276
『黒い手』は、記念すべき100件目の事件を解決よ!と浮かれていたエスパー魔美が、「無謀運転で息子を轢き殺された父親が報復で運転手を殺そうとする」という、超能力では解決しようのないハードコアな事件に遭遇し、負け戦を分かっていながら高畑君と最善を尽くそうとするド傑作なのでみんな読もう twitter.com/doraemonChanne…
277
『最後のジェダイ』と『スカイウォーカーの夜明け』は、冒険譚の脚本を作るにあたり、
①場面ごとの勝利条件の提示が不明瞭で、
②主人公たちの努力が成果に結びつかず、
③棚ボタまたは後出し情報で状況が動く、
というのがなぜダメなのかがよく分かる映画になっているなと思います。
278
サザエさんとご近所さんが昭和の水準で暮らしてるあの地域から道を数本隔てたあたりから普通に2021年の街並みと暮らしが広がっており……と考えるとなんかめちゃくちゃ不気味じゃないですか?
279
280
あと「ピラミッドは過去に地球を訪れた宇宙人が作った!」みたいな話も全然ロマンだと思わなくて、いるか分からないチートキャラを持ち出して謎を解決した気になるより「当時あった技術だけでどうやって人間があんなクソデカくて高精度のものを作ったのか…?」を考える方がよほどワクワクしません?
281
「科学の進歩が世界からロマンを奪った」論が大嫌いで、私は生物学を学んだ結果、ネッシーや大抵のUMAは「この環境じゃこのサイズの動物を養う餌が無いし個体群も維持できない」と理解したけど、代わりに「この土地でこの条件ならいけるかも…?」と、より鮮明なロマンを描けるようになって楽しいです
282
EA「ANTHEMは失敗だったしこれ以上金かけずにさっさと切り捨てたいけど、すぐ切るとユーザーに怒られるから最低限のコストで”改善チーム”を組織して長期的なアプデ改良を匂わせてユーザーの怒りをじわじわ分散させておいて、ほとぼり醒めたころにシレっと打ち切って消滅させよう」 twitter.com/gamespark/stat…
283
ちなみにその2年後、04年の「スプレマシー」のほうだと、今見てもほとんど違和感のない打撃SEになってた。02~04年に特異点があったのか。
284
286
政府とサイゼリヤが内戦に突入する事態になったら庶民の8割はサイゼリヤ側に付くぞ
287
今夜のパラサイトでポン・ジュノ監督が気になった人への雑オススメ
サスペンスが好きな人→殺人の追憶、母なる証明
怪獣が好きな人→グエムル
広義の意味の百合が好きな人→ほえる犬は噛まない
羊羮が好きな人→スノーピアサー
288
290
飲食店、一斉に「いい加減に補償しろバカ」って店名にして夜8時以降も営業したら、国民の声を東京都が公式発表で連呼するというハックを仕掛けられるのでは?
291
コロナパンク世界観のトウキョウシティ
・マイカー通勤が主流になり慢性的な大渋滞と都内に乱立する超高層立体駐車場
・みな自分専用の受話器を持ち歩いており公衆電話にジャックを刺して利用する(受話器からの感染防止)
・大量の高速FAXが並ぶオフィス
・自宅以外でマスクを外すのは無礼という文化 twitter.com/ikazombie/stat…
292
コロナ、今の通信インフラがあってもこの規模の大打撃なので、あと30年早く90年代とかに人類が遭遇してたとしたら、世界的に経済崩壊するか千万人単位の死者が出たりして、今の歴史よりも通信技術の発展にリソースが費やされて社会の在り方も大きく変わっていたのでは……。コロナパンク。
294
ツリーに書いた部分でもありますが、「SW EP8・9の不出来を“ポリコレ規制”が原因だと認識する層が一定数いる」というのはちょっと面白い。EP8・9はキャラの人種や性別が脚本の展開を左右しないので、キャラが全員白人男性でも成立する上でちゃんとつまらない(好きな人すまん)話なんですよね twitter.com/ikazombie/stat…
295
昨今の議論を見るとSWが挙がるパターンはあるかなと思います。が、あれは脚本上、人種に根差してつまらなくなってる訳じゃない(全員白人で同じ話をやっても完全に成立するがそれでも絶対つまんない)のでどうすかね。あとそもそもSWはEP4から白人至上主義の帝国に戦いを挑む多人種ゲリラの話だし。
296
「ポリコレのせいでハリウッド映画は / アメコミはつまらなくなったのだ」と論じている人が考える面白いハリウッド映画 / アメコミと、ポリコレによってダメになったハリウッド映画 / アメコミ作品の具体例、一度聞いてみたいんですよね。どのあたりなんじゃろ。
298
だからそもそも「他国の人は、これをアメリカの物語として受容しているはずだから、突然自国語が書いてあったらおかしく感じるはずだ」と想像したことすらないと思うんですよね。「分かりやすく説明するために翻訳してあげたよ!うーん、グローバル視点をもつ俺たちアメリカ人!」と思ってるはずです。
299
これは①が特に重要で、かなり多くのアメリカ人は、自国以外にはアメリカ人と違う感覚やバックグラウンドを持った人間がいて、地域ごとに違う文化的コンテクストがあって……ということを想像すらしないんですよ。できない訳じゃなくて、しない。前提の認識として抜けている。
300
④言語の翻訳部分は外注業者がやることもしばしば。そういう外注業者は実際の映像を見ずにテキストだけ渡されて翻訳することも多いので、TPOを鑑みない和訳になることもしばしば。
という感じかと。特にフォントや文節は母国語話者が監修するステップを踏んで完パケないと確実にクソダサ化します。