ジェット・リョー(@ikazombie)さんの人気ツイート(リツイート順)

ゾンビ映画とかで「なあに、用心すれば大丈夫だ、物資を探してくるぜ!」とか言いながら街に出ていって噛まれて帰ってくるやつを見て「こんな奴いるかぁぁぁ!!!」と憤ってましたが最近ようやく分かりました、めっちゃいる。
迷子のネコになってお家を探してサイバーパンク都市の路地裏をさまようアドベンチャー『STRAY』、 ・L2R2ボタンで爪とぎができる ・住人の足元にスリスリできる ・寝れる ・開発チームは人間のスタッフよりネコの数の方が多い という感じらしく期待しかない。プレステとPCでもうすぐ発売。
「ツイート」ってもともと「さえずり」という意味だし、ツイッター社が本来想定していたツイッターの使われ方って画像1枚目みたいな感じだったと思うんだけど、ユーザー側もサービス側も特殊化しすぎてもはや何がなんだか
むしろイッテQきっかけで捏造された各国のニセ祭りが何となく翌年以降も開催されて地元に定着してしまい、祭の始祖として「ダイスケミヤガワ」という名前だけが各地で口伝され、28世紀ぐらいの考古学者が「誰なんだ世界各地の祭で崇められるこのダイス・ケミヤガワという男は…」と混乱に陥ってほしい
クソリプを分類しました。
←先週の私 今週の私→
非オタの友達にプレゼントを買うときのオタク「どうしよう…何をプレゼントしたら喜ぶのかぜんぜん分からない…」 オタクの友達にプレゼントを買うときのオタク「喜びそうなものはだいたい分かるんだけど既に持ってそうな気がする」
海外掲示板にて「映画で叫んでる人にアツアツのピザを食べさせる」という謎ジャンルが爆誕していました
手に髪の毛を2本はさんで「ゴキブリ出たから捕まえたよ」と言いながら駆け寄り、相手の眼前でパッと手を開く遊び
『ラ・ラ・ランド』の予告を魔改造してマツケンサンバをかけてみました。
銃火器の代わりに手印を結んで悪霊払いするFPS『Ghostwire: Tokyo』、めちゃくちゃ面白そう。グレネードの代わりに御札!
政府とサイゼリヤが内戦に突入する事態になったら庶民の8割はサイゼリヤ側に付くぞ
義妹夫婦が『君の名は』観たというので「面白かったけど2人が恋に落ちるまでの描写が足りなくなかった?」と話したら「オタクはそういうこと言いそう」「恋に落ちるのに理由なんかいらない」「学生時代ちゃんと恋愛してました?」とボロクソ言われたので俺より楽しそうに人生歩んでるやつ全員許さない
PS4の『Marvel's Spider-Man』がめっちゃ楽しみなので、BGMを正しい主題歌に差し替えた魔改造PVを作りました。
日本の小学校には『はーい、二人組作ってー』という恐怖の儀式がある、と嫁(帰国子女)に説明したら、アメリカの小学校では3年生ぐらいから『はーい、今からダンスするから男子は好きな女子をスマートに誘ってダンスペア作ってー』という儀式があると聞いてあまりの恐怖に震えてる
娘の小学校、ジャンケン前の「最初はグー、またまたグー、いかりや長介アタマはパー」のフレーズが2023年の今もフルで伝わって使われており、いかりや長介が何者なのか誰も知らない状態で「昔のすごい頭がパーな人」と認識してるようで、各地方の土着の神の伝承とかこうして生まれるんだろうなと思った
自分がヤーヤーヤーかどうか1分でチェックできる診断シート作りました。ご確認ください。
「インターネットで句読点の使い方があまりにおかしい人と一人称が特殊な人には近づいてはならない」という、血ヘドを吐きながら自らの身体で覚えた教訓を娘の代にかならず受け継いでいきたい。
『残穢』観てるんですけど、なんでこういうジャパニーズホラーに出てくる一人暮らしの若者って、明らかに怪しい物音してる部屋の扉を真夜中に1人で開けちゃうんすかね?俺ならまず友達5人ぐらい電話で呼び出して、「女々しくて」とか大音量でかけて皆で踊りながら開ける。
#おまえらのゲームのトラウマ挙げてけ 社会人になってから久々に「どこでもいっしょ」をプレイして、トロに言葉を教えて笑いながら1日遊んで、その後しばらく仕事が忙しくて遊べず、10日ぐらい経って起動したら悲痛な日記とともにトロが部屋からいなくなっていた
隔離した環境でまずは徹底的に人格否定をして、個人が心の拠り所にしていた価値観を壊し、心身を疲弊させたところで、刷り込みたい価値観を空白になった心に一気に植えつける、というのが洗脳の基本テクニックなんですって。
うちの妻、漫画やアニメをほとんど見ずに育ったので、忍たま乱太郎の土井先生への初恋を経験しなかったという珍しい人間なんですが、先ほど娘に付き合わされて乱太郎の映画版(忍術学園 全員出動)を見ながら「この土井先生って人…カッコいいな…」と呟いてたので土井先生の女子キラーぶりマジでやばい
エンシェント・ワン、舞台裏だとお茶目すぎる問題
サザエさんは昭和が舞台だからちゃぶ台にブラウン管TVでPCもネット環境もスマホも持ってないと思っていたが、劇中に52円切手が登場しているのであの世界は少なくとも2014年以降であり、サザエさん一家は時代を拒絶して昭和の暮らしを続ける、アーミッシュのような一種狂信的な思想の家族である可能性が
関西弁版ジブリ