことを次々にやってしまった。おそらくその頂点は2014/7/1であったろう。
名著82 スピノザ「エチカ」 「100分 de 名著」の番組公式サイトです。誰もが一度は読みたいと思いながらも、なかなか手に取ることができない古今東西の「名著」を、25分×4回、つまり100分で読み解く新番組です。 nhk.or.jp/meicho/famousb…
昨日9/19のシンポジウム「国葬を考える」は、YouTubeアーカイブ映像 youtu.be/q8Oq3OSUoRw を見ると、既に再生回数が21000回を超えているようです。 「安倍政権の問題を示す必要ある」 元首相国葬を考えるシンポ、3200人視聴 東大の國分教授研究室が開催:東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/203449
現総理大臣の自信のなさ全開の語りを見ると、やはり彼は私たちの鏡、私たち自身であると思えてくるとの投稿を某所で読み、「確かに」と頷く。同時に、あの語りに自信のなさ全開を感じる人は決して多くはないのかも、と気づく。この国では自信のある語りは長らく経験されてこなかったのではないか。
これにメンションでくっついているような、読まないでテキトーなことを言う人も増えますし、学生さんたちにも読んでもらいたいので、ぜひともこのような記事は無料公開でお願いいたします。行きたくても抽選に漏れていけなかった人たちがたくさんいますので、せめて記事ぐらいは無料にしてください。 twitter.com/asahi/status/1…
これは何かの冗談ですか? 小学校「道徳教育」の驚きの実態 gendai.ismedia.jp/articles/-/474… #現代ビジネス
9/22朝日新聞群馬版のインタビューで言ったことだが、丸山真男が言った戦時下天皇制国家の「無責任の体系」は天皇が戦争責任を取らなかった時点で完成したという考え方がある。同じことで、このまま森友問題や公文書改竄問題を不問に付せば、それによって「安倍政権」が完成することになるのではないか
柄谷行人さんにお話を伺います。聞き手を私が、コメンテーターを今年から駒場の同僚になった斉藤幸平さんが務めます。 柄谷行人さんに聞く〜疫病、戦争、世界共和国〜 | Events | University of Tokyo Center for Philosophy utcp.c.u-tokyo.ac.jp/events/2022/07…
シンポジウム「国葬を考える」 石川健治 片山杜秀 國分功一郎 白井聡 三牧聖子 山口広 9/19(月・祝)14時より、こちらのURLからYouTubeでご覧いただけます。 youtu.be/q8Oq3OSUoRw twitter.com/lethal_notion/…
【新著】國分功一郎『スピノザーー読む人の肖像』(岩波新書)。 新書ですが、430頁を超える厚さとなりました。 校了直前。予約受付中。 全体を通じて、読む人としての哲学者スピノザの像を描こうと試みています。 iwanami.co.jp/smp/book/b6123…
昨日の「オープンダイアローグと中動態の世界」シンポにお越しいただいた皆様、ありがとうございました。必要なのは「意志決定の支援」ではなくて「欲望形成の支援」ではないかという提言に共感をいただけてホッとしています。
「分かりやすい言葉でお願いします」という要求に対してずっと感じていた違和感を言い当ててもらえた感じがする。この要求には、どこか、優しい顔をしながら無神経で暴力的なところがある。