1202
自分のツイートにマジレスしとくと、スポーツ新聞読んでるおっさん世代は「神ってる」という言葉に触れてるけど「日本死ね」という言い回しに対して「そんなの聞いたことねえよ!」って思ってるだろうし、我々ネット入り浸り世代はその逆だし、素直にポケモンGOあたりを大賞にすればよかったのでは…
1203
「走る」という動作、娘とか見てると左スティック押し込みぐらいの軽さで通常動作の一つとして常時走りまわってるんだけど、30後半になるとL2+R2+〇ボタン同時押しで特殊スキルゲージを1本消費して5秒だけ発動できる超必殺スキルみたいな位置づけになってくる。
1206
カリスト・プロトコル絡みでCEROの話が再燃してますが、「CEROというシステム自体の是非」「CEROの規制内容の是非」が分離されずに語られ、感情論に寄ったパターンも目にしたので、個人的に状況を整理してみます。
なお私自身は「残虐表現好きなので期待してる作品は最初から海外版買う派」です(続く1
1207
「Heyボブ!ヤクーザがSAMURAIソードでプレデターと戦ったらマジCOOLじゃね!?」「WHOAAAHHH!!!そのファッキンCOOLなアイディア Got It!!!」という深夜残業のテンションで決めたとしか思えない名シーン #プレデターズ
1209
イケメンのピノキオになって暴走した機械人形と戦う『Lies of P』、Summer Game Fest合わせで急に体験版配信してたのでやってみた!敵の返り血(オイル?)でリゲインしたり、操作感含めてブラボっぽいかも。今のところイイ感じ! #PS5share
1210
サブスク系サービスに入りすぎて自分でも支払いを把握できなくなってるので、今死んだら銀行口座が幾重にも複雑な呪いをかけられた状態みたいになると思う。サブスク専門の除念師が欲しい(「これはまたこんがらがった呪いだねェ…」とか言いながら手際よく死者のアカウントを解約してくれる)
1211
『NOPE』、後半で主人公が○○○○○○○○○シーンで、これは○○○○○○○○○○○○○○○○を作りたかったんだなと膝を打った。もう○○○○○○○○○○○○じゃねえぜと高らかに宣言するジョーダンピールのブレなさがアツい。 fse.tw/X2B2WegW#all
1212
ダンジョンズ&ドラゴンズの異種族カップルの話に便乗した自分語りですが我が家は夫婦間の身長差が30cm以上あるので、私から妻のことを「小さき者よ……」と呼ぶことがあります。小さき者よ、風呂場の電気が付けっぱなしであったぞ……。
1213
「プレミアムアクセスとは、2,980円を払うことで、
①家族や友人みんなで最新作を見れる、
②手持ちのデバイスを使って何度でも観れる、
というお得なサービスです。」とボリューム厚めに説明したうえで、
「…その第一弾としてムーランを配信します」という言い方にすべきだったと思います(2/5)
1215
「沢口靖子、最後のリッツパーティー」ってニュース、BOOWYのラストギグぐらい歴史的な1つの時代の終焉として語り継がれるべき。
1216
STAP現象があったとか主張してるページ、別の研究をこじつけてるだけなので注意。小保方さんの言うSTAP現象は、細胞単体にストレスをかけて簡単に未分化状態にできるって話で、今回の論文は組織が傷つくことで複雑なsプロセスを経て一部の細胞がリセットされる可能性があるとしか言ってない。
1217
マヤ暦のデッドラインである今週金曜日の退社時の挨拶として、「それでは皆さん、よい終末を!」というのを考えました。
1218
1219
ありがとうマーベルとか興奮してツイートしたけど英語版だと普通にぜんぜん違うセリフ言ってる可能性あるな
1220
緊急事態宣言_final_総理確認済み3_ver02_本当に最後_revise04.xls
1221
スーパーマンの原作1回も読んだことないであろう人まで「新スーパーマンが両性愛者だと!ゆゆしき事態だ!」って言ってるのが不思議だ。
普段興味ないコンテンツにも物申したいなら、エイリアンのスペースジョッキーの正体がアレだった時にもみんな文句言ってくれよ!俺は未だに許してないよアレ!
1223
1225
「日本の社会はダメダメ」としつこく言われてて、かといって「北欧の社会では○○」って話も遠い国の幻想で、それならいっそ自分達で一から社会を作っちゃえばイイのになぜ皆やらないんだろう、人里離れた土地を買って皆でお金出しあって公共施設作って…と思ったけどよく考えたらそれサティアンだった