26
問題が多すぎてどこから指摘していいのか分からないが、これほど人びとを自分たちの思う通りに動かせると思っているのだとしたら、それは当該機関がもはや組織を運営する力を失っているということだ。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180727-…
27
安倍政権は「これまでの決め事などぶち壊してしまえ」という大衆社会の欲望を利用して行政権力の専断をどんどんと既成事実化していった。この事態を理解するためには、20世紀初頭に現れた大衆社会を徹底分析したアーレントの仕事と、アガンベンらによる例外状態の分析の両方を知る必要がある。
28
「のど飴」で怒号が飛ぶ熊本市議会。イギリスでは、咳き込むメイ首相がのど飴をもらってた huffingtonpost.jp/2018/10/03/kum…
29
現代社会を特徴づける字義通り性literalityという極めて重要な問題についての指摘。 twitter.com/jo2geor2/statu…
30
自分が『来るべき民主主義』で、行政が民主主義的なコントロールの外にあることを指摘したのは自治体レベルでの問題を通しててあったが、この本を出版した2013年以降、第二次安倍政権下で、行政の暴走、執行権力による法規範の無視が、国政レベルでも常態化していったのは自分でも驚きであった。
31
「菅政権は恐怖人事を繰り返すだろう」みたいな観測者的見解をしばしば目にするが、「…になるだろう」じゃなくて、どうやって滅茶苦茶にされた政治をまともにしていくか、と問わないと。
32
恐れていた、しかし信じられないことが行われました。2015年3月に辺野古を訪れて書いたレポートをネットで急遽公開していただきました。編集部の皆様に心から感謝いたします。3回ほどに分けての掲載です。
「土砂投入が強行された辺野古をあらためて直感するために」 socrates.media/2018/12/25/376…
33
「「Japan's Secret Shame」は6月28日にBBCTwoで英国内で放送された番組です。6月29日現在、日本での放送は未定です」とのこと。
ぜひ日本で放送してください。
BBCニュース - 「日本の秘められた恥」 伊藤詩織氏のドキュメンタリーをBBCが放送 bbc.com/japanese/featu…
34
昨日は丸の内でビジネスマンの方々に中動態の講演。質問タイムでも終了後も、分かりやすいだけの話にはもう飽き飽きである、意味のある難しいことを理解したいとのパッションを感じました。学生にもこのパッションを感じます。これはこのどうしようもない世の中で僕が感じ取っている唯一の希望です。
35
「数々の違法な行為を行い、法をねじ曲げ、民意をないがしろにし、県の頭越しに工事を進めることは、法治国家そして国民に主権があるとする民主主義国家において決してあってはならない…」辺野古土砂投入:デニー知事のコメント「地方自治を破壊する行為」 | 沖縄タイムスokinawatimes.co.jp/articles/-/359…
36
第二次安倍政権時代の様々な問題の多くは未解明。そのままこの「国葬」なる、税金を投入した葬儀を行うなら「あれでよかった」ことになってしまう。これで安倍政権が“完成“してしまう。それだけは何としても避けなければならない。そういう想いで企画したシンポです。
sites.google.com/g.ecc.u-tokyo.…
37
これまでも「映像による哲学の試み」をいくつかネットで公開して来ましたが、今日、「哲学の映像」と「映像の哲学」を定期配信する新しいプラットフォーム〈國分功一郎の哲学研究室〉がオープンしました。
akademeia.kodansha.co.jp/pages/about
ぜひご覧ください。配信映像は全部、僕が一人でコツコツ撮ってます!
38
昨日、東京大学総合文化研究科准教授に任ずるとの辞令を受領。東大駒場の哲学の教員になりました。新しい環境で教育と研究にこれまで以上に熱心に取り組んでいこうと思います。郵便物を以前の勤務先に送付しないようにお願いいたします。
39
シンポジウム「国葬を考える」、多くの方々に参加申し込みをいただいておりウェビナーだけでは対応できなくなりましたので、YouTubeでライブ配信も行うことにしました。
youtu.be/q8Oq3OSUoRw
ぜひ多くの方にご視聴いただければと思います。 twitter.com/lethal_notion/…
40
森友問題で問われるべきは、首相を筆頭とする関係者の政治責任ではなく、その刑事責任だと思います。
41
オンライン授業によって学生からの質問が増えたということがしばしば肯定的に語られるが、授業中に質問することがそんなに重要だろうか。もちろん質問してもいいけれども、チャットで思いつきを質問するより、授業中に分からないことをそのままじっと1週間でも考える方が重要ではないか。
42
「沖縄の民意に反して工事着手」 米主要メディアが一斉に報道 okinawatimes.co.jp/articles/-/359… @theokinawatimesより
43
44
恐れていた、しかし信じられないことが行われました。2015年3月に辺野古を訪れて書いたレポートをネットで急遽公開していただきました。編集部の皆様に心から感謝いたします。3回ほどに分けての掲載です。ぜひお読みください。 twitter.com/shobunsha/stat…
45
「安倍首相、麻生大臣。あなた方は調査される側で『再調査しない』と言える立場にありません」自死職員の妻(相澤冬樹) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/aizawaf…
46
またゆっくり書こうと思いますが、海外の学会に来ると「資本主義をどうするか」という問いかけにいつも出会います。前はそれを周回遅れみたいに思ってました。でも最近はそれに真剣な新しさを感じるようになっています。日本でそういう問いかけが出てこないことの方がおかしいと思うようになってます。
47
隣国韓国の人々は、権力を意のままにした大統領を罷免し、裁判にかけた。日本でもできないはずがない。
48
ウクライナとマゾッホについて思うところを映像で語りました。
Philosophie noire 01: Ukraine, Masoch
vimeo.com/689213547
49
非常に興味深い。社会学的な分析があってもいい。《フランスで小津や溝口の映画はやはり依然として人気…最近もパリのシネマテークで黒澤明特集…たくさんの観客…しかし、今回の「寅さん」の上映は…これまでとは観客層が違った》
フランスで「寅さん」上映が大盛況|論座 webronza.asahi.com/culture/articl…
50
出版からちょうど10年、ずっと読者に恵まれてきたこの本がついに新潮文庫で文庫化されます。新しく後書きを書き加えました。初の電子版も同時発売です。よろしくお願いします。
國分功一郎『暇と退屈の倫理学』(新潮文庫) amazon.co.jp/dp/4101035415/…