76
この7年あまり何度も書いたり喋ったりしてきたけれども、安倍政権というのは、「先輩!知らんぷりしていると、けっこう何でもできちゃいますよ」という態度で、これまでの政権ならとてもやろうとしなかったことを次々にやってしまった。おそらくその頂点は2014/7/1であったろう。
77
「分かりやすい言葉でお願いします」という要求に対してずっと感じていた違和感を言い当ててもらえた感じがする。この要求には、どこか、優しい顔をしながら無神経で暴力的なところがある。
78
資本はいま、欲望でも快楽でもない何かを新しい対象に目をつけ始めているように思う。欲望は何かと何かの間にいることであり、快楽は終着点の経験。やすらぎは何かと何かの間にあるのでも、終着点でもない。「やすらぎ」という語でよいかどうかは議論の余地があるが。
79
恐れていた、しかし信じられないことが行われました。2015年3月に辺野古を訪れて書いたレポートをネットで急遽公開していただきました。編集部の皆様に心から感謝いたします。3回ほどに分けての掲載です。ぜひお読みください。 twitter.com/shobunsha/stat…
80
本日です。写真一番手前は僕の私物のゲプハルト版スピノザ全集。 twitter.com/bellage_martha…
81
「日本学術会議」が推薦した会員候補のうち6人が任命除外された問題は言語道断であり、原則論としてはこの記事の木村草太さんらが掲げた点で論点は尽きている。
「批判的な研究者を狙い撃ち」 任命除外、識者の見方は:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASNB2…
82
『暇と退屈の倫理学』で書いたように、19世紀は労働者の労働が、20世紀にはその余暇が搾取の対象となった。21世紀は、「やりがい」が搾取の対象ではなかろうか。
83
「「Japan's Secret Shame」は6月28日にBBCTwoで英国内で放送された番組です。6月29日現在、日本での放送は未定です」とのこと。
ぜひ日本で放送してください。
BBCニュース - 「日本の秘められた恥」 伊藤詩織氏のドキュメンタリーをBBCが放送 bbc.com/japanese/featu…
84
《NHK は、番組の何が問題であったのかは明確にしないまま…見逃し配信を停止し、動画投稿を削除…今回の問題を「不快な思い」 といった視聴者の受け止め方の問題に矮小化するべきではありません》。リードすべき人達がリードしてくれた。アメリカ研究者有志による要望書。要望書は文献紹介も多数! twitter.com/lethal_notion/…
85
で、新しい文科大臣は教育勅語がどうのこうのとか言ってて、百歩譲って文科大臣があれが好きでもいいけど、それは就任して最初にする話なのかよ。幼児教育から大学の教育研究体制まで、日本は問題山積だろ。そんな話をしている暇があるのか。本当に何を言ってるんだ。何の危機感もないってことだ。
86
言葉はというと、お店で使われる定型句が典型で、殆ど透明な記号になりつつある。僕らもメールを書くとき、予測変換で出てくる言葉を選んでいるだけです。それで十分コミュニケーションできてしまう。もちろんこの点はAIが人間に近づいているのではなく、人間がAIに近づいているという論点につながる。
87
9/19に行われたシンポジウム「国葬を考える」(sites.google.com/g.ecc.u-tokyo.…)の映像を丁寧に編集していただいた特別版が公開されております。ご覧いただき、この問題について更に考え、また議論する手がかりとしていただければ、主催者として幸甚に存じます。
youtu.be/rU3niles4-U
88
89
勉強や研究では、なんでも一人でやろうとせず、いろいろと人から教えてもらうことが大切だ。
90
【字幕付き動画】2020年4月26日に行われましたUTCPオンラインワークショップ「遠隔教室 大学におけるオンライン授業の課題を検討する」( utcp.c.u-tokyo.ac.jp/events/2020/04… )の字幕付き動画を公開しました。とても有意義な会でした。ぜひ御覧ください。
youtube.com/watch?v=ooN8nY…
92
話題になってたNスペ「パンデミックとの闘い」を見た。台湾の事例が非常に興味深い。中央感染症指揮センターの指揮官は、徹底した情報公開で市民に安心感を与えることを何より大切にしていると。そのため、記者会見ではその指揮官自身が、2時間かけて全部の質問に答えている。
nhk.or.jp/docudocu/progr…
93
これにメンションでくっついているような、読まないでテキトーなことを言う人も増えますし、学生さんたちにも読んでもらいたいので、ぜひともこのような記事は無料公開でお願いいたします。行きたくても抽選に漏れていけなかった人たちがたくさんいますので、せめて記事ぐらいは無料にしてください。 twitter.com/asahi/status/1…
94
《疑念を安倍総理が晴らすことも…極めて簡単…見積書・契約書…計算書、受取書、領収書を…今からでもニューオータニから取得して公開すればいい…総理は今に至ってもそれを行っていません。》
「桜を見る会」が日本政治に突きつけた本当の問題 米山隆一 webronza.asahi.com/politics/artic…
95
ウィークデーは労働者を働かせ、ウイークエンドはその余暇を文化資本で搾取するという20世紀モデルは既に崩壊しつつあったとは思うが、この5年ぐらいでそれを眺める我々の視線も決定的に変化したのではないかと思う。そして経済モデルや搾取対象も大きく変わったと思う。忘れないうちにメモしておく。
96
97
名著82 スピノザ「エチカ」 「100分 de 名著」の番組公式サイトです。誰もが一度は読みたいと思いながらも、なかなか手に取ることができない古今東西の「名著」を、25分×4回、つまり100分で読み解く新番組です。 nhk.or.jp/meicho/famousb…
98
隣国韓国の人々は、権力を意のままにした大統領を罷免し、裁判にかけた。日本でもできないはずがない。
99
《東京五輪の予算は1兆6440億円…国や都の「関連経費」を合わせると…3兆円を超える…政府の復興予算は2021年度からの5年間で計1兆6000億円…2020年度までの5年間では計6兆5000億円だったから、約4分の1に激減》
どこが復興五輪?コロナだけでなく原子力緊急事態宣言も発令中toyokeizai.net/articles/-/442…
100
《「哲学は何の役に立つのか?」と問う者には、次のように答えねばならない。自由な人間の像を打ち立てるというたったそれだけのことに、いったい哲学以外の何が関心を持っているというのか?》(G. Deleuze, Logique du sens,322)