1
国籍を変えた理由について、ノーベル物理学賞受賞の真鍋淑郎さん。
「日本人は調和を重んじる。イエスがイエスを意味せず、周りが何を考えるかを気にする。米国人は好きなことをやる。私は私のしたいことをしたい。調和に生きる人間ではない」
2
BTSの演説後の様子を。
"Permission to Dance"は事前に収録したものが流され、彼らはすぐに白いマスクを着けました。終わり際は握手ではなく、ヒジで挨拶。
撮られていないシーンなのに、徹底ぶりがプロだなあと感じました。
3
4
WBC、米デローサ監督のコメントが最高すぎる。
「台本があるなら、私なら違う結末にした。トラウトが大谷を打つってね。でも、今夜勝利したのは、野球界だ。これはホンモノだ。WBCはホンモノだ。世界中が大谷の活躍を見て、まるで台本のようだった。ただ、まあ、違う展開になればよかったんだけど」 twitter.com/MLBONFOX/statu…
5
6
ドイツで「ウクライナ支援をやめろ」と市民を扇動していたのは誰か。ロイターが数カ月かけて調査報道。
そして中心人物の身元を特定し、名指し。ロシアの空軍やGRUの元職員だったりと、ロシアとの強いつながりが判明。一部は極右勢力との関連も明らかに。日本はどうだろう。
reuters.com/investigates/s…
7
8
国連総会緊急特別総会、ロシア非難決議案、採決。
賛成=141
反対=5
棄権=35
無投票=12
圧倒的賛成多数です。これにより、国際社会がロシアをどう見ているかがはっきりしました。
歴史的な瞬間を、動画でも貼り付けておきます。
鳥肌が立ちました。
9
10
11
ウクライナ危機、安保理10回目の会合が始まります。ロシアの要請です。このスレッドで速報していきます。
フランス大使の言葉が、会合の異質さを物語ります。
「ロシアがまた偽情報、情報操作、フェイクニュースを戦略として使っている。会合で事実を確立することになる」
asahi.com/articles/ASQ3C…
12
BTSの国連総会演説、"Permission to Dance"が流される中、映像を見つめるメンバーたち。
リーダーのRMさんが率先してマスクをつけ、他のメンバーたちもすぐにそれに続きました。若者の模範となるような行動だと感じました。
PCのタイプ音、すみません。急いで作業しておりました。
13
ニューヨークタイムズ@nytimes 、今朝の1面はこれだろうと思っていたら、写真を最大級の扱い。紙面のほぼ半分。
写真記者の前で、避難を急ぐ一家4人がロシアの追撃砲にやられ、そのうち3人が死亡した直後の場面。目を背けたくなる。日本の新聞にはまず載らない写真。
でも、これが現実。
14
15
ボストン市長は36歳のアジア系女性に。
両親が台湾からの移民。両親の「通訳」として幼少期を過ごす。ハーバード大卒、ハーバードのロースクール修了。ローでウォーレンと親交を深める。
「女性として初、非白人として初、ボストン以外の生まれとして初」のボストン市長。
nytimes.com/2021/11/02/us/…
16
兵庫県警が明石歩道橋事故を受けて出した『雑踏警備の手引き』が勉強になる。
ハード、ソフトの両面で梨泰院の事故が悪条件だったかがわかる。甲子園の六甲おろしにそんな効果があったとは。関係者でなくても、10分ほど目を通すだけでもいいので読んでほしい。
■こちら→bit.ly/3UbhyZz
17
18
19
日本へのメッセージを問われると、「あれですねえ、あのー、うーん」と言葉に詰まった。
この表情を見返すと、相当いろんな思いがあったんだろうと推察される。
「政治に対するアドバイスが、日本には難しい問題がいっぱいあると思うんですよ」
20
NY時間10時、国連総会緊急特別会合が始まりました。
犠牲者に1分間の黙祷が捧げられ、これから総会議長、事務総長、100カ国の代表が順次、発言していきます。
ポイントは、数日以内に採択が見込まれる決議案の文言がどうなるか、何カ国が賛成するかです。
digital.asahi.com/articles/ASQ2X…
21
世界統一家庭連合(旧・統一教会)が会見。
・容疑者は信者でなく、過去にも記録はない
・容疑者の母親は教会員。1ヶ月に1度ほど行事に参加
・献金問題については捜査中のため言及しない
・報道については正確、公正、客観的、事実に基づいて
youtube.com/watch?v=fjqogS…
23
旧統一協会の元2世信者、小川さゆりさん(仮名)@mpjgmmd が会見。自らの体験と、社会への要望を語る。
途中、旧統一協会側から「ご両親の署名が入っている」というメッセージが届く。「精神に異常をきたしたおり、多くのウソがある。会見を止めるように」と。
本人は「正常です」と反論。
24
1) NY時間の日曜午後、また安保理会合があります。1月31日以来、6回目となります。
ただ、今度は少し趣旨が異なります。「国連総会緊急特別会合」という名の場を設けるためのものです。聞きなれませんが、かなり珍しい形態です。
大事な会合なので、整理をしておきます。
asahi.com/articles/ASQ2V…
25