101
102
103
104
ケニア、キマニ国連大使。一昨日、すばらしい演説をして話題になりました(bit.ly/3IhNhTk)。
「安保理メンバーは基本的に、第二次世界大戦で勝利を収めた国々で形成されました。人類にとって、悪を打ち負かすために払った犠牲を反映した、特別な責任があります」
なのに、という話です。
105
106
107
108
109
111
112
113
115
117
118
119
120
121
ロシアによる「軍事作戦」が始まったウクライナ。
首都キエフに特派員がいるほか、各地の特派員、東京の記者、編集者らが正確な情報を届けるべく尽力しています。
以下のページで情報を更新中です。
digital.asahi.com/articles/ASQ2S…
122
NY時間、午後9時半に始まった安保理会議。2時間で何があったのか。後世に残したいと思い、書きました。
私は、赴任直前に明石康さんから言われた言葉を大切にしています。
「国連には失望することが多いかもしれません。でも絶望してはいけません」
digital.asahi.com/sp/articles/AS…
123
"ロシアが守りたいのは、野党を弾圧し、市民運動の活動を認めず、言論や報道を統制するなど、基本的な人権さえ脅かしてきた自らの強権的な体制だろう"
国末総局長@KunisueNorito の論文。
"従来の秩序の枠組みにロシアを引き戻す…決め手となるのは、国際社会の結束だ"
digital.asahi.com/sp/articles/AS…
124
125
昨日、「記録に残すこと」の重要性を指摘しました。
米政府高官も「安保理に記録を刻むことは原則的な行動であり、ロシアに影響を与えるためのより大きな対応の一部」という言い方をしています。
廃案を覚悟で、それでも国際社会が団結して圧力をかける狙いがあります。
twitter.com/fujiwara_g1/st…